警告

warning

注意

error

成功

success

information

イタドリを料理に

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
散策中、イタドリの群生を発見! イタドリを料理する地方があると聞いて、ずっと気になっていたので、よしやってみよう~♪
イタドリの群生発見
散策中、陽当たりの良い斜面にイタドリの群生を発見(pic撮り忘れた)

イタドリと言えば「道草を食う」の代名詞。亡き祖母が、尋常少学校の帰りにイタドリを取ってはかじった、と懐かしそうに目を細めていたっけ。教えられてかじってみると強烈な酸味と渋み…あの味は今でも記憶に鮮明。

高知県だったか、そのイタドリを料理して積極的に食べると聞いたことがあり、ずっと気になっていた。あの酸っぱい草を料理に???
気になったら何でもやってみたくなる性分、迷わず斜面を登って…
日向ぼっこしていた2mはあろうかという巨大なアオダイショウ🐍にびっくりしながら、とりあえずこれだけ、太くて柔らかいものを採集。
下ごしらえ
イタドリを食べる地方では、きんぴらにするのが一般的だとか。
調べると、どうやら下ごしらえが必要らしい。
まずは皮剥き。蕗と同じ要領で、でも茹でる前に剥いていく。繊維が柔らかめで途中で切れてしまうので、包丁の刃を当てながら。
結構めんどい💦山菜ってただじゃ食べられないものよね。
灰汁抜きの仕方も色々あるよう。
塩揉みして塩蔵にする方法もあった。
私は茹でて水にさらす方法をチョイス。
酸味が気になるので、よく抜けるよう、茹でる前に切っておくことに。
熱湯を沸かし、そこに皮剥きしたイタドリを入れ、たったの15秒!ゆで時間が長いと食感が台無しになるそう。
すぐにザルにあけて水に晒す。
野菜は茹でると色が鮮やかになるけどイタドリは少し鈍い色になるのが不思議。
このまま一晩、灰汁抜き(酸味抜き)する。時々水を替えた方がいいとのこと。取り替えるごとに酸味が抜けていくのが分かった。
イタドリのきんぴら出来上がり💚
翌朝にはほとんど酸味が抜けていてびっくり~!
ごぼうのきんぴらを作るのと同じ要領で調理、でも炒める時間はごく少なく。スピーディーに料理してシャキシャキ食感をキープ。
うっかり鷹の爪切らしてた💦クセがないだけに、あった方が良かった😢

新たな山菜、発見✨
毎年採りに行こ~♪
春再び。再チャレンジ。
今年2023年は春が早くて採りに行ったらもう丁度よい時期を逃していた。
それでも何とか収穫。
相変わらず皮剥きは一手間(-∀-`; )フウ
昨年、先端の芽をウドみたいに天ぷらにすると美味しいと教えていただいたので、今年は捨てずにちゃんと取り置いたよ!
先端部分は灰汁抜きしないのに酸味もあまり気にならず美味💚
こっち地方では誰も採って食べないのよね。我が家では春の定番になりそう。四国の皆さんありがとう😆💕✨
2022/04/25
おはようございます♪(*´∇`*)
私は高知県民、この時期毎日のように食べる山菜のひとつにイタドリがあります♪みどりのみどりさんお上手に料理されてますね💗
@ゆうこ さん、おはようございます!
早速コメントをありがとうございます🥰
こんな感じで良かったか、ゆうこさんに見ていただきたいなと思っていたんです😁
こちらではイタドリを食べる習慣がないので、誰も採らないです。東日本で食べる地域があるかな~…あまり聞かないですね。
とても美味しくてびっくりしたので、まとめで公開してみました🎵
2022/04/25
@みどりのみどり さん

みどりみどりさん
おはようございます〜( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"

「イタドリ」料理初めて見ました-!
もちろん、食べた事もないですけど😝
見るからにきんぴら風にて美味しそう💕
「やってみよう〜♪」
みどりみどりさんのチャレンジ精神✨
そちらも素晴らしい🙌

私も??見分けられるかしら〜
2022/04/25
@みどりのみどり さん💌

美味しいでしょう♡( ´ ▽ ` )
身体に優しい旬の味です♪
@ゆうこ さん
シャキシャキ食感がたまらない美味しさでした!今からまた採りに行きたいくらい…仕事終わったので行こうかな…
今はSNSもネットもあって、遠く離れた所の文化が伝わってきて楽しいですね。このイタドリのきんぴら、おばあちゃんに食べさせてあげたかったです👵♪
@せんこ* さん
やはり福島でも食べませんよね?
長野でも新潟でも聞いたことがないですね。関東でも食べないと思います。
でも本当に美味しかったですよ!これは山菜です、もう草ではありません!
せんこさんも、どこかで見つけたら是非🎶
2022/04/25
@みどりのみどり さん

私もぜひに〜😄💕

ちなみにどこら辺にて見つけられる?😝
@せんこ* さん
そうですね~陽当たりのいい斜面…川岸から山に上がっていく道端などで見ることもよくありますね。
山奥ではないです、わりと人の暮らしに近い辺りに…そんなイメージです💦
生えている様子、🤳撮ってくれば良かったですね😢
ググって調べてみてください、ニョキニョキと、かなり大きい植物です。親指より太いくらい、茎がエンジ色、葉っぱも小さいうちは、一目でそれと分かります!地面から50cmくらいが採りごろ…手でポキッと折れるくらいのものが美味しいと思います。もっと大きくなるとウドみたいに繁ってくるし固くなりますので…
せんこさんのところは季節がこちらと同じか若干遅い??としたら、今まさに、~GW辺りが一番かと。
見つかりますように🛐✨
2022/04/28
こんにちは👋😃

私は愛媛出身。子供の頃には生で食べてました。
先日散歩でイタドリ見付けて、同じくキンピラ風に料理しました。美味しかった😋
新芽の天婦羅がまた柔らかくて、美味しかったです🤗
@natsumenobaba さん
こんばんは。はじめまして😌
愛媛でも召し上がるんですね!四国の食文化かぁ✨
先日、長野の実家と富山出身の義妹にもお裾分けして、イタドリ金平広めて来ました😁
天ぷらにもできるんですか⁉️
私はトップの部分をポイしてしまいました💦来年は覚えておいて試してみます。
みどりのみどりさん

おはようございます😄

イタドリって食べれるんですね🧐
お料理見てると山うどのイメージに近いのかな🤔
ご飯にもお酒にも合いそうで美味しそう👍

今日もよい一日を❗🤗
おはようございます!

四国の食文化らしいですよ。
酸味は簡単に抜けるし、全くクセがないので食べやすいです🍚🍺🍶
来年見つけたら是非💚

素敵な日曜日になりますように✈️✨
2023/04/23
@みどりのみどり さん❣️

更新されたので、お久しぶりに😊

私も先日、収穫してゴマ油で炒め煮と、穂先は天婦羅でいただきました。こちらではそんなに収穫できないので、毎年1回の楽しみにします🤗
2023/04/23
イタドリ、
子どもの頃、スカンポと呼んでいたよ。皮をむいてかじったあの味は今でも覚えてる、懐かしいなぁ😆
でも、わざわざ調理したことはなかったよ😲
@ルカ ちゃん
四国の食文化らしいのよ。あの酸味と渋みは簡単に抜けるし、何より食感がよくて。うちの娘も喜んで食べます。今日は彼女のお弁当にも入れちゃったよ🤭
@natsumenobaba さん
1年ぶりにこんにちは👋😃
春のお楽しみですね🎵
高知では灰汁抜きした状態で冷凍保存する、と聞いたので、今年は少し多めに採って冷凍してみました!
2023/04/23
@みどりのみどり ちゃん、
あの酸味が簡単に抜けるんだね、それは意外🧐
2023/04/24
山菜の美味しさを知ったのは、(かなり)大人になってから🤣


きんぴらも、天ぷらもとっても美味しそう🤤

今年は、アオダイショウには会わ無かった?
@そら さん
野趣でありながら滋味深いのであります。私、海無し県出身なので山菜とキノコで育ちました🐒🤣
春は必ず何かしら食べないと始まらない感じです🌿
海のモノにも目が無いけど🐟️🐙🐚

🐍には遭遇せずに済んだょ💨
2023/04/24
@みどりのみどり さん🤭💚
「春は必ず何かしら‼️」ってわかる!🤣

むかーしは
春になったら山菜、つくしを採りに行かんといけん!
と、母も言ってた🤣

最近は、近くの河岸や、薮が住居や駐車場になってしまって、母の言う「穴場」がなくなってしまったらしい💦

それで、3年前かなぁ?
花見🌸を兼ねて、(いや、花見のはずだった💦)車を飛ばしとある山へ行ったのよ。

そしたら、予想外の蕨がチラホラ🤩

母にスイッチが入り、常にカバンの中にあるエコバッグを握りしめ、どんどん先へ行く‼️(膝が痛いんじゃなかったっけ?😅)

戻って来た時に母のエコバッグの中には…

私は、笑顔になりました😊✨

みどりさんも、スイッチ 入るんじゃないかな〜🎶🤭🤭🤭
違ってたら、ごめんーー😅

アオダイショウも、そろそろみどりさんが来るんじゃないかと、場所を開けてくれてたのかもカモ🦆😉

山は宝ものだらけじゃ〜❣️❣️

@そら さん
スイッチ入りますよ💚
私ハンターですねん😎
お母様もハンターですやろ😎😁
2023/04/25
@みどりのみどり さん💚🤣🤣🤣
ですね!
ハンターだわ!ꉂ🤣𐤔

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

草花の種類・品種に関連するカテゴリ

草花の種類・品種のみどりのまとめ

いいね済み
63
2024/11/21

~【ハイビスカス 交配/採種/種まき】~

オリジナルのハイビスカスを作ります( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
いいね済み
44
2024/11/14

通勤途中に出会うお花 2024年秋 NO.54

2024年 秋 帰宅途中に出会うお花
いいね済み
5
2024/11/08

野いちごの種類

2022年出会った野いちご🍓

草花の種類・品種の関連コラム

【水仙の種類・品種一覧】人気、珍しいのは?写真で見分け方をご紹介の画像
2024.11.15

【水仙の種類・品種一覧】人気、珍しいのは?写真で見分け方…

ラッパのような形の花を咲かせるスイセンは、ガーデニングでも人気の花で、品種改良も多く行われています。ここでは、そんなスイセンの種類についていくつかご紹介していきます。種類によって見た目や花期の違…
百合の花にはどんな種類がある?それぞれの画像と名前をご紹介の画像
2024.11.14

百合の花にはどんな種類がある?それぞれの画像と名前をご紹…

切り花やブーケとして使われることのあるユリは、見た目がゴージャスで女性人気のある植物です。花が大きく存在感があり、自宅にお迎えしている方も多いでしょう。 今回はユリの種類について解…
【ツツジの種類一覧】人気品種の名前と写真を一挙ご紹介の画像
ハイビスカスの種類一覧|八重咲きや珍しい品種などを名前と画像でご紹介の画像
2023.05.23

ハイビスカスの種類一覧|八重咲きや珍しい品種などを名前と…

色鮮やかな花色でトロピカルな雰囲気のハイビスカスは、多くの人の目を惹きつける人気の花ですよね。温暖な気候を好み、沖縄県では一年を通して見ることができます。今回は、そんなハイビスカスの代表的な種類…
紫陽花の種類一覧|希少品種や珍しい変わり種の名前を画像で解説の画像
2023.05.10

紫陽花の種類一覧|希少品種や珍しい変わり種の名前を画像で…

5〜7月の梅雨の季節に、雨に濡れてしっとりと鮮やかにたたずむアジサイ)。日本の梅雨の風物詩として古くから愛されています。今回は、そんな紫陽花の珍しい希少品種(原種)などのほか、豊明花き市場おすす…
ペチュニアの種類一覧|人気の園芸品種は?八重咲き、珍しい花色の品種は?の画像
2023.04.26

ペチュニアの種類一覧|人気の園芸品種は?八重咲き、珍しい…

花期が長く、カラーバリエーションも多いためガーデニングに人気になっているペチュニアは種類が豊富なことで知られています。 今回は、そんな数あるペチュニアの中から、豊明花き市場おすすめ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト