警告

warning

注意

error

成功

success

information

母の庭 2023-05~

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
実家の庭 母が育てている花や草木です 亡き父の面影や‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣
どくだみ
結構咲いてるんですよ
紫蘭ですね、
ちょこちょこ咲いてます
種が飛ぶのかな、あちこち咲いてきました𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
昔からある、紫陽花
剪定してたから、見栄えよく咲いてくれましたよ
気になる紫陽花
花はまだでしたが
大事にしたい、。
新規さん、
2年前から仲間入り
どんな形かな、、
2024-06-16
今年実家の紫陽花達

藤の木を発見してね
育てることにしました
楽しみ🎶増えた\( ˆoˆ )/
実家の花達𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
ケイトウ?
毎年咲いてるんよね
わたしのお母は、最後まで育てて種を採るのが好きみたい𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
種から育てるのもなかなかやんね!
R6-9-18 もうすぐ米寿の母
秋までもう少し待っ
残暑、厳しいです
花の水やりも、大変みたい
母の庭は新入りもあり
これ可愛いやろꕀ⋆って𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
R6-10-13秋晴れ‪🔆‬
あちこち秋祭りしてて
地元を大切にしてるんだなぁと感じさせられました🏮
白い花を踏まないように
ピンクの花が可愛いです𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
R6-11-10
木造りさんが来て
前栽の木は剪定されていました
雑なんですが、、( ˊᵕˋ ;)
雑草手入れには助かっています
紫陽花を切られてないかチェックしちゃうわ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣
R6-12-1 お天気☀️.°
実家に帰ると玄関前に
ハナズオウの葉が揺れて
眩しい光に照らされてました𓂃𓂂ꕤ*.゚
イトモミジが綺麗に紅葉🍁してました
🐸カエルの親子 置物
マリーゴールド
実家の庭をなんとなく歩くのが
心地いい𓂃𓂂ꕤ*.゚
イワヒバ
前から気になってました
ほしいなぁꔛ🤍
でもここにいる方が環境良さそ
R6-12-15 実家の前栽
実家に帰ると庭を歩くのが日課になった‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣
冬らしい植物が冬体制冬モードになって寒さ対策してそう
スマホで画像撮るとピンク系多いね𓂃𓂂ꕤ*.゚癒される
R7-1-26灬母の前栽を散策‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣
気になってたシンビジウム金稜辺を植え替えました
開けてみるとさらさらの黒土に、芋虫コロコロ💦
この環境がよかったのか毎年咲いてたよね、凄い✨
子株とバルブを株分けして頂きました𓂃𓂂ꕤ*.゚
イトモミジの種も採取出来た( ´͈ ᵕ `͈ )♡
2-16 立春
母がレタスを植えてあった‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣
霜で金のなる木と観葉植物を枯らしてた(><。)バッサリ剪定して
春になるとイワヒバを頂きたく目をつけている|*・ω・)チラッ
球根の芽があちこちに‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣
もっと手入れをしたいなぁと
思いながら南天 Σp📷ω・´)を後にした𓂃𓂂ꕤ*.゚
3-09啓蟄𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧
八重の水仙、梅の花
春分‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣
やっとお雛様🎎②出来ました
昭和レトロな着物から落ち着いたお雛様ができました( ´͈ ᵕ `͈ )♡
梅の花もレトロꕀ⋆
わたしと母とふたつ作りました𓂃𓂂ꕤ*.゚
R7-3-30 春分
つくし‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣が咲く野原のような前栽
ムスカリ、水仙、ハナズオウ
2024/09/18
こんばんは😊

シラン💜わが家にもありますが~種ではなく
球根で増えていくみたいです~(*'▽'*)
2024/09/19
@かっちゃん❤ こんばんわ
シランの球根ググりました
ゴツゴツしてました
種もできるようですよ𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
何年もかかりそうですが、、
来年も咲くのを待ってよꕀ⋆
2024/09/20
@東雲色 さん
おはようございます(*^^*)

種も出来るんですね(*'▽'*)
知らなかったです💦
ありがとうございます✨
気を付けて見てみます
(〃'▽'〃)
2024/09/20
わたしもシランかったんですけどねがꕀ⋆笑
種が出来るまで待てないꕀ⋆𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
27
2025/04/01

【家族でカダン ボニータを育てよう!2024】育成記録✨

モニターキャンペーンに当選したので、成長記録を載せていこうと思います🌈
いいね済み
1
2025/04/01

ミモザが咲きました♪

植えてから2年目のミモザ🟡
いいね済み
5
2025/04/01

No.392 ゆみゆみ記念撮影するの巻 2025年2️⃣2025/03

備忘録としよう

花のある暮らしの関連コラム

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え…

神棚に飾るイメージの強いサカキ(榊)は、果実も美しい植物です。葉が美しいため、生垣にも向いています。 このページでは、そんなサカキの育て方をご紹介しています。これから育てたい方はぜ…
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはで…

ハナミズキは花が美しい植物というイメージがありますが、果実を楽しむこともできます。このページではハナミズキの実について解説しています。 実の特徴や食べられるかどうかまとめました。お…
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意…

花が揺れると音が鳴りそうな愛らしい花のスズランには、じつは死に追いやるほどの毒があるのをご存知でしょうか。 このページではどの部分に毒が含まれるのか、致死量はどれくらいか、似た花や…
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や…

春先から紫色のブドウのような房状の花をつけるムスカリは球根植物なので、花が咲いたあとは花がら摘みをし、球根も適期になったら掘り起こしてあげなければいけません。 今回はムスカリの花後…
梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像
2024.12.18

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名…

春の時期に見頃を迎えるといえば、桜や梅の花がよく知られていますね。梅の花が咲き始めると、ようやく暖かい春の訪れが感じられます。 梅と桜は見た目もよく似ていますが、それぞれ異なる特徴…
沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像
2024.12.17

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の…

沈丁花の甘い花の香りが漂ってくると春の訪れを感じますよね。クチナシ、金木犀と並んで三大香木と呼ばれており、沈丁花の香りには気持ちが安らぐ効果もあります。 今回は沈丁花の花や香りの秘…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト