2021年12月からライチの栽培を始めましたので、記録していこうと思います✨
品種は↓になります。
①玉荷包
②玉荷包
③チャカパット
冬のみ室内管理をしています。
ゆるーく更新していきたいと思います😆
2021.12.16 玉荷包①買いました✨
インターネットショッピングで玉荷包苗を購入しました。4~5年生の取り木苗です。値段は19800円でした。
購入後、すぐに植え替えました。
①玉荷包の葉っぱに異変が…
2日後、新芽の表面に小さいコブのようなものを発見しました。次に出てくる新芽にも同じ症状が…。写真はありませんが、裏側にはモサモサした黄~茶色のものが付着していました。
2021.12.20まさかの②玉荷包が…
葉っぱの異常をショップに問い合わせたところ、代わりの苗を送っていただきました。
ちなみに、対処法を聞きました、わからないので調べてみますとのことでしたがその後音沙汰はありません😅(笑)
ということで、ライチが2本に増えました☺️
あまり日本ではライチの栽培は活発ではないため、情報が乏しくなかなか対処法が見つかりません。海外のサイトを参照し、どうやらlychee mite(ライチダニ)の害の可能性が‼️結論として、硫黄剤が一番いいとのこと。
イオウフロアブルを散布したところ症状は治まり、現在(2023年1月)に至るまで再発は見られませんでした✨
2022.1.11③チャカパット購入
ライチは受粉樹が必要とのことで、インターネットでチャカパット苗を購入✨
4年生取り木苗です❣️14000円でした。
花芽もついていましたが、全て摘み取りました。
ちなみに、ライチは実生だと結実までに10年以上かかる場合もあるらしく、一般的には取り木苗を購入するそう。
また、挿し木では増えないみたいです。
ライチファーストな環境を✨
2022.1.27
もともとこちらの場所にはガスファンヒーターが設置してありましたが、工事をして退いてもらいました😆(笑)
植物ライトも取り付けて、気分は熱帯植物園🌴🌴
ここから植物沼にハマることになります…🤣
2022年2~3月 我が家は過酷な環境…
こちらは玉荷包の苗。葉っぱが全て葉先から枯れて落ちてしまいました。春になり、ようやく新芽が芽吹いてきてくれました。
リビングで育てているのですが、夜は無人で暖房をつけていなかったので寒すぎたのが原因だと思われます…。ごめんね😢
2022年5月 新芽がたくさん🌿
写真はチャカパット苗。新芽が一揆に芽吹き始めました。
この頃は朝~夕方は外で、夜は部屋の中で植物ライトを当てています。
玉荷包の方はまだ葉数は少ないです。
2022夏~秋 順調です✨
特に変わったこともなく、順調に育ってます。順調すぎて写真をとっていませんでした(笑)
愛猫むーんちゃんと一緒に少し写ってます✨
おはようございます。☀️
ライチ、苗で売ってるんですね。😌
我が家では、食べたライチの種から
育ててます。😉
3年目ですが、小さいままです。😅