No.3 は、Hwich. (Hybrid Wichurana. ハイブリッド・ウイクライナ)をアップします。
系統の扱いは、ランブラー(R)として扱われる
殆ど一季咲きのつるバラです〜
ご案内します🚶♀️🚶🏻♂️🚶🏽🎶🎶
⭕️HWichとは?
【Hwich】 ハイブリッド・ウィクライナ Hybrid Wichurana
テリハノイバラの交配による系統。
ランブラーとして扱われる。
樹勢が強く耐病性に優れ半日陰でも育てやすい品種が多い。無農薬も可。
一季咲きのつるバラ。枝が横へとほふくするようによく伸び品種が多い。
枝は細くしなやかなので誘引は行いやすい。
小さな花を樹全体に咲かせ見事な景観を作ることができる系統。
表示プレートはこんな感じで全ての木に立ててあります
⬇️
【メルズ・ヘリテージ】 HWich
Mel’s Heritage
作出→2003年
系統→ OLD. R. ランブラーローズ系
花色→淡いピンク
花形→丸弁八重咲き ロゼット咲き
樹形→つる樹形
開花性→繰り返し咲き 四季咲き性
⬇️
【ヴィクモス】 HWich
Wichmoss
ウィッシュモス とも
作出→ 1911年 フランス
系統→OLD. R. ランブラーローズ系
HWich
◉詳細情報分かりません💦
【アウェイクニング】 HWich.
Awakening
作出→1935年 チェコスロバキア
系統→CI. クライミング・ローズ
開花→四季咲き 返り咲き
花形→八重ロゼット咲き
花色→淡いピンク
樹形→クライミング(つる)
⬇️
【アンリ・バルエット】 HWich
Henri Barruet
アンリ・バルエ
作出→ 1918年 フランス
系統→ HWich
◉詳細情報ネット検索分かりません💦
【ルネ・アンドレ】 HWich
Rene Andre
作出→ 1901年 フランス
系統→Rambler. ランブラー系
HWich. ハイブリッド・ウィクライア−ナ
花色→杏
香り→中香
⬇️
【ボミー・ジェームス】 HWich
Bobbie James
作出→1961年 イギリス
系統→ランブラー(R)
CI. (Hybrid Multiflora)
成長形態→つる性
咲き方→一季咲き
◉純白の中輪のクライミングローズ
⬇️
【スーパー・ドロシー】 HWich
Super Dorothy
作出→1986年 ドイツ
系統→ OLD R. ランブラーローズ系
花期→春 一季咲き
花形→房咲き
咲き方→繰り返し咲き
⬇️
【マダム・アリス・ガーナー】 HWich
Mme.Alice Garnier
作出→1906年
系統→ OLD. R. ランブラーローズ系
HEich
花色→ほんのりピンク
花形→ボンボン咲き
開花性→一季咲き
樹形→つる樹形
⬇️
【ホワイト・ドロシー】 HWich
作出→1908年 イギリス
系統→ R. ランブラーローズ系
HWich
咲き方→一季咲き
咲き方→小輪 八重咲き
樹形→つる性
⬇️
【ペレニアル・ピンク】 HWich
Perennial Pink
作出→2004年 イギリス Mehring
系統→CL
◉ペレニアルピンク情報不足です💦ペレニアル・ブルーと同系かなぁ
⬇️
【エテンダード】 HWich
Etendard
作出→1956年 フランス
◉ネット情報不足です💦
⬇️
【ジャージー・ビューティー】HWich
Jersey Beauty
作出→1899年 アメリカ
系統→ HWich
◉情報不足です💦
⬇️
【ミス・ヘリエット】 HWich
Miss Helyett
ミス・ヘリエッテ
作出→1909年 フランス
系統→HWich
LCI. クライミングローズ
◉情報不足です💦
⬇️
【ポールズ・スカーレット・クライマー】
Paul’s Scarlet Climber
作出→2916年 イギリス
系統→ HWich
CL. クライミングローズ
花形→丸弁八重咲
樹形→つる樹形
花色→赤
⬇️
【アリスティード・ブリアン】 HWich
Aristide. Briand
作出や1928年 フランス
系統→ CL.
R. ランブラーローズ
花色→紫がかかったピンクと🤍
花形→ボンボン咲き
⬇️
アップした
アリスティード ブリアン
アップすると真ん中が白色です〜
⬇️
【エレガンス】 HWich
Elegance
作出→1937年 アメリカ Brownell
系統→ HWich
分類→ラージ・フラワード・クライマー
咲き方→一季咲き
花→黄色の大輪
花形→剣弁高芯咲き
咲き始めは山吹色だそうです〜
◉ネット検索するも情報不足です💦
⬇️
【コットン・キャンディ】 HWich
Cotton Candy
作出→1952年 Ralph S Moore.
系統→HEich
◉ネット検索するも情報不足です💦
【ドクター・ヴァン・フリート】HWich
Dr.Van.Fleet
作出→1910年
系統→ OLD R. ランブラーローズ系
HWich
花色→ほんのりピンク
花形→半剣弁八重咲き 中輪
開花性→一季咲き
樹形→つる樹形横張タイプ
⬇️
【アルベリック・バルビエ】 HWich
Alberic Barbie’s
作出→1900年 フランス
系統→ OLD R. ランブラーローズ系
HWich
咲き方→一季咲き
咲き方→ロゼット咲き
花色→アイボリー
樹形→つる性 下垂横張型 6m
⬇️
【ドナウ】 HWich
Donau
作出→1913年 オーストリア
系統→OLD. R. ランブラーローズ系
HWich CLクライミングローズ
咲き方→一季咲き
◉ネット検索するも情報不足です💦
⬇️
【アメリカン・ピラー】 HEich
American Pillar
作出→1902年
系統→OLD. R. ランブラーローズレッド
HEich
開花性→一季咲き
花色→濃いピンク
花形→一重咲き
樹形→つる樹形
◉濃いピンクで中心は白く抜け、大きめの花が房になって咲くので満開時は艶やかです〜
⬇️
【アルベルティーヌ】 HEich
作出→1921年 フランス
系統→OLD R. ランブラーローズ系
HWich
開花性→一季咲き
花色→アプリコットピンク
花形→丸弁八重咲き
樹形→つる樹形横張タイプ
⬇️
【セルマ】 HWich
Thelma
作出→1927年 Easley
系統→ HWich
◉ネット検索するも情報不足です💦
⬇️
【ブラッシング・ランブラー】HWich
Blushing. Rambler
ブラッシュ ランブラー
作出→1903年 イギリス
系統→OLD. R. ランブラーローズ系
HEiich
成長形態→つる性
咲き方→一季咲き
咲き方→八重咲き
⬇️
【ブルームフィールド・カリッジ】HWich
Bloomfield Courage
作出→1925年 アメリカ
系統→OLD. R. ランブラーローズ系
HWich
花色→ダークレッド
咲き方→花心が白く色抜けするシングル咲きです〜
咲き方→一季咲き
✴︎種親は、原種のテリハノイバラ
⬇️
【ニュー・ドーン】 HWich
New Dawn
作出→1930年 アメリカ
系統→ CL. つるバラ
クライミングローズ
開花性→繰り返し咲き
花色→淡いピンク
花形→半剣弁八重咲き
樹形→つる樹形横張タイプ
⬇️
【ラ・ペルル】 HWich
La Perle
作出→1904年 フランス
系統→OLF. R. ランブラーローズ系
HWich
成長形態→つる性
咲き方→一季咲き
花→白 中輪
咲き方→剣弁咲きからロゼット咲きに変化
樹形→つる性 6m
◉やや淡いイエローから次第に白の花になるとのことです
⬇️
【ポール・ノエル】 HWich
Paul Noel
作出→1910年 フランス
系統→ ランブラー(R)
HWich
咲き方→一季咲き
花色→淡いピンク〜ピンク
咲き方→ロゼット咲き
樹形→つる性 4m
⬇️
【伸】 HWich
Shin
作出→2009年 河合伸志
系統→ HWich
花形→一重咲き(浅いカップ咲き)
花色→赤色に白のアイ
樹形→つる性
◉紅色に白目が入る色彩でインパクトがある
以上 HWich 系統のつるバラでしたー
浜寺公園ばら庭園には”つるバラ系”が多いのにびっくりです〜
3023/5/20現在の状況です。
⬇️
簡略化された系統図です〜 参考迄
簡略化された系統図です〜