形が可愛すぎてどうしても欲しかった恵比寿笑。木は値段的に手が出なかったので実生チャレンジ!
20220620
メネデール水に12時間以上種を浸す。
20220621
種をポットに一つずつ蒔いた。
好光性種子とのことなので土は種が半分隠れるくらい少々乗せて。
腰水で明るい日影管理。
「梅雨なら湿度高いしラップもいらないはず」→異例の早さで梅雨明け笑
20220627
初発芽🌱
ここまでにカビで3個ほど離脱泣
20220702
種を蒔いて11日目。
芽が出たのは2個。1つは中々種の皮を脱げず、このままだと腐ると判断してピンセットで取り除く(下の写真)。
その後葉が開いて乾いてきたので一安心。
腰水卒業までは他の種も捨てずに継続する。
20220725
結局発芽したのは2つだけだったので、1週間ほど前に管理が楽になるように植え替えした。
ハオルチアと同じ遮光下で腰水管理。
丸々として可愛い。特に徒長する様子もないので、夏の終わりくらいまではこのまま管理していく。
20220814
相変わらずの遮光下だが、腰水は8月始めくらいに卒業。
葉もだいぶ増え、幹もぷっくりしてパキポらしいテカリも出てきた。
20220830
更にまん丸になってきた。
何となく葉が徒長している気がする…9月後半になったら遮光下から出してみるか…?
20220928
先週あたりから遮光をやめて他のパキポ同様プルメリアの影になる場所に移動した。
そのおかげか幹の肌がだいぶシルバーっぽくなってきた。このまま寒くなるまで屋外で管理していく。
20230310
久しぶりの更新。
前回投稿後冬に葉を落とし、室内窓辺で管理。
他のパキポの幹に皺が寄った時軽く水やりをするが、その際こちらも少し与える(月1.2回程度)。
今週からは日中屋外で日光浴。
20230514
二苗とも起きてくれた。
水やりは少なめに、徐々に増やしていく。
20231006
南側遮光なし。一夏でかなり大きくなった。来年の春頃植え替えが必要かも?