今度は小さなホウキにチャレンジしました
作っていくうちに短時間で出来、サイズを変えて作ってみました
まずは自宅前にあるススキの収穫からです
100本程収穫しましたが、まだまだ足りそうにないので、別の場所で200本取ってきました
かみそりみたいな葉で手を切らないように、ゴム手袋してのカット
少し長めに切ります
今の時期は綿毛が少ないとは言え、かなりついています
まずは、綿毛の処理からですね
綿毛取った後は、ススキを10本ずつ束ねて、洗濯バサミで仮に止めます
ちょうどいい棒がないので、マジックに糸を取り付けます
こうする事により、作業する時に締まりがあります
自分が作業しやすい方にススキを持ってきます
私の場合は左側にススキ
そして糸を左側(下)に出し、巻いて行く部分まで輪にします
左側(下)に出す糸は最後の仕上げの時に引っ張ります
まず10本まとめたススキに糸で巻いて行きます
この時に絞めながらする為、マジックに巻いた糸を足で押さえています
三束目も最初の糸の続きで、絞めながら巻いて行きます
四束目も同様巻いて行きます
この時に一本目が二本目と巻く回数を揃えた方が綺麗に仕上がります
最後の四束目は同様に数を合わせて巻き、仕上げて為に輪の部分を残します
最後の四本目は糸を3㎝程残しカット✂️したら、この輪に通します
最初に糸を残していたので、これを下に強く引っ張ります
上の糸が巻いた糸の中に隠れていきます
沢山のホウキ🧹が仕上がりました
糸の色を変えてみました
右側はミニサイズです
一番最初に作ったホウキです
これは外のクモの巣取るのにちょうどいいです
竹棒が短かったので、今度は長い竹で作ろうと思います
実用性と飾る楽しみの一石二鳥👍