警告

warning

注意

error

成功

success

information

冬の季語4🍢

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
季語は四季折々の風情を愛でる日本文化の象徴です。季語に含められる動植物を中心に、写真付きの俳句歳時記風にまとめた「季語シリーズ」、今回は冬の第四弾です。今回も俳号 猫凡で自作の句を入れています。
【冬晴れ】
冬の晴れは秋のそれと澄んだ感じは同じでも有り難みや朝の厳しい寒さの印象が異なります。

行く雲の冥きも京の冬の晴 瀧青佳

冬晴れの蒼さ清しき響灘 猫凡
【冬芽】【冬木の芽】
春に備えて既に整えられた芽で、写真のヒメグルミのように、葉痕とセットでユーモラスに見えるものが少なくありません。

あたたかき冬芽にふれて旅心 安土多架志

強靭さ秘めて微笑む冬木の芽 猫凡
【石蕗(つわ)の花】
キク科の常緑多年草で、「葉に艶のある蕗」からつわぶきとなったそうです。樹陰の下草で、暗い場所にぽっと灯るように花を咲かせます。

雨降ればふるほどに石蕗の花 山頭火
※ねこ流解釈:我が山口県は防府生まれの漂泊の俳人、種田山頭火。普通の生活を送ることに適応出来ず、行乞しながら自由律俳句を詠み続けて短い一生を終えました。冷たい冬の雨に打たれるほどに鮮やかさを増す石蕗の花、自分もそうありたいという憧れに似た気持ちが込められているような気がします。
【冬眠鼠(やまね)】
日本固有の齧歯類で歳時記未収載ですが、季語【冬眠】が冠されているので当然冬の季語で良いと考えます。ドブネズミのような嫌われ者は栗鼠や冬眠鼠やカピバラの愛らしさをどう思っているのかしらん?Photo by パトリシアさん。

旧友や冬眠鼠を語るとき少年 内山思考

舞う雪のかけらの軽さ掌のやまね 猫凡
【花八手】
ウコギ科の常緑低木ヤツデの花。ハエやアブにより受粉し、翌年初夏に実を結び、ヒヨドリなどに食されて新たな地に運ばれてゆきます。

どの毬も虫の遊べり花八ツ手 松崎鉄之介

花八手日陰にありて俯かず 猫凡
【凍蝶(いてちょう)】
【冬の蝶】よりもいっそう寒さや哀れを感じさせる言葉です。写真は我が家にやって来たムラサキツバメ。この蝶は小集団をなして成虫越冬します。

蝶凍てて苔のにほひにつつまるる 松村蒼石
【開高忌】
小説家、開高健(かいこう たけし)の忌日12月9日。1930年(昭和5年)12月30日、大阪府大阪市天王寺区生まれ。昭和28年、大阪市立大学法文学部法学科卒業。昭和33年『裸の王様』で第38回芥川賞を受賞。ベトナム戦争を取材するなど、行動派の作家として活躍。戦争での凄烈な体験をもとに『輝ける闇』(1968年・毎日出版文化賞)や『夏の闇』などを発表。『ベトナム戦記』などルポルタージュ文学確立の功績により昭和56年、第29回菊池寛賞を受賞。平成元年12月9日、食道腫瘍に肺炎を併発し死去。58歳。墓は神奈川県鎌倉市山ノ内の円覚寺境内の松嶺院にあります。

味気無きオフィスで思う開高忌 猫凡
※作者ノート:傑作「オーパ!」、「フィッシュ・オン」など読むと、決まりきった日常を飛び出して原始そのままのような釣りをしたいという衝動に駆られる。広い世界の片隅にたまたま生まれ、その狭い世界しか知らずに朽ちていくことの憂鬱。その実、地球のどこにもそんな釣りの出来る桃源郷はもうないのかもしれないことも承知している上に、環境破壊に自分も一役買ってしまっているであろう罪悪感も加わって、何ともやるせなくなるわけですな。
【枯蔓】
カラスウリ、ヤブガラシ、ノブドウなどの蔓草が枯れ果てている様子です。荒れ果てた印象ですが、ユーモラスに思えることも。

こと切れしごとく枯蔓宙吊りに 高澤良一

枯れ蔓や舞いつ囃子つ吹かれけり 猫凡
【鼈鍋(すっぽんなべ)】
甲羅の柔らかい亀で、体重が軽いので機動性に富んでいます。噛み付いたら離さないと言われますが、水に浸ければすぐ離して泳ぎ去るようです。「すっぽん」は無季、鍋にされて初めて冬の季語となります。滋養強壮に抜群とされています。Photo by お馬のけーこさん。

素寒貧スッポンポンで鼈鍋 猫凡
※作者ノート:特に深い意味はありません。スッポンという言葉の響き、とぼけた印象からのただの言葉遊びです。通常鼈鍋あるいは丸鍋は高級な料理であり、素寒貧の口に入るはずもないわけです。赤貧洗うが如き素寒貧がスッポンポンで高級な鼈鍋をつついている図というのも面白いかなと思ったのです。
【落ち葉】
あらゆる落葉樹の落ちた葉だけでなく、散りゆく様も表す言葉です。落ち葉は葉にとっては死ですが、菌類やミミズにとっては命の糧であり、あらゆるものを育む土の元でもあります。

落葉のせ大仏をのせ大地かな 上野泰

落ち葉敷き私の犬を埋葬す 猫凡
【桜落葉】
特定の樹の名前を【落葉】に付して用いることもできます。

透く袋ぱんぱん桜落葉つめ 星野恒彦
※ねこ流解釈:透明なゴミ袋に桜の落ち葉を放り込んでは叩いて量を減らす、そんな情景です。大量に積もった鮮やかな落ち葉、拾った部分だけ道路が見え、その分が袋に移る、そんな色の面白さもありますが、やはりこの句の生命は音でしょう。袋が一杯に緊満するという意味と当然掛けられていると思われますが、冬の澄んだ空気の中で響き渡るパンパンという音が聞こえてくるようです。
【冬の蜂】
低温で動きが鈍った蜂の姿です。【凍蜂(いてばち)】はじっと凍ったように動かない蜂を指します。猛々しい蜂の弱々しい姿は哀れを誘います。

掃き寄せし塵の中より冬の蜂 黛まどか
【金柑】
ミカン科の常緑低木。小さな実を砂糖煮にして風邪薬としたりします。実がとても小さい園芸品種が金豆(きんず)、豆金柑です。

金柑の甘さとろりと年迎ふ 鈴木真砂女

金豆鉢つつむ掌の中ほの明かし 猫凡
【枇杷の花】
バラ科の常緑高木。冬、枝先に芳香ある帯黄白色の五弁の小花を多数つけますが、実に比べて全く目立たないものです。

亡夫より亡父の匂ひ枇杷の花 中嶋秀子
【冬の灯】【寒燈】
冬の夕暮にともされる灯のことです。家路を急がせる灯と言えるかもしれません。

絵の家に寒燈二ついや三つ 岡井隆

項垂れし小さき背中に冬灯り 猫凡
【狸】
今では身近とは言えなくなったイヌ科の愛嬌者。同じ「化かす」存在でも狐と比べて抜けたところがあるのが愛される理由でしょう。

戸を叩く狸と秋を惜みけり 蕪村

化かされたように我見る狸哉 猫凡
【冬椿】
椿といえば私は冬のイメージを抱くのですが、季語としては春なのです。冬に使いたい時は冬椿あるいは寒椿の語を使わなければなりません。

一枝に花一つきり冬椿 鷹女

鳥がためひそと紅さす寒椿 猫凡
※作者ノート:椿は鳥媒花、山茶花は虫媒花である。故に椿の花は丈夫で、雄蕊は合着した筒状の構造をとり、蜜が豊富で、斜めに咲くのだ。藪椿の鮮やかな紅も鳥へのアピールに他なるまい。冬ざれの色彩に乏しい藪に咲く一輪の椿は、子孫を残すための装置なのだが、それが我々人間の心をこれほど震わせるのはなぜなのか、そこに私はいつも畏怖に近い感動を覚える。
【冬夕焼】【寒夕焼】
夕方の短い冬は夕焼けに遭遇する機会が減りますし、見る間に暗くなってしまいます。それだけにこんな穏やかな夕焼け空がいっそう貴重に思われます。

明星の銀ひとつぶや寒夕焼 相馬遷子

君の手を握りなおして冬夕焼 猫凡
【冬三日月】
冬の冴えかえった空の鋭い月。写真の三日月は「地球照」を伴っています。暗い部分が地球に反射した太陽光でぼんやりと照らされています。

駅からは冬三日月の明りかな 高橋和子

黄昏にまぶた閉じたる冬三日月地球照にぞふわと覆われ 猫凡
【小春凪】
小春日和とは立冬(新暦11月7日ごろ)を過ぎての暖かい日です。そんな日和の穏やかな海の様子です。

魚籠さげて大黒天の小春凪 加藤耕子

哀しみの最中にそっと小春凪 猫凡

《季語シリーズ》は能う限り続けていく所存です。次回もどうぞお楽しみに。

投稿に関連する植物図鑑

金柑の木の育て方|鉢植え栽培もおすすめ!肥料や収穫時期はいつ?
桜の育て方|鉢植えは植え替え時期と肥料が肝心!接ぎ木のやり方紹介
ツワブキ(石蕗)の育て方|種まきや鉢植えの方法、毒性や食べ方・アク抜きの仕方は?

投稿に関連する花言葉

キンカンの花言葉|花の時期や種類、家庭菜園でも育てられる?
【種類別】桜の花言葉には怖い意味もある?桜の別名は?何科の植物?
ツワブキ(石蕗)の花言葉|花の時期や特徴、種類・品種は?
2021/12/19
可愛いすぎ〜*❤️
2021/12/19
おはようございます!
今回は動物写真の秀逸が揃いましたね~!
パトリシアさんのヤマネ、お馬のけーこさんのスッポン、ねこたんぽさんのタヌキと。😄💕
どれもすばらしいですね!😆👍️✨
素寒貧はきっと自分でスッポンを捕まえて自分で料理したのだと解釈します。
スッポンポンで食べるのはいただけませんね。服を着なさい!😠💨
悲しみの最中にある時はどうしようもないものですが、それをやがて癒して埋めてくれるものの中に俳句は数えられると思います。
能う限り続けて欲しいなと私も願っています。😌💓
2021/12/19
可愛いヤマネにおとぼけタヌキにトドメのスッポン素寒貧の句、妄想するに大笑いです。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

地球照ちきゅうしょう、見たことあるので映像と結びつきました。ありがとうございます。☺️
2021/12/19
おはようございます。
パトリシアさんのヤマネ、お馬のけーこさんのすっぽん、ねこたんぽさんのたぬき💖おっと言いながら(*゚▽゚)ノ見ました〜
冬木の芽のお顔も可愛らしく
ほのぼのとします。この可愛らしさの中に強靭さを秘めてるのですね。
花八手、確かにいつも空を見てます。
俯かず前を見て進みたいものです。
飼われていたワンちゃん虹の橋を渡られたのでしょうか。お気持ちお察しします。愛されて幸せだったと思います。🐕🐶🐩
君の手を握りなおして冬夕焼
温かなお二人が目に浮かびます。
今回も楽しませていただきました。
いつもありがとうございます💖😊
2021/12/19
おはようございます☺
スッポン、ユーモラスでいいですね😆👍🐢
狸さん近くにたくさんいらっしゃる❓
かわいいです😍

三日月🌙にぼんやり見える丸、不思議に思っていました。
地球照という現象なんですね❗
今回もまたまたお勉強📖✍になりました☺
ありがとうございます😊
2021/12/19
@おいちゃん さん 冬芽・葉痕、可愛いですよね❤️
2021/12/19
@たねちゃん さん
ありがとうございます😊
冬は花が少ないので、動物や風物が増えます。今月は悲しいことがありましたが、気持ちの一端を言葉にすることで少しは慰められました。今後もよろしくお願いします☺️
2021/12/19
@おきょう さん 
ありがとうございます😊「足し算・引き算」でお忙しいのにお立ち寄り下さって感謝です。余裕がおありでしたら句会にもぜひぜひ〜🤗
2021/12/19
@ゆん さん 今回も丁寧に読んで下さりありがとうございます😊ずっと元気だったニコが急激に衰えて、穏やかに息を引き取りました。私より妻の心に哀しみが深いと思います。庭の柳の下に埋葬し、上に野の花々のタネを蒔きました。土となり花となってまた私たちを楽しませてくれるでしょう。
2021/12/19
@そらもよう さん
いつもありがとうございます😊
たぬきは嬉しいことに少しずつ増えているようです。いろいろな生き物が平和に共存できる世界でありますように!
2021/12/19
ねこたんぽさん 私の中のGS 三大神です✴️✨✴️
💚みどりのまとめ 👏👏👏
素敵😍すぎです
ありがとうございます😆💕✨
2021/12/19
@おいちゃん さん
お、恐れ入ります‥💦
ますます精進します( ̄^ ̄ゞ
2021/12/19
@ねこたんぽ さん

どなたかが仰っていましたが
本当に素晴らし過ぎ🎊~~~!!
これはもうれっきとした文学作品!!いや、芸術作品!!とも言うべきものです✨✨✨✨
この輝かしい作品の中に私の冬眠鼠Picが収められ、多くの方々の目に触れるとは…光栄です♡ڡڡ
凍蝶・花八手・枯蔓などなどの季語…知らなかったです。
枯蔓の句、「けり」がこれ程味わい深く働いている句を読んだのは初めてです。「囃しつ」って、、、これはスゴい‼️
椿とサザンカのそれぞれの解説、ここでもう鳥肌‼️
薮椿は斜めに咲く!!😭
「落ち葉」についても💓ワクワクです!
もちろんワタシにだって分かってることだけれど、ねこたんぽさんのこの言葉に、、😭
そして「落ち葉敷き わたしの犬を・・・」良いですね♡”
最後になりましたが、冬眠鼠の句…「軽さ」は「かろさ」と読むのでしょうね!
小さな小さな冬眠鼠、眠るその冬眠鼠のいじらしさを軽さという体感?で表現されてまた素晴らしい👏👏
「冬三日月」という季語も教えて頂きました。
地球照の部分を「まぶた閉じたる・・・」‼️😭

ありがとうございました😭😭😭😭😭´‐



2021/12/19
@ねこたんぽ さん
こんばんは☺
狸さん増えているんですね☺

今日は外出したので遅くなりましたが、後ほど句会に参加したいと思います。
よろしくお願いします🙇‍♀️
2021/12/19
@パトリシア さん 過分過ぎるお言葉、ありがとうございます😭
ヤマネ、実物は見たことないんですよ。パトリシアさんの写真で、きっとすごく小さいんだろな、手に載せたら空気みたいに軽そうだな、パトリシアさん、そーっと包んで休ませてやったんだろな、と想像して作句しました。
三日月を見ると薄ら目を開けた(閉じかけた?)横顔を思ってしまうのです。
私たちはどれだけ生きてもなお気づいていないけれど素晴らしいものに囲まれているのでしょうね☺️
2021/12/20
こんにちは。(*^^*)🌳🌲✨
🐶愛犬さんが亡くなられたのですか。残念でしたね。

お庭の花となって甦る時が訪れるようとしているのですね。🌼✨😌

可愛い動物、素敵な植物、美しい天体、夕景、海岸沿いの景色。🌇✨

地球は様々な物質を育み、育て、尚、休む事なく回り続けてくれていますね。
(物凄い速度で移動‼️🌏️)

不思議な地の球の上で、音や光、朽ちては再生を繰り返す植物等を、できたらいっぱい楽しみたいという気持ちが新たに湧いてくるような、素敵な「まとめ」でした。🎶

ありがとうございました。
そして、おお疲れ様でした。😌🍀✨
2021/12/20
@ムー さん ありがとうございます😊

ヨーキーのニコが死んでしまって、今月は辛い月となりました。私と結婚する前から妻が慈しんできた犬なので、妻の方が心配です。でも、落ち葉の句を読んで、泣いて、少しだけ気持ちが落ち着いたと言ってくれたので、良かったと思いました。

さあ、今からねこ賞を発表しますよ〜😉
2021/12/21
いいねー
2021/12/21
@ギンジ さん
ありがとうございます😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野草・山草に関連するカテゴリ

野草・山草のみどりのまとめ

いいね済み
59
2025/01/18

去年の1月に世界遺産三保の松原🗻へ行きました!

今年は日本平へ行く予定でしたが、関節リウマチが痛くて断念しました。(TT
いいね済み
24
2025/01/17

2025.1.14🥾1月の観察会

📝備忘録として📝 1月にどんびき平まで行くのは、モニタリング観察会
いいね済み
196
2025/01/16

スプリングエフェラル❣️ 出会えたものを集めてみました!

「春の妖精」「春植物」と呼ばれる山野草❗️ 落葉樹の林の中で木々が葉を

野草・山草の関連コラム

エビネの育て方|植え替え時期や用土の作り方、地植えの注意点は?の画像
2024.12.25

エビネの育て方|植え替え時期や用土の作り方、地植えの注意…

エビネはランの一種で地下茎がエビのように見えることからエビネ(海老根)と名づけられました。エビネは、風通しがよく、直射日光でない日当たりがいい場所なら、比較的どこでも育つ花です。地植えでも鉢植え…
サギソウの育て方|増やし方は?球根の植え方や植え替え時期など解説の画像
2024.12.18

サギソウの育て方|増やし方は?球根の植え方や植え替え時期…

サギソウは、日本では低地にある湿地で自生しているラン科の植物ですが、近頃では自生しているものが少なくなり、準絶滅危惧種に指定されてしまっているそうです。 自生しているものは少なくな…
福寿草の育て方|植え替え時期は?掘り上げないと消えるって本当?の画像
2024.12.13

福寿草の育て方|植え替え時期は?掘り上げないと消えるって…

「春植物」とは、春に花を咲かせた後に夏まで葉を付け、あとの季節は地下で過ごす植物のことを総称して言います。そんな儚い魅力を持ち、ニンジンのような可愛らしい葉がポイントの、福寿草の育て方をご紹介し…
オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原因は?の画像
2024.11.15

オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原…

オダマキは日本原産もある山野草で様々な色に花が咲く人気の植物です。しかし、オダマキ属は毒草でもあるので注意が必要です。花びらが中心にあり、広がってつくのが萼でよく目立ちます。今回は、そんなオダマ…
リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水やり頻度は?の画像
2022.11.10

リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水…

ユーラシア大陸を中心に、世界各地で栽培されているリンドウは、園芸品種も合わせると約500品種以上あるといわれています。日本では、切り花として北海道原産のエゾリンドウ、鉢花としては矮性種のシンキリ…
キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違いは?の画像
2021.11.22

キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違い…

黄色く愛らし花を咲かせるキンポウゲは春になるとよく見かけます。よく名前は聞くもののどんな花なのかわからなかったりもしますよね。そこで今回はキンポウゲについて解説しています。 キンポ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト