警告

warning

注意

error

成功

success

information

お正月寄植えの解体

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
お正月寄植えの梅が植替え時期なのと、福寿草の花が他の植物で隠れてしまうので、2月末日に解体植替えしました。
2022年末お迎え
12月29日
枝垂れ梅に惹かれてお迎え。
お正月には咲かないけど南天が赤いからいいかなノリ。稚児笹も好き。
葉牡丹は苦手で、入ってたから仕方ない的な。
家に帰って福寿草を発見!ラッキー✨✨
枝垂れ梅開花から花摘み
2023年1月14日
福寿草も梅も蕾が膨らみ、ワクワク。
2023年1月20日
枝垂れ梅」一輪め開花✨
この後次々と開花✨✨
2023年2月5日
満開です♪
素敵!
2月20日
梅零れる。
触ると零れるお花と共に、
力を使いすぎないように、咲き始めのお花も摘みました。
2023年2月28日 寄植え解体
2023年2月28日
枝垂れ梅の植替え時期に加え、
せっかく開花の福寿草が笹に隠れてしまい、
葉牡丹も咲いてるので、寄植えを崩すことにしました。
苔と枝垂れ梅、その他に分けました。
どれも年末販売用の寄植えだったので
根もカットされててそのまま植え付けできそうな感じ。
南天はとりあえず植え付け。
根をカット済での寄植えなので根鉢は崩さず赤玉と鹿沼土に植えました。
もう少し枝をカットしようかな。
福寿草は、開花時期で鑑賞できてよかったァ。
赤玉小粒にハスクチップと肥料の入った軽い培養土を混ぜた土に植え付けました。
葉牡丹はこの先どうしようかな、という気持ちでスリット鉢に。お花が咲きそうかな。軽〜い培養土に植え付け。
稚児笹は、鑑賞用に自作鉢に少し。
観賞用は赤玉小粒と鹿沼土ハーフハーフに「ハイポネックス nexcoat 」を適量。残りはスリット鉢で少し培養土も混ぜた赤玉に植え付け。
枝垂れ梅は、とりあえず今植えられてた土のままスリット鉢に。
またご指南頂いて、剪定などしてからしっかり植替えしていきたいです。

投稿に関連する植物図鑑

福寿草の育て方|植え替え時期は?掘り上げないと消えるって本当?

投稿に関連する花言葉

福寿草(フクジュソウ)の花言葉|色別の意味や種類、怖い意味もある?
2023/03/02
こんばんは。
単品に植え替えても、風情がありますね。観賞用の鉢も良いです☺️
梅の垂れは自然になるのかな🤔
針金で曲をつけるのだろうか?
興味が湧きます😀
2023/03/03
おはようございます。

大分、斜幹ですね。
根が捌けませんでしたか^^;

案外、思い切りが大事なんですよw
葉っぱがない今がチャンスだったんですけど。

枝はリセットするつもりで大胆に落としたいですが、出来ますか? (*^^*)
2023/03/03
@Aki

ありがとうございます。
梅はまだ分けただけで、この後どうするか、というところです😉
2023/03/03
@ぶんぶん

おはようございます。
根は小さくカット済みのを年末用に寄植えされていました。
分解写真に写っている様に、枝に比して小さくなってて、盆栽鉢に戻すには針金で固定必須だったので、そのままスリット鉢に仮に入れています。

ハサミも✂️準備済みです〜😉
2023/03/09
@ぶんぶん

先般からのアドバイスを念頭に、WEBで情報収集いたしまして、剪定計画をみどりのまとめにアップしました。
よかったらご覧いただき、アドバイス頂けますと幸いです🙇‍♀️
2023/03/16
@ぶんぶん

枝垂れ梅の葉がかなり出てまして、
今週末カットしようと思います😉
2023/03/18
@chima さん

説明下手ですみませんm(_ _;)m
みどりのまとめに書いてみたんですけど、見て頂けないでしょうか^^;

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

植え替えに関連するカテゴリ

植え替えのみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/03/30

実験室

あれこれ実験🧪中
いいね済み
92
2025/03/17

地植えクレマチスカシスの植替えチャレンジ

クレマチスの育て方を調べると 『クレマチスは根をいじられるを嫌うので、地
いいね済み
48
2025/03/11

ハスとスイレンの植え替え 2025

3月恒例の泥祭り(笑)

植え替えの関連コラム

胡蝶蘭の植え替えはバークと水苔がおすすめ?流木付けの仕方は?の画像
モンステラの植え替えサインとは?適した時期や土の選び方も解説の画像
2025.02.12

モンステラの植え替えサインとは?適した時期や土の選び方も…

モンステラは室内に飾ると存在感が抜群で、育てている方も多い人気の観葉植物です。ただし、鉢植えで管理している場合はそのまま放置は厳禁で、必ず植え替えが必要となります。この記事では、植え替えの時期や…
失敗しないパキラの植え替え!根腐れした幹は切る?根腐れのサインは?の画像
2025.02.10

失敗しないパキラの植え替え!根腐れした幹は切る?根腐れの…

パキラは観葉植物の中でもとくに育てやすく、人気ですよね。100均などでも売っているので、気軽に育て始められますが、パキラにとって植え替えのお手入れが必要不可欠なのをご存知ですか? …
ガジュマルの植え替え|根を切るといい?適した時期やサインを解説の画像
2025.01.09

ガジュマルの植え替え|根を切るといい?適した時期やサイン…

ガジュマルを育てていくと、いずれ植え替えが必要となります。ただし、ガジュマルの植え替えはコツさえ覚えれば難しいことはありません。このページでは、そんなガジュマルの植え替え方法や時期、植え替え後の…
コーヒーの木の植え替え時期やよくある失敗は?冬に根詰まりしたら?の画像
2024.12.26

コーヒーの木の植え替え時期やよくある失敗は?冬に根詰まり…

コーヒーの木は観葉植物として人気があります。鉢で育てていると植え替えの必要がありますが、いつ、どのような方法で行えばいいのでしょうか。 このページではコーヒーの木の植え替えについて…
これで失敗しない!サボテンの植え替え時期と鉢替えの方法を解説の画像
2024.11.11

これで失敗しない!サボテンの植え替え時期と鉢替えの方法を…

あまり姿を変えないように見えますが、じつはサボテンにも植え替えが必要です。 サボテンは、水やりの手間が少ないことや、そのかわいらしい姿も相まって、…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト