警告

warning

注意

error

成功

success

information

クリスマスローズ

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
娘にねだられて買ったクリスマスローズ
鉢植えに
高かった。枯れたら泣くね植え替え後根付くまでは2週間ほど日影管理がいいと書いてあったので日陰へ。夜は寒いから玄関内に取り込み
2022年10月10日
夏を半日影で越え、かなり涼しくなったので南側の陽の当たる庭へ移動。あら?新しい芽が動き始めてる
2022年12月14日
あら?根本に花芽!園芸店でクリスマスローズがで始めたのを見てうちのはどうかなと覗いたら花芽が出来始めていた。嬉しい
2023年1月3日
いくつか花芽は出来ているけど伸びてこない。真ん中が黒くなっているように見えるけど大丈夫かしら?
昨年見つけて衝動買いしたミヨシのクリスマスローズのニゲル。小さい苗なのに花もついていた。でも小さすぎるのか花が開かない
こちらもミヨシのクリスマスローズ、ブラック系来年咲くかなぁ?
2月13日
花芽が赤く色づいてきた。去年より沢山
ミヨシのブラック、今年は咲かないと思って植えたけど、花が出てきた
2月15日
小さなブラックの花が咲いた可愛い。そんな隠れて咲かなくてもいいのにね
2月19日
ブラックパール綺麗に開いてる小さいけど可愛い!
こちらも開いたけど、去年とだいぶ様相が違うなぁ。色も濃いし何より花の位置が低い
2月21日
2つ綺麗に開きました。去年とはずいぶん違うけどこれはこれでまあまあ綺麗。去年に比べると沢山花が出てきている。今年頑張って来年はもっと初年度のような綺麗な花を咲かせよう!
2月25日
花がいくつも上がってきている。こちらには特大の蕾が隠れてます
2月28日
ゴールドで真ん中に小さくスポットの入ったクリスマスローズを探していたんだけど、コレ!と言うのがちょっと高く・・・かわりに見つけたのがコレ!全然探してたのと違う!だけどスポットが大きくて白と赤紫のコントラストにやられた!2800円とお手頃だったので買ってしまったよ
3月2日
花は小さいけど今年は去年より沢山咲いている。大きい蕾が上がってきた
3月6日
種ができ始めているのでチョッキンして家の中に飾りました。
3月7日
この株で今年一番大きな花
同じ株なのに花びらの数が違うような気がするけど???
3月9日
この花が去年咲いたものに一番近いかな
3月11日
ダブルファンタジーかわ初めて咲きそう!かなり小さい
ブラックもまた咲いてた。可愛いー
3月14日
ちっちゃい花が咲きました!来年は駐輪が見られるだろうか?
11月15日
もりもりと新しい葉っぱを出し始めている
ニゲルは蕾ができ始めてる
2024年3月9日
今年はクリスマスローズの調子が悪い。やっと一つ目の花が出てきた、他のクリスマスローズ、は葉先がら枯れてきてしまってる。去年は2月中旬には咲いたのに
3月11日
開いてきた
3月14日
二つ咲きました!
このクリスマスローズは一番花の後ろに2番3番の蕾が控えてます
3月27日
ダブルファンタジーは完全に枯れてしまいました。鉢から抜いてみましたが、黒い根がポロポロと崩れる状態でした。
ブラックパールも調子悪いのですが葉は新しく展開してきているのでちょっと様子見てみます。何かの病気なんだろうか?出てきた葉は葉先から枯れてしまいます。
そして今日、ふらっと立ち寄った店で見つけたクリスマスローズ600円で購入!
セミダブルの花を探していたところ見つけました!今年も気に入ったイエロースポットは見つからなかったけど今日見つけたのは安くてとても花形が綺麗!見つけ物!
3月31日
こちらは順調に花数を増やしてます。5個目の花
葉数も増えて来ました。
ピンク系は完全に花を咲かせそうにないので鉢から抜いたところ根詰まり、要らない古い根を整理して植え直しました。これで元気になって来年花を咲かせて欲しい。葉は展開して来ている
4月11日
植え替えか10日何と、モサモサと新しい緑の葉を増やし始めています。良かったー!来年は咲くかなー?根詰まりが原因だったのかなぁ?鉢の中パンパンと言うほどでも無く、詰まってるなー程度だったけど。古い根を整理したのが良かったのかな?ブラックも少し新しい芽が出てきたから植え替えてみようかな?
4月12日
ブラックも植え替えてみようと鉢から抜いたところ、あらーやっぱり根詰まりみたい。新芽が出ても出てきたところから茶色くなって枯れてしまうのはこのせいなのかな?とりあえず古い根や黒い根を整理。ホースの水圧で土を洗い流す荒療治をしてみた。よくみたら根本に新芽もありそう。
去年買ったばかりだから植え替える必要はないと思ってだけど・・・今出てきている葉は先端が茶色くなってしまっている、この後ちゃんとした葉が出てくるかなぁ?この上の葉っぱの量に対してあの根の了解は多いよねー
2024年10月15日
今年もクリスマスローズが新芽を出し始めました。こちらは、去年購入した赤紫の八重咲。一番元気かも。
これは白地に赤紫の色が入るもの。新芽が多い。
こちら初年度に購入したピンクの八重咲、昨年咲かず、植え替えて、根詰まりしていたので整理しましたがどうかなぁ。今年は咲いて欲しい。ブラックは植え替えて残念ながら枯れてしまいました。夏の間北側の日陰に置いていたので南側の日が当たる場所に移動しました。
12月27日
少し葉っぱが増えたかな?ピンクの八重。昨年はあまり咲かなかったけど植え替えてどうだろう?
白地に真ん中ぎ赤紫になる花が咲く。あまり葉が増えていないようだけど?大丈夫かしら?
赤紫の八重は順調に葉を増やしているようです。
2025年1月11日
ピンクの八重葉は増えて来たけどなんだか小さくまとまってるなぁ〜
シングルの真ん中が赤くなる花、あまり葉が増えず葉もペタっとなってる。去年植え替えしなかったから根詰まりしてるのかなぁ?
赤紫の八重、こちらは元気!葉を増やしてこんもりし始めてます
1月12日
いつもの園芸店でクリスマスローズが出始め、これ可愛い❗️と思ったものはあったのですが、高くて・・・もう少しリーズナブルに・・・と思ってネット探していたらついに見つけた❗️ゴールドで真ん中に赤いフラッシュが入る八重の花❗️何年も気にいるのを探していた色❗️
サイズもまぁまぁあり、かなり元気そう❗️注文したら即送ってくれた。価格も手の届く範囲でコレは大切に育てたい❗️明日植え替えよう
1月13日
植え替えました。クリスマスローズ用の土が無くて買いに行ったけど売ってませんでした。根を崩さないようにして花の土で植え替えました
今日は一旦夕方になってしまったので明日の朝水やりします。
1月28日
黄色のクレマチス。購入した時は気が付かなかったけど、根元に赤い芽が2こので始めてます。
白い縁のクレマチス、葉も増えないしペタっとして元気なかったので、この時期でも仕方ないかと思い鉢を開けてみました。新しい白い根は出ているものの、中心部付近に黒くなった死んでいる根が沢山付いていて、成長の妨げになっているようだったので黒い根を落として植え直しました。新芽もいくつか付いていたので頑張れ〜!復活に時間がかかりそう。3日経ちましたが動きなし。10月に植え替えればよかった。サボった結果がコレ。
2月4日
2輪目が咲きました。中の赤い部分が濃くてとても綺麗もう少し上向いて咲いてくれたら良いのにー
2月21日
ネットで見つけて買ってしまった!ブラックが欲しくて探していたんだけど、花色が気になって買ってしまった。スレートブルーパープルという色の説明がついていた。明るい太陽光で見ると深いくすんだ紫だけど家の中で写真に撮るとちょっと青っぽく見える
2月22日
植え替えの鉢を買ってきました。
探していたセミダブルではないけど、とってもシックな色味がいい感じ

投稿に関連する植物図鑑

クリスマスローズの育て方|初心者必見!鉢植えと地植えの違いは?

投稿に関連する花言葉

クリスマスローズの花言葉|怖い意味もある?名前の由来、言い伝えとは?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ガーデニングに関連するカテゴリ

ガーデニングのみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/02/22

花壇、鉢植え(屋外)

花壇や屋外鉢植えです
いいね済み
95
2025/02/22

クリスマスローズを種から育ててみた2024-2025年シーズン開花株

種から育てたクリスマスローズを紹介します
いいね済み
140
2025/02/22

ラナンキュラス ラックスさんを育てよう🌼 (R7.1/30 分)

5年ほど前の冬、ラナンキュラスちゃんのかわいさ🌸に魅せられ、ダメ元での

ガーデニングの関連コラム

姫りんごの育て方|剪定時期はいつ?鉢植え管理や植え付け場所は?の画像
2025.02.19

姫りんごの育て方|剪定時期はいつ?鉢植え管理や植え付け場…

バラ科リンゴ属に属するヒメリンゴ。春には白または薄いピンクの花を咲かせ、秋にはその名の通り小さなかわいい赤い実をつけます。かわいい花と実を目で楽しむ観賞用として人気がありますが、その実は一般的な…
イロハモミジとは?カエデとの違いは?葉の特徴や紅葉の見頃を紹介の画像
イロハモミジの剪定時期はいつ?小さく育てる方法やどこを切るか解説の画像
2025.02.13

イロハモミジの剪定時期はいつ?小さく育てる方法やどこを切…

イロハモミジは、葉が赤や黄色などに彩られる紅葉が美しいですね。公園や神社仏閣などに植えられていることが多く、美しく紅葉するイロハモミジを観賞するためには剪定も重要な作業です。 イロ…
シマトネリコを鉢植えで育てられる?おすすめの土や植え替えを解説の画像
2025.02.12

シマトネリコを鉢植えで育てられる?おすすめの土や植え替え…

庭木にも向いているシマトネリコは地植えだけでなく鉢植えでも育てることができるのでしょうか。このページではシマトネリコの鉢植えについて解説しています。 育て方の基本や、葉が落ちる原因…
胡蝶蘭の植え替えはバークと水苔がおすすめ?流木付けの仕方は?の画像

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト