今まで、お多肉の『 土 』についてあまり考えたことがなかったけれど、土の種類によってどこまでその生長に違いが出るのか('_'?) を試してみようと思います🌱✨
2017.12.13 ローラの葉もぎ取り
2018.1 下旬 発芽開始🌱
2018.3.1 8種類の土に定植
🌱川砂 🌱ピートモス
🌱サボタニ専用土 🌱鹿沼土
🌱赤玉土 🌱花野菜培養土
🌱試験的配合土 🌱バーミキュライト
置場所:屋外南側
4段式簡易ビニール温室最上段
2018.3.10
氷点下にまで下がる日はなくなってきたけれど、まだ寒い日もある今日この頃。
各土のローラ小苗の様子を見てみると👀
ピートモスのみ鉢のローラが枯れていた★(゜ロ゜;
葉挿し芽状態のものが枯れてしまうということは、成分的に単独使用はgreen🌿によくないのか?
それとも、ピートモスが小苗の水分までとってしまったのか?
数日前の暖かい日に水やりをしたとき、ピートモスはなかなか水が浸透せず、小苗が水没状態になったにも関わらず、乾燥してしまうのも早かった。
水はけが良かったのは、赤玉・鹿沼・サボタニ専用土・バーミキュライト・培養土・川砂・配合かな。
2018.3.12
今朝はたっぷり水やりをした🌱🚰
バーミキュライトのみの鉢の小苗があやしい雰囲気?(;¬_¬)
ほかの鉢の小苗は顔色に特に変わりはないように見える🌱
育ち盛り、鉢も小さいし水やり回数を増やしてもみようかな('_'?)
2018.4.22
ピートモス以外、生長速度に著しい違いは無さそう。
ピートモスは乾いてしまうと、なかなか水が浸透しにくくなってしまうみたい。
2018.5.11
お天気の良い日にはたっぷり水やり🚿
一見すると、川砂のみ鉢の生育が遅れているように見えるけど、単頭と多頭によってそう見えるだけ?
2018.6.13
1番大きいのが バーミキュライト
1番小さいのが 川砂
この差は何だろう('_'?)
その他はみな平行線➰
ただ、何故かバーミキュライトの量が最初と比べて激減りしている(゜-゜)
風で飛ばされたかはたまた水で流れたか。。。
2018.9.1
酷暑・台風を乗り越えて。
🌱 配合土 が★。
配合土は木炭を多めにしていたので、ピートモス同様、他のものより乾燥し過ぎてしまったのかな💦
比べてみると、
🌱 バーミキュライトのみ! のが少し生長が早いように見える。
ただ、バーミキュライトは軽いせいか、おそらく風に吹かれ水に流れて更に量が減っている🌀💨
🌱 鹿沼土のみ! と 赤玉土のみ! はほぼ同じ。
🌱 発芽後の生長に遅れが見えた川砂のみ!に続き、サボタニ専用土 と 市販培養土 の生長に遅れを感じる。
✏️ 栄養が入って調整もされている サボタニ専用土 と 市販培養土 が一番生長が早いかな?という予想に反し、途中怪しかった バーミキュライトのみ! の生長がよかったのは意外だった。