警告

warning

注意

error

成功

success

information

❶⃞銀手毬のマリちゃんテマちゃんを増やすぞ!他時々サボテンズの記録✨2022/06/02更新✨

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
2021梅雨以降からどんどん徒長してきた銀手毬たち。 来春に子沢山になるように、思い切ってチョンパしてみました✨ 2021/09/11〜開始 ポコポコになるまで、気長に記録していきます。
2021/09/11
徒長した銀手毬をアルコールで消毒したカッターでチョンパ!

お花も咲いてほしいという期待もあり、全部ではなく一部を切ってみました。
ピンセットで持って軽くひねるだけで、ポロリと取れたので、どっちの切り口が良いのかわかりませんが💦

トップジンという薬を切り口に塗ると、細菌が繁殖しないようです。
いま手元にないので、ひとまずマリ&テマちゃんの生命力に期待します!

頑張って守るので、すくすく子育てするのよ〜✨
2021/10/14
乾かしているうちに日にちが経っていました💦
ようくみると発根している子もいました。
転がしておいた挿し穂を退けた様子
同じく退けた様子
鉢をお引越ししたテマちゃん
マリちゃんのあいてるスペースにもカットした子を挿しておきました✨

さてどうなることやら
2021/11/15
寄せ植え鉢の方の銀手毬に動きが✨
カットしたあたりの表面を覆うように、
ポコポコと小さいのが出来ています♡
2022/03/05
マリちゃんにも大きな変化はなく。
少し前から外に出していますが、他のサボテン同様、蕾をつけることはないようですね。
テマちゃんはほんのちょびっとだけ、小さい子が増えたのですが、特記するほどでもない変化です。
この冬、幾つもの多肉が星になったのですが、なんとか元気にしてくれています。

今後、今以上にバルコニーもない家に引越す可能性が高いので、植物たちが可哀想なので増やせないのですが、今元気な子たちはプラントライトを当てて、なんとか少しでも生かしてあげたいと思います。
2022/03/10
セントポーリアと素焼き鉢の相性が悪いのか、弱っていたところに冷気に当ててしまい葉が黒ずんでしまいました。

そこで、銀テマリのマリちゃんのプラ鉢と交換したほうが良いかも?
と思い話し合ってもらいました。

お互い同意したようです✨

セントポーリアって、本当に寒さに弱くて水やりもぬるま湯にしたりと気をつけた方が良いそうです。
セントポーリアとお家を交換した銀テマリのマリちゃんの家に、狭いお家より広いお家に…と、ウチノコを引っ越したいテマちゃん。
ワンオペは大変だもんね!お互いに協力して子育てしよう✨と決めたようです。
2人とも良かったね。
ウサコ₍ᐢ。•༝•。ᐢ₎さん鉢の真ん中に入っているこの子も、頑張っております✨
2022/05/21
前回の記録からかれこれ2ヶ月と10日。
ウサコさん鉢の銀揃手毬の様子。
銀揃手毬より、周りの方が密度が増しているようですꉂ笑꒱
マリちゃんの方は赤丸のあたりに変化がありますね。
テマちゃんの方は…うん強いて言えば全体的に左に寄った?
うちの咲かないサボテンズ達、全員集合〜
左奥からジグザグカクタス、白星、バニーカクタス、満月、2段目左から幻楽2匹、老楽、手前の銀揃手毬2匹。
やっちゃった!
土砂降りで横なぶりの雨で、多肉達を室内に避難させた勢いで‥
初の大きめサボテンの胴切りしてしまいました。

カッターでスーッとキウイみたいな柔らかさで切れました。
胴切りしたのはマミラリアの満月さん。
徒長していたので‥
うまいことこぶきますように✨
切り口を日陰でしばし乾燥させようと思います。
2022/06/02
そうそう、忘れぬうちに乾かしていた満月はこのようになりました
親株の満月。ん?カビじゃなよね?ホコリだよね💦
ひとまずお水はあげずに、植えておきます
お水をあげるタイミングがよくわからない。梅雨入り前に発根したら一度あげても良いかなぁ?発根しなかったら、初水やりは梅雨は避けておこうと思います。
うちのサボテンズ、もう1匹忘れていました。友人からのクリスマスプレゼントでうちにきた黄金司ちゃん。
ガラスシリンジに入っていたのだけど、大きくなって抜けなくなりそうなので、鉢に移しました。と、みるみる大きくなり、子株もつけ始めています✨
2021/09/14
赤ちゃん👶もいっぱい引っ付いてるね😄
かわいい~😆💗
やっぱりこういう姿よね😄

あ~💦
もうやっちゃったのね😅
決行するのが早いよ~
台風の影響で今週はずっと雨☔だから
止んでお日様☀️が出たら私もやってみるつもり😉💕

先に実験台になってくれてありがとう
(❁ᴗ͈ ᴗ͈)”
元気に根を出してくれるように祈ってるよ~😆💗
2021/09/15
@ウサコ さん

へへへ!

思い立ったらやってしまいがち💦
サボちゃんのイボイボの間隔が妙に広がりがち(徒長しまくり)

今年はお花咲いてくれるかなぁ〜?
去年は室内避難で、ライトに当てて咲いてた気がする‥冬だったかな〜?

あ!カットした子まだ鉢の上に転がしたまんまでした〜✨乾いたと思うので、植えてあげないとだ( ੭ ˙ᗜ˙ )੭

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

サボテンに関連するカテゴリ

サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
0
2025/04/04

脳みそ、、、サボテン?

隅っこにいた子はどう育つのか、、、?
いいね済み
38
2025/03/23

実生24_01

実生の記録
いいね済み
176
2025/03/19

短毛丸に隠し子発見❣️

2019年8月にお迎え。 2021年8月更新。放任サボさんが子吹きをした

サボテンの関連コラム

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注…

サボテンはあまり水やりをせずとも育つ、手入れのいらない植物というイメージがあるかもしれませんが、じつは違います。サボテンも生き物なので、ほかの草花と同じように水やりも肥料も植え替えも必要です。た…
シャコバサボテンの育て方!花が終わったら植え替えた方がいい?の画像
サボテンが枯れる原因とは?根腐れからの復活方法や水不足の症状は?の画像
2024.11.12

サボテンが枯れる原因とは?根腐れからの復活方法や水不足の…

サボテンはあまり手入れしなくとも成長していく、育てやすいイメージがありますが、管理が悪ければ枯れることもあります。根腐れや葉焼けしたサボテンは、そのまま放っておくと枯死してしまいますが、復活させ…
サボテンの水やり頻度は季節で変えるべし!霧吹きのやり方も解説の画像
2024.11.12

サボテンの水やり頻度は季節で変えるべし!霧吹きのやり方も…

サボテンは水をあげなくても育つ、霧吹きで水やりすればOKと思われがちですが、これはどっちも間違いです! 正しいサボテンの水やり方法を知って、ていねいに育ててあげましょう。 …
サボテンの寄せ植えの注意点とは?上手な作り方とデメリットを解説の画像
2024.10.18

サボテンの寄せ植えの注意点とは?上手な作り方とデメリット…

大きさや形もさまざまなサボテンをひとつの鉢に寄せ植えすると、かわいらしさも倍増しますよね。今回は、サボテン寄せ植えの作り方やセンスよくつくるコツ、アイディアをご紹介します。 サボ…
珍しいサボテン7選!変わり種や不思議な種類は?おもしろい特徴も紹介!の画像
2022.01.28

珍しいサボテン7選!変わり種や不思議な種類は?おもしろい…

いかにもサボテンらしくトゲがたくさんついたものから、教えてもらえなければサボテンだとわからないような姿、形をしているサボテンもあります。 今回はそんなサボテンの中でも変わった形をし…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト