バーベナ花手箱(ナフコ✕サントリー)ホワイト
根が見える節を水挿しし、数日後土に植えます。
6月12日になると水挿しをしたバーベナの根が、伸びてきたようです。
次の日、土に植えました。
根のようすは確認できません。
6月18日つわぶきの葉で明るい日陰のつもりです。
晴れ間もありましたが雨続きでした。
ラベル上のものが挿し木です。
親株の横に植え付けしました。
6月21日ポリポットから抜いてみると、土が付いていますが白い根が何本も確認できます。
バーベナ親株の横の土を新しい培養土に変えました。
そして、バーベナの挿し木を植え付けしました。
背丈が伸び、成長が確認できました。
6月30日梅雨明けしています。徒長しておらず、順調に伸びています。ピンチをする予定でしたが、節と節が詰まっていてどの辺りを切るのかわからず一旦保留中です。(後方からの写真)
左側の方が伸びています。
1ヶ月経ちました。
7月11日、土の上のわき芽が伸びてきました。微々たる変化ですが成長を感じます。
7月16日、背丈を比べてみています。
7月22日。
急遽、植え替えます。
植木鉢の蟻の巣退治の為、植え替えを実施しました。色々な方法を検討しました。蟻の被害も真夏の植え替えのストレスも乗り切ってくれたようです。株が頑張ってくれました。
摘芯します。
7月29日、矢印の部分で摘芯しました。
わき芽が伸びてます。
8月14日植え替えました。
新しい植木鉢と培養土を買ったため、他の挿し木とともに植え替えました。
花芽と伸びている茎を摘芯しました。
8月26日、わき芽が順調に伸びてきています。
9月3日花芽を発見しました。
上部から撮影、2箇所花芽を確認できました。若干花数が少なそうですが咲くまで観察しようと思います。
9月14日花手箱咲きました。
1本目が咲き、2本目もゆっくり咲きはじめました。
1本目は昨日まで蕾2個あったので、朝に開いたようです。
新たに蕾が出てきました。
挿し木で増やしたものは晩秋に寄せ植えに使いたいと思いますし、上手く行けば冬越しも頑張ります。
初心者でも何度もトライして咲くまで生長してくれました。今は青虫とアブラムシと戦ってます。
分かりにくい写真もありましたが、見ていただきありがとうございました。(一旦完結)