警告

warning

注意

error

成功

success

information

クリスマスローズのハーバリウムの作り方

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
クリスマスローズのハーバリウムの大まかな作り方と、ちょっとしたコツをご紹介いたしますのでよろしければご覧ください✨
はじめに
ハーバリウムの作り方ですが、ドライフラワーを瓶の中に入れてから、オイルを注ぐというのが一般的です。
しかし、その作り方では花材が瓶の口よりも小さくなくてはならず、瓶のデザインや花の種類、大きさが限定されてしまいます。

そこで、今回は瓶の中でドライフラワーを作ってからオイルを注ぐ方法でハーバリウムを作ってみました。
用意するもの
●クリスマスローズ
●シリカゲル
●ハーバリウムの専用オイル
(今回はシリコンオイルを使用しました)
●ガラス瓶
●ハサミ
●ピンセット
●漏斗
クリスマスローズを瓶の中に入れる
花を瓶の中に入れ、その後ピンセットで好きな位置に整形します。


●花を入れるときは指で優しく押し込んでください。(ピンセットなど、固く先の鋭いもので入れると花を傷めてしまいます)

●ピンセットで位置を調整するときはなるべく茎を持ちましょう。
花弁を調節したいときはつままず、優しく押すようにすればOKです。

●花の先進み具合いによって、雄しべが落ちやすいことがあります。ある程度先進んだ花を使うときは、瓶にいれる前に雄しべを優しく撫でてあげて、落ちやすものを落としておくといいと思います。
1つを入れ終えたら、また次の花を入れてピンセットで位置を調整します。
●茎や葉は最初から切り落とさず瓶の中の状況に応じて調節するといいと思います。
茎は長めにしておくと瓶の中で花材が安定してズレにくくなります。
瓶にシリカゲルを流し込む
瓶の口に漏斗を設置して、そこからシリカゲルを流し入れます。
シリカゲルが上の花に積もっていくので、優しく揺すり下に落としてください。花の位置がズレたらその都度ピンセットで調節してください。
シリカゲルをいっぱいに入れました。
瓶と花の間など、シリカゲルが行き渡っていないと上手く乾燥しないため、蓋をして上下左右に回して行き渡らせてください。
隙間にシリカゲルが入っていきます。
隙間に入って減った分のシリカゲルを補充して蓋をして一週間置いておきます。
~~1週間後~~
シリカゲルを取り出します。

●花の隙間にシリカゲルが入り込んでいるので、優しく回して出来るだけ取ってください。

●ドライにする過程や、シリカゲルを出すときに取れてしまった雄しべ等も取り出してください。引っ掛かりやすいので軽くトントンと瓶を叩くと取れやすいです。
全てのシリカゲルを取り出しました。
若干の位置のズレはあると思いますが、割れやすいので修正せずにそのままをオススメします。
どうしてもという場合は、ピンセットで茎などを優しく摘まんで修正してください。
オイルを瓶の口いっぱいまで流し入れます。

●流し入れるときに花が動いたりすることがあるので、入れる角度などを調節してください。
完成です!

●鑑賞期間は一般的に6~12ヶ月と言われています。
●紫外線で退色しますので、直射日光は避けた方がいいと思います。

ですが、また来年も作れますので好きな場所に飾っていいと思います✨
窓辺に飾ると光が差して花弁が透き通って見えてとても綺麗ですよ😊
~作品紹介~
花茎ごと細長い瓶に入れてみました。
ドライにすると縮んで短くなります。
そのため瓶の上が空いてしまったので、可愛いお菓子のタグを後ろにつけてみました。
白のクリスマスローズを1つだけ入れてシンプルにしてみました。シンプルすぎたので、空白のスペースをレースでかざってみました。
白の花弁はオイルに浸けると透明になるので、生花、ドライのときとイメージが大きく変わりますね。
茎や葉を切り落として花だけを入れてしまうと安定せずに向きが変わりやすいです。この作品のは左下の花が完全に下をむいてしまっています。
左上の空間が空いてしまったので、そこにリボンをつけてみました。
ブーケをそのまま瓶の中でドライにした作品です。このやり方ではないと作れないデザインですね。
ただ、1度に全てのお花を入れるため、相当ぎゅうぎゅうにして詰め込む必要がありました。ぎゅうぎゅうにしすぎて花弁がちぎれてしまったり失敗してやりなおしました。
失敗できないようなお花ではあまりおすすめしませんが、完成するととっても可愛いので機会があればぜひやってみてください✨
最後に
以上、クリスマスローズのハーバリウムのまとめでした。
参考にしていただけたら幸いです。

最後までご覧くださり、ありがとうございました✨
2023/03/13
りー&むーさん

ありがとうございます😊
大好きなクリスマスローズを題材にして、ハーバリウムの作り方を順序だてて、picを加えて構成していただきありがとうございました。見ながら作れそうで大変わかりやすかったです😊
お忙しい中、本当にありがとうございました🌸🌼🌸😊
2023/03/13
@ヒロ さん✨
ありがとうございます😆💕✨
がんばりました~❣️
ぜひぜひ作ってみてください😊
2023/03/13
@りー&むー さん

材料を集めてチャレンジしてみますね。
2023/03/15
わかりやすくて良かったです
チャレンジしてみたいです
クリップ📎させて下さいね
2023/03/15
@くまちゃん さん✨
読んでくださりありがとうございます😆💕とても嬉しいです😊
2023/06/18
すてきだわ。
2023/06/19
@ミーちゃん さん✨
ありがとうございます😆❣️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ドライフラワー に関連するカテゴリ

ドライフラワー のみどりのまとめ

いいね済み
26
2025/03/28

◆素人作品集◆ Part.2 (2025〜)

Part.1がダラダラと長くなってしまったので、2025年の作品からは新
いいね済み
80
2025/03/06

幸せの黄色い🟡ミモザフライングリース作ってみました♪

友達の丘で花遊び🌼ポロポロ落ちないチマチマリースの作り方です。ミモザは
いいね済み
39
2025/02/25

2025年 ドライフラワー・リースたち♡

2025年に作ったドライフラワーとか 木の実のリース 記録に残しま〜す^

ドライフラワー の関連コラム

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方の画像
2025.04.01

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと…

今回はカーネーションのドライフラワーの作り方をご紹介します。カーネーション本来の特徴やドライフラワーの特徴を知って、ぜひ作ってみましょう。シリカゲルやグリセリンなどを用いると美しい花色を残すこと…
ラベンダーのドライフラワーの作り方|乾燥のコツや人気の飾り方は?の画像
2025.03.25

ラベンダーのドライフラワーの作り方|乾燥のコツや人気の飾…

よい香りを漂わせるラベンダーはドライフラワーにしやすい花としても人気です。小さい花なのでいろんな飾り方も楽しめるのが魅力のひとつ。 この記事では、ラベンダーのドライフラワーの作り方…
紫陽花のドライフラワーは風水的に問題ない?色を残す作り方と飾り方の画像
2024.12.20

紫陽花のドライフラワーは風水的に問題ない?色を残す作り方…

紫陽花は手毬のようなふっくらとした花房をもち、ドライフラワーにするとアンティークなカラーを長く楽しめる花として人気です。つくり始める時期や、吊るす場所に注意してつくると、上手に美しいドライフラワ…
クリスマスローズのドライフラワーの作り方とシンプルな飾り方を紹介の画像
2024.12.12

クリスマスローズのドライフラワーの作り方とシンプルな飾り…

クリスマスローズはもともと茎や葉にあまり水分を含まないので、ドライフラワーに向いているといわれています。手っ取り早く仕上げたいなら吊るすだけのハンギング法がおすすめ。クリスマスローズは乾燥させた…
チューリップのドライフラワーの作り方!きれいな形を保つコツとは?の画像
2024.12.06

チューリップのドライフラワーの作り方!きれいな形を保つコ…

チューリップの開花時期は3~5月頃で、春の花壇を代表する球根花の一つです。原産地とされるのはスペイン・イタリア・トルコのほか、カザフスタンや中国など北緯40度一帯の広範囲で、いずれも冬に雨が多く…
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とはの画像
2024.11.15

ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作…

ガーベラといえば、春と秋によく見かけるキク科のお花です。花色や花姿、大きさが豊富に展開されており、一輪でも凛とした美しさがあることから、ガーデニングではもちろん、切り花としてもよく出回ります。<…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト