警告

warning

注意

error

成功

success

information

モルタルハウス作成に初挑戦!①準備編

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
1ヶ月前から多肉にはまり、寄せ植えジオラマを作るためにモルタルハウスを自作することにしました。 初めてなので出来はいまひとつですが、とても楽しかったのでまとめてみました。
作成の動機

私は以前から植物は好きだったのですが、一戸建てで初めて庭を持ってみたら管理が大変で、数年前に植物を植えていたところは全部ウッドデッキにしてしまいました。

しばらく植物も育てていなかったのですが、イチゴの苗をもらったので、プランターを買って育てたのですが、猛暑で枯れてしまい…その空いたところに花でも植えようと買いに行った時に、アスターと、セダムのミルクゥージと斑入りマルバマンネングサを見かけて可愛くて買ってしまいました。

セダムは花と寄せ植えするつもりだったのですが、調べてみたらだいぶ管理方法が違うので、これは一緒の鉢に入れるのは無理だと思いました。じゃあ別の鉢を買おう、と調べているうちに、多肉で箱庭を作っている写真を見かけて、これをやりたい!と思ったのです。

私は当初、素朴な赤い屋根の家とその庭を、ヨーロッパ的なイメージで寄せ植えにするつもりでした。そのためにメルカリで多肉のカット苗の詰め合わせを購入したのですが、その苗を見た高校生の息子が「この植物だったら、メキシコ風の家が合うんじゃない?」と言って、イメージの画像を見せてくれたのです。

ふむ、確かに…、トロピカルな多肉苗は、どちらかというとそういうイメージのほうが似合うなと思いましたが「メキシコの家のフィギュアなんて、どこにもないよ」と言ったら「俺が作る」と言い出したのです。

しかし鉢植えに置くものなので、耐水性が必要です。息子が最初に提案してきたのが、「ひなたぼっこ」という、素焼き陶土のような粘土で作ることでした。乾いたら水がかかっても大丈夫というもので、Amazonで購入しました。

そして私の案の「ヨーロッパ調の箱庭」は、当初は市販のものでなんとかしようと思ったのですが、ちょうどいいサイズのものが売っていなくて…ついでだから作って、と息子に「ひなたぼっこ」で作らせてみました。

しかし、実際に造形をしてみたら、かなり粘性が高い粘土で、四角い物を作るのはかなり大変だったのです。赤い屋根にするつもりの家を作ったのですが、乾かすまでの間に重みで歪んでしまいました。

言い出しっぺのくせに、全然思い通りに造形できなかったので、すっかりやる気を失ってしまった息子。何か他に方法はないだろうか…いろいろ調べているうちに、モルタル造形を知ったのです。
これならたぶんできそう!と思いました。
調査&下準備
モルタル造形の本を図書館から借りて読んだり、Youtubeの「東京モルタルクラブ」を見て、作り方を調べて、材料や道具を揃えました。

ほとんどの道具は百均やホームセンター、Amazonの安いもので調達しました。
着色用のアクリル絵の具は子供が学校で使っていたものがあったので、それを使用しました。
道具と材料
【材料】

★モルタル細工★
ギルトセメント、スタイロフォーム、発泡スチロール用接着剤、ガラスタイル ※家の窓用 などなど

★着色★
アクリル絵の具、トップコート


【道具】

★モルタル細工★
カッター、カッターマット、定規、土台固定用ネジ、ドライバー、絵具用パレットナイフセット
作業用のレジャーシート、使い捨てプラカップ、料理用の小さめのパレットナイフ、ダイソー木工用やすり、掃除用ブラシ、ハケ、など

★着色★
(100均)
筆、面相筆※細かい色塗り用
ハケ※造形で使ったもの
パレット、筆洗バケツ など
参考までに
tokyoモルタルクラブさんでは、簡単にモルタルデコに挑戦できるキットを販売してます。
材料をこんなにいろいろ揃えるのはハードルが高い!と感じている方は、ここからチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

リンクが貼れないのでお手数ですが
『キット モルタルデコ』でyoutubeで検索してみてください。
※画像はtokyoモルタルクラブさんの動画からお借りしました。
2021/12/10
こんにちは😊はじめまして
可愛いお家が並んでいたので私にも作れるかな?と思って拝見しました
でも材料がズラ〜と並んでるのを見て、これは私には無理😣となりました😂
優しい息子さんのアドバイスもあって可愛いお家が3軒も💕
着色編も見たいです😆
たくさんのいいねありがとうございました🙇‍♀️
2021/12/10
@たかこ さま
モルタルデコは、作業自体はとても楽しいです。でも確かに最初に揃える材料はそこそこ必要かもしれません。
100均材料だけでも簡単なものならできないことはないのですが、細かい細工が難しいのですよね。
たかこさんのセンスなら、きっと素敵なモノが作れると思うので、やってみて欲しい気がするのですが…😊

Youtubeのtokyoモルタルクラブの初心者向けのモルタルデコ動画が参考になるので、ぜひご覧になってみてください。100均材料だけで作るというものがあります。
自分の思い通りのガーデン雑貨が作れるのは楽しいですよ!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ハンドメイド雑貨に関連するカテゴリ

ハンドメイド雑貨のみどりのまとめ

いいね済み
47
2024/12/07

No41 百合が原公園 緑のセンターのクリスマスディスプレーを見に行って来ました🎄🪅

緑のセンターには入口横に図書コーナー 正面の入り口から左は大温室(有料)
いいね済み
118
2024/07/02

No.60 SDGsな、トウモロコシ🌽の皮利用😊

毎年6月〜9月、沢山食べるトウモロコシ🌽。皮は線維がしっかりして、色々
いいね済み
76
2024/06/14

紡ぐ糸は自然の恵み

一年前から手機織を習っています。紡いだ糸は綿、羊毛、キビソ… 自然の恵み

ハンドメイド雑貨の関連コラム

ラベンダースティックの編み方|リボンの長さは?簡単な作り方を紹介の画像
2025.03.25

ラベンダースティックの編み方|リボンの長さは?簡単な作り…

ラベンダーはリラックス効果のある癒しの香りが人気の植物ですが、6~7月の花期がおわってもラベンダースティックにすると香りを楽しむことができるんです。 今回は材料ふたつでつくれる簡単…
かすみ草の髪飾り&ピアスの作り方!10分でつくれちゃう方法とは?の画像
2021.12.13

かすみ草の髪飾り&ピアスの作り方!10分でつくれちゃう方…

人気のお花、かすみ草でアクセサリーが簡単にできるのをご存知ですか?所要時間10分程度。かすみ草数本で、あっという間に作れちゃいます。かわいいし、七五三・成人式・卒業式、そして普段使いに、アレンジ…
簡単で可愛い松ぼっくりのツリーを作ってみよう!作り方や作品例の画像
2021.07.09

簡単で可愛い松ぼっくりのツリーを作ってみよう!作り方や作…

子どものころ松ぼっくりを拾い集めた思い出はありますか。大人になると自然と触れ合う機会も少なくなりますが、松ぼっくりを使っておしゃれなツリーを作ってみませんか。大人でもデコレーションについつい凝り…
母の日のカーネーションでDIY!ハーバリウムの作り方とは?の画像
キンモクセイのお花で雑貨DIY!モイストポプリと香水の作り方とは?の画像
2019.10.21

キンモクセイのお花で雑貨DIY!モイストポプリと香水の作…

こんにちは、GreenSnap編集部です♪ この時期になるとキンモクセイの香りがどこからともなく漂ってきて、秋の訪れを感じますよね。今回はそんな秋の代表花でもあるキンモクセイの香り…
可愛いどんぐりのアレンジ作品集!たった100円で高品質に早変わり?の画像
2019.09.25

可愛いどんぐりのアレンジ作品集!たった100円で高品質に…

道端に落ちたどんぐりで様々なアレンジができる! 秋になるとよく見かける「どんぐり」。都心でも意外とあちらこちらの道端に落ちていたりしますよね。そんな道端に落ちているどんぐりでも…

ハンドメイド雑貨の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト