地植えを推奨されているアカシア達を鉢植えで育てています。6年目です。
ここ数年のミモザ人気で、鉢植えで育て始めた方も多いのでは?
アカシアを鉢植えで育てていると必ずぶち当たる、植え替えについてまとめてみようと思います。
三角葉アカシア
三角葉アカシアの基本情報
樹高2~3mと比較的コンパクトな品種
鉢植えで育てるなら、なるべくコンパクト(又は矮性)な品種を選んだ方が無難です
若干の早咲きで、花の色が素晴らしい黄色、またドライフラワーになっても変色しにくいです
今、我が家のイチオシ!
2019年10月にお迎えした時の写真です
まだ幼いちびっ子苗で、高さ30cm位でした
5号ポットから7号のプランターへ植え替えしました
4年目の2022年11月の写真
高さは180cm位でしょうか
手入れできるギリギリの大きさ
夏にできる花芽がギッシリついているので、秋にはなるべく剪定したくないですね
岩手(雪どっさりの寒冷地)でアカシアを育てているので、冬は2階室内サンルームへお引越し
関東より北では、アカシアを育てるのは難易度高めです
耐寒性がマイナス5℃位、また雪の重みでの枝折れ、寒さで花芽が枯れるなどなど
ちなみに、2021年春に7号の鉢植えから9号の鉢植えへ植え替えしています
2年に1度の植え替えペース
今年の開花ミモザ
これから木と根と土の写真ばかりなので、花も置いときます
ポアポア♡
花も収穫し、だいたいの剪定も終わらせた4月初旬の写真
高さは150cm位でしょうか
剪定する時のコツは、必ず葉っぱを残して切ること
葉っぱを残せばそこから枝が増えるそうです
逆にこの枝いらないなの時は、幹の付け根から切り落とすといいそうです(透かし剪定)
YouTube先生が言ってましたw
鉢植えからスポッと出しました
凄い根!根詰まり寸前って感じでしょうか?いや、もうしてた?
ともかく、いいタイミングでの植え替えになりそうな予感
余談ですが、アカシアを鉢植えから外すと、なんともいえない香りがします♡
なんだろう?マメ科の根の匂いなんですかね?
嫌な匂いじゃない、ふわっとした独特な土の香りw
はい!ガリガリタイム
こんだけガリガリしました
根を崩されるのを嫌うアカシアですが、鉢植えで育てるにはガリガリしちゃいます
ポイントは、枝を剪定して根の負担を減らしておく事
小さい苗や幼い苗の時は、根鉢を崩さない事(まだ体力が無い)
今回の鉢増しが9号から10号なので、新しい土を入れるスペースを確保する為です
鉢植えの比較
左の新しい鉢植えは根はり鉢10号白
水はけが良さそうなので今回採用してみました
はい!植え替え完了
ここで土の配合など
アカシアはあまり肥料を必要としないらしいです
窒素を自分の根で作れるんですって!スゴ!
観葉植物の土4
腐葉土2
鹿沼土2
赤玉土2の割合でまぜまぜ
それに
マガァンプの大粒をほんの少し
ベニカXガード粒剤を規定量
HB101粒をおまじないに少々(元気ない時のHB101は頼れます!)
さらにこの土の上にパームチップを敷いて、バークチップを敷きます
防草・防虫対策です
アカシアスペクタビリス
2022年11月の写真です
スペクタビリスもすくすく育ってこの時で2m弱位
2年目の160cm位で芯止めしたので、幹もしっかり太くなっていますね
スペクタビリスの基本情報
樹高2~4m
花が1.5倍も大きい
黄色の発色も素晴らしく(パステルイエロー)、香りも強くいい香りです
ドライフラワーにすると、少し黄色が強くなります(ヤマブキ色かな)
2023月4月上旬の写真
はーい斜めってますねw
見事な斜めっぷり
そして、ガッツリ剪定しました
来年の開花は諦めの気持ちで剪定しました
普段は敷地内に立っている電信柱に支えてもらっています
鉢植えから外しました
うわー!これも根がギッシリ
抜くのも大変でしたもん
この子はこれ以上鉢増し出来ないので(重さ・大きさ共に私が動かせる限界w)、根鉢を崩しガリガリするしかないのです
そのための強剪定でした
ちなみに、グロウコンテナの35型です
これも思いっきりガリガリしちゃいました
ガリガリしながら、下の方はほとんど土がない!
根が回って土が無くなるって聞いた事あったけど、こうゆう事かーと
改めて植え替えして良かったな
はい!植え替え終了
土は三角葉アカシアと同じ配合です
本当は去年植え替え予定でしたが、春に鉢の中からコガネムシの幼虫が12匹出てきたり😱、幹の根元に穴が開けられてたり(多分テッポウムシ)したので、根をいじったら枯れる可能性が…と止めといたんです
虫だけは本当に困りますね
12月~3月は室内サンルームで冬越しする子ですし、防虫対策はやれるだけやります!
2つ並べて記念撮影
右のスペクタビリスが斜めになってるのも直しました
鉢植えで育てている利点!
斜めも直せますw
ふぅ( ´ー`)達成感!
リキダス水(リキダスを水で1000倍に薄めた液)でたっぷりと水やりも忘れずに
これからしばらくは、リキダス水で水やりです
根をいじったらリキダス水w
6年目のアカシアテレサ
矮性のアカシアテレサちゃん
春から秋は外管理、冬は室内サンルームで冬越しをやってみよう!と最初にお迎えした子です
最初の開花を見た時の感激は忘れなれないな
かなり剪定しましたが、すぐワッサワサになる子です
4年目のアカシアブルーブッシュ
2022年12月の写真
凄い暴れぶり
ブッシュ状に整えたいのですが、いまいちわからない子( ᐛ ).。oஇ
リーフがとても綺麗なので、アレンジに使えるからそのままでもいいかな⸜( ˶'ᵕ'˶ )⸝
ブルーブッシュが我が家では一番の早咲きです
まとめのまとめ
アカシアを鉢植えで育てる!ましてや極寒の岩手で!
なかなかのハードル高めでしたが、とりあえずやってみたらできました!
続けて6年も育てられたので、今回みどりのまとめにしてみました
お迎えしたいけど、冬越しが出来なくて諦めてる方もいるのでは?
私の室内サンルームへの取り込みは極端な例ですが、鉢植えなら冬は軒下への移動は簡単ですし、アカシアは風が強いと枝折れちゃって…なら、台風など来る前に鉢植えごと倒しておくっていう裏ワザ?もできますよ
またアカシアは成長が早いので地植えにすると手に負えないらしいです(ググり情報)
鉢植えで根を制限することで、成長をコントロールしやすくなるみたいです
そして今回の植え替えでアカシア達が枯れる可能性もあります(根をいじりまくったので)
ですが、既に根はパンパンでしたし、そのままにしてもどのくらい元気だったかは未知数
鉢植えでアカシアを育てると植え替えの時に枯れるリスクがある事は付け加えておきます
あ!最後に
せっかくミモザを咲かせられたのに、ミモザの花粉症になったら元も子も無いので、お花を触る時はメガネ、マスクを忘れずに!
終わったら手洗いに徹底的な掃除も長くミモザを楽しむコツです
長くダラダラ書いてしまったような気がしますが、読んでいただきありがとうございました
どこかでミモザ好きな方のためになれば嬉しいです♡
2023年5月追記
スペクタビリスの新芽が!
ガッツリ剪定と根をこれでもかと削ったスペクタビリスちゃん新芽確認!枝の途中や、枝先に新芽がぶわっと!
最高気温が25℃位になると調子が良くなるみたいです。
ひとまず植え替えリスクの山は超えたかな👍
三角葉アカシアも新芽確認!
小さな新芽がぴょこっと出始めました🌿
かわいいな
パールアカシアが仲間入り
ついにパールアカシアに出会ってしまいました♡
あまり高くならないコンパクトタイプ
それでも樹高2~4メートルですって
パールアカシアも鉢植えで管理して、私が手入れできる180cm位に仕立てたいと思います
お迎え時は約50cm
5号ポットから8号の根張り鉢白へ植え替え
幼苗なので、根鉢は崩さず、肩の土を少し落とすぐらいにしてそっと植え替えました
パールアカシアの根元には幼苗の特徴、羽状複葉が残っていました
可愛すぎる🌿
追記まとめ
鉢植えアカシアの植え替えその後をまとめてみました。
根をいじると枯れるアカシアですが、あまり深く根をいじりすぎなれけば、大丈夫そうです。
と言っても加減がムズいですがw
今回写真を撮りながら植え替えを進めたのでこの位なら大丈夫のモデルケースになればいいかなと思います。
また、パールアカシアも仲間入りしたので、このまとめを更新・追記しつつみどりのまとめを書いていこうと思います
写真はパールアカシアちゃんのもふもふ感です
読んでいただきありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
2023年11月成長記録
スペクタビリス6年目
春の強剪定とガッツリ植え替えに耐え、ちゃんとワサワサに🌿
今年気付いた事は、1番高い枝に花芽が沢山つくこと
来年の剪定の時になるべく高いとこの枝は剪定して、お世話しやすい高さの枝に花芽がつくようにしたいと思いました