ベトナム産ティエウ種(2021.7.13~8.12)
食後に残ったライチの種を観察しています。
『イオン、ベトナム産の生ライチを販売』
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60633210S0A620C2HE6A00/
【使用培養土の記録】
育苗ポット(約3号)は
種まき用培養土:鹿沼土
7:3
※鹿沼土を必ず3割入れるのは、ライチが弱酸性で保水性かつ排水性のある土壌を好むらしいので。
酸性土壌を好むブルーベリーの専用培養土などが相性が良いらしい。
【全株共通の条件】
・週一でメネデール100倍希釈水与える
ライチの種が発芽(2021.7.13)
スーパーで買ったベトナム産のライチ(ティエウ種と判明)の種を発芽させてみました。
育苗ポットに鉢上げ(2021.7.22)
大きくなった時に根っこを傷付けずに鉢植えできるよう、新聞紙で育苗ポットを制作。
土の配合は
市販の発芽用培養土:鹿沼土
=7:3
鹿沼土で排水性重視の酸性土壌にしました。
根を張り出した(2021.7.26)
6苗それぞれ個性が出てきそうです。
種を土に植えたばかりなので、メネデールを100倍に薄めた水をあげました。
根っこに二価鉄を与えると、芽や根の発育を促せるそうな。
本当だろうか、実験ですね。
それぞれが芽を伸ばした(2021.7.27)
土の配合もメネデールも、今のところはお気に召していただけた様子。
穴の細かいジョウロがなく、水やりのたびに種がひっくり返ったり、土中深く埋もれてしまったり、彼らが芽を出しにくい環境にしていました。
一番細い裁縫針で、ペットボトルに穴を空け、シャワーボトルを自作。
12時間後の君らは(2021.7.28)
明らかに伸び盛りなんだね。
恐るべし真夏の熱帯植物(^_^;)
そののびしろを分けてほしいよ…😢
先発隊と後発隊かと(2021.7.29)
(この写真ではわかりづらいですが)
同時期に撒いたのに、種が土から出てる組と埋もれてる組で既に差ができています。
種出てる組は、最初の頃に水あげの水圧が高くて土に埋没して日光をうまく浴びれなかったのが遅れの原因かと思います。
ライチの種は好光性種子だったのか( ´_ゝ`)フーン
(2021.7.30)
順調そうです。
先週末にメネデール100倍希釈水を与えたので、週一くらいの間隔で与えようと思います。
(2021.7.31)
一番均整のとれた双葉?をアップにしたら見事にブレまして(´Д`)
葉は薄い赤茶色の、まるで虫の羽根のように見え…おっと(-_-;)
とりあえず寸法を入れておこう…2cm“〆(;´д`)
(2021.8.1)
ライチって双葉なの?
…四つ葉(?)なの?(´Д`)
四つ葉(?)がスタンダードだとしたら、双葉で出てきた葉っぱのバランスが悪いのは私の水あげのせいなのか、メネデールに偏りでもあったのか…(;´д`)
四つ葉なやつ
双葉なやつ
…さあ、本来はどちらが君らのスタンダードなのだ?(-_-;)
(2021.8.1)訂正すべきところが
あぁ、調べてみたらこれが双葉(子葉)になるそうで、前2つの写真は本葉なんですね(゜ロ゜;
(だから枚数は限定されない、とのこと)
学生時代の生物の授業をまともに受けてなかったツケが…(;´д`)
(2021.8.2)
本葉が2枚のやつは、真ん中の芽を早く伸ばしている(ように見える)
これとか。
でも本葉が4枚のやつは真ん中の芽がまだ伸びない。
これ3枚だけど、真ん中の芽伸びてないよね。
栄養を葉っぱに持っていかれるのかな。
(2021.8.3)
今日、所長室に呼ばれた。
愚痴を聞かれたと思いビクビクした。
三ヶ月前に応募した安全標語の入選授与だった。
何を言ったのかすら覚えてない。
(2021.8.4)
毎朝ベランダに出して水やり、半日日向になる場所に置きっぱなし。夕方帰ってきたら、また水やりして部屋の中に入れる。(1日2回水やり)
さっき帰ってきたら、葉の裏と水切りカゴの縁に、コバエのような小さな虫がいて焦る。
これなんてカイガラムシだと思って爪で削ぎ落とそうとしてしまった。
危うく新芽を潰すところだった…(;´д`)
そろそろ害虫対策なのかな。
コガネムシとカイガラムシが駆除できる、南国の果樹にも使用できるいい薬剤ないかなぁ…(´・д・`)
(2021.8.5)
だんだん赤茶から黄緑になってきた。
日差しが強すぎると葉が焼けちゃうと聞いたので、緑になったら真夏の直射日光は注意なのかな(´・д・`)
追記:
本葉に鼻を近づけてみると、ほのかにスペアミントのようなスッキリした匂いがする。
どなたかライチの萌芽を嗅いだ人いませんか?
(2021.8.6)
ネットで育て方を調べると、
『日本語サイトで明確な育て方指南はみつからない』
『台湾のサイトを翻訳して参考にしてる』
という人を何人か見かけました。
台湾のサイトをGoogle翻訳かけてまで読む気力が無かったので、図書館でありったけの資料を見比べてみました😥
どうなるのかなぁ😵
(2021.8.7)
ここのところ熱帯夜が続き、クーラー無い部屋で寝泊まりするのに命の危機を感じています。
昭和の団塊(のちょっと下)世代の両親は、いまだ頑なにクーラー使用を拒否するのです。
コロナワクチンもまだ順番こないのに、クーラーまでケチってどうすんのよ…(;´д`)
この二枚葉ちゃんもどうしたのでしょうか。
せっかく途中まで芽を伸ばしてたのに、なぜやめてしまったのか😥
水のあげすぎで根腐れ始まったかね?(;´д`)
直射日光に当たりすぎたかね?
培養土の栄養が足りなくなったのかね?
わかりません…😣
(2021.8.8)
今日はメネデールの日でした。
ところで我が左脇腹のアテローム(粉瘤)が破裂。痛臭い。
何人たりとも私の半径2000㎜圏内に近づく事は赦さない。
アンタッチャブルだぜ~ぃ。
(2021.8.10)
お盆なので昼間の様子が撮れました。
日光はカンカン照りですが、風が強い…。
苗が折れてしまうのではないか、少し心配…(;´д`)
(2021.8.11)
真ん中の芽が復活したようで、枯れたと思ったらまた伸びてきました。
動きがないと思ってたけど、葉っぱは日に日に濃い緑になるし、茎の部分も太くなってきてたのね。
これも真ん中から芽が出てきてた。
上に行くばかりが成長ではないよね。
色濃くしたり、横に太くなることに専念してたんだなぁ。
気付かなくてごめんな😕
(2021.8.12)
葉が色濃くなりました。
もう柔らかそうな感じはありません。
ライチの葉からスペアミントのようなスッキリした匂いがするのは、夜だけです。
昼間はなにも匂わないので、きっと夜の間の葉が呼吸してる時に放たれる芳香なのかなと思います。
さて、ここから何株が無事に冬を越せるでしょうか。
成長記録が長くなるので、一ヶ月を区切りに新しいまとめを作ろうと思います。
フォローありがとうございます😊
ライチのタネ、実は気になってました😁
やってみたいです!!
成長見せてください。
フォローさせて下さい!