ベトナム産ティエウ種(2021.8.13~8.31)
食後に残ったライチの種を観察しています。
『イオン、ベトナム産の生ライチを販売』
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60633210S0A620C2HE6A00/
【使用培養土の記録】
育苗ポット(約3号)は
種まき用培養土:鹿沼土
7:3
↓
ルーツポーチ(5号)の鉢増しは
園芸用培養土と鹿沼土の混合
詳細としては
赤玉土:腐葉土:鹿沼土
5:2:3
茶色と緑のルーツポーチの苗だけ
種まき用培養土と鹿沼土
7:3
(発芽時の配合と変化なし)
※鹿沼土を必ず3割入れるのは、ライチが弱酸性で保水性かつ排水性のある土壌を好むらしいので。
酸性土壌を好むブルーベリーの専用培養土などが相性が良いらしい。
【全株共通の条件】
・元肥はブルーベリー用肥料(酸性調整済)を一株につき5g
・オルトランDXを一株につき1g埋め込み
・週一でメネデール100倍希釈水与える
(2021.8.13)
とうぶん雨の日らしいですが、軒下で雨が振りかからない場所に置いてるので水あげは1日一回に減らすものの、たっぷりあげますぞ~😃
真ん中から芽が再び伸びたのと、さらに両脇からも蕾が伸び始めているのが気にかかる…😵
この内の2つは自然淘汰から枯れる運命か…?
(2021.8.14)
雨が降ってるのはともかく、風が強すぎるので外には出せません。
影絵のようにまっくろなので、生長の差がわかりませんわ😕
今日はメネデールをあげました。
フラッシュしてもこの程度😕
発芽から苗までなんとか育ってきたので、本格的に秋になる前に、2号大きめの鉢増し(現在3号に該当⇒5号鉢)しようと考えてます。
新聞紙の育苗ポットは発芽から苗までを育てる分には、低コストで紙だから通気性は抜群。(毎日の水やりで紙の底は裂けても、うまい具合に培養土は留まるので水掃けも抜群)
『苗が15㎝を越えたら植え替えなさい』と言うサイトや本が多い。(今はまだ10㎝だけども、先を考えるとそろそろ…😵)
この状態で1年保持するには限界を感じます😥
(2021.8.15)
一昨日あたりから雨続きで、気温が下がってきました。
これらのように、まだ芽を伸ばせる苗も見えますが…
これは欲張りすぎたのか、やはり真ん中は枯れてきましたね。
脇の芽の、どちらかが伸びるのでしょうか…🙁
(2021.8.16)
さっき帰ってきたばかり。
朝水やりして出掛けたけど、その時の滴がまだ葉っぱに残っているのに少し驚く。
新芽は元気が無さそう。
気温が一気に下がったからかな。
ライチの葉っぱの大きさや形は、気温と光量に左右されるらしいです。
今、葉が小さくまとまっているということは、この部屋はライチにとってのびのび育つ環境ではない、ということかもしれません。
冬越えが心配です。
違う苗なのに、葉のつき形や芽の出し方が似てるな。上とこれは…。
(2021.8.17)
君らは立派だね
理数が理解できずに、文系科目に逃げ込んだ学生時代を送った人間としては、卒業してウン十年後に避けてた高校数学に取り組まなければならないのは、つらい😵
適材適所って幻想なのかしら(-_-;)
(2021.8.18)
みんな15㎝あたりに育ったので、冬に備えてまともな鉢に植え替えようと思います。
鉢は嵩張るのは嫌だし、移動しにくいのも嫌だなぁ(-_-;)
と悩みましたが、買いました☺️
お披露目は後日。
(2021.8.19)
今日はリモートで1日家にいれたので、ベランダで日を浴びる様子を観察できました。
リモートサイコー
新葉も順調そうでなにより。
園芸にはまる人には共通の特徴があるそうです。
・現実世界に疲れている
・他者をコントロールしたい欲求が強いのに、現実の自分にはできないことがわかるため、人間嫌い
(だからある程度コントロールできる植物に愛着が注がれる)
・目に見えないスピリチュアル関連の話を信じる、傾倒しやすい
(日々成長していく植物の不思議を科学的に理解するより、『生命の神秘』や『大自然(大宇宙)の摂理』という、ふんわりとした耳触りのいい言葉と感覚で捉えた方が楽だから)
私見ですが、そりゃ当然だと思います。
心が疲弊して、癒しを求めてるから、好きな植物を育ててる訳でしてね。
人間は自分の力でコントロールできるものに対して愛情を感じやすく、ストレス発散になるそうです。
ダイエットなんかも、鏡に映る自分の姿が毎日変わっていくのを観察できれば、ストレス発散になるそうです。
(自分がコントロールできる事象がある!というのが自信になるそうで)
偉そうに語る私が、今まさにそれです(;´д`)
(2021.8.20)
新しく伸びる葉っぱって、芽生え始めは虫の羽みたいな赤茶色なんだけど、大きくなってきてサイズが固定される一歩手前だと真っ白なんだよね😃
ここでもっと温かく日光もいっぱい浴びたら、他の葉よりも大きくなるのかね…🤔
(2021.8.21)
だいぶ新芽が大きくなって
この葉っぱが完成(成熟?)したら植え替えるべきか、植え替えたら根っこが敏感に異変を感じて葉先から枯れてしまうのは変わらないから、待ってる意味などないのか、悩ましい。
(2021.8.22)
メネデールしたね。
おやすみプンプン
(2021.8.23)
聞いてアロエリーナー♪
ちょっと言いにくいんだーけどぉ~♪
数学と物理なんて人工知能とコツコツが得意な人に任せとけばいいと思ってるのぉ~
アレクサ、計算しといて~
Siri、答えは~?
OK Google
積み重ねやルーティーンが嫌いな人間にも稼げる(安全な)仕事ない?
(2021.8.24)
人間は理屈じゃねぇんだよ、理屈じゃ。最後は感情になるんだよ。
(2021.8.28)
全体をぱっと見ると、だいぶ新芽の生長が落ち着いてきたかなぁと思っていたのですが…
ここ三日間ばかり、また暑い気温に戻ったせいか、苗たちも元気になっている…!
元気になることはいいんだけど、これらの根は植え替えに弱いから、今植え替えたらせっかくの新芽が枯れるんじゃないかと思うと、むやみに植え替えを強行できない…😒
一番動きのなかった苗まで新芽を伸ばすか…
手が出せん…(;´д`)
(2021.8.29)
鉢増ししました。
土は腐葉土3赤玉土7混合の園芸培養土に、鹿沼土を後入れ。
結果的に
赤玉土:腐葉土:鹿沼土
5:2:3の割合になっている。
元肥もブルーベリー用肥料を一株あたり5gずつ、
オルトランDXも一株1gずつ入れ込み。
茶色と緑の鉢だけ
土が足りなくなったので、
種蒔き用土と鹿沼土を7:3の土を入れた。(種蒔きの時と同じ状態)
元肥とオルトランは他の株と同じように埋め込んだ。
種蒔き用土って園芸用土と何が違うのかしら…
これが枯れる前の最後の見納めか、と写真に撮っておきましたよ。
植え替える時に新聞紙破ったら、思いのほか根っこがくっつくので、根鉢が崩れてしまった😵
メネデール希釈水で鉢の土を湿らせたけど、どうかなぁ…
今から葉っぱたちが枯れていく事を心に留めて観察しなければショックが大きい😵
(2021.8.30)
昨日、鉢増ししたルーツポーチの姿を改めて撮りました。
今日は朝から給水管の破裂で、数社分の合見積を取ったり、修理工事お願いしたり、修理中に昔の電気技師?の杜撰なやり口がわかって、漏電した上にショートしてブレーカー落ちたりして、散々な1日でした。
私ら家族は今までよく生きてこれたなと…(;´д`)
(2021.8.31)
夜はこのように部屋に入れてます
みんな同じだけの日照時間なのに、こいつだけ葉焼けをおこしてるゥ~😣
植え替えて三日目、影響が出始めました…😵
これ以上追記できないので、明日の分は新しいまとめに移行します。
いい感じで伸びていますね💖\( ˆoˆ )/💖
雨だと置き場所悩みますね。
うちのドラゴンフルーツは、芽が小さく根も短いので、やっぱり軒下に置いてあります🙋♀️