開花の様子 日付順
5月14日つぼみ発見
GSを始めて間もない頃小さい蕾ができていました。
よく見ると アブラムシ〜
この頃はコツコツ手で虫を除去
黄緑色のライムカラー
これもよく見ると白い小さいホコリぐらいの虫が付いてます
6月2日8時10分
ふと気がつくと、いつの間にか蕾が膨らんでる!
〜マズイ、アブラムシ大量〜
こんなにも蕾付いてるのに
この日慌ててシャワーと薬を使いました
洗浄後
サッパリピカピカに
6月2日15時4分
その日の午後徐々に開き始めましたよ
次々と
あれよあれよと言う間にクリーム色から白い花弁が
6月2日19時14分
夕暮れのまだ明るさが残る時、レモン色から真っ白な花びら開いてます!!
6月2日20時37分
寝る前にも記念撮影 明日はどうなってるかな
6月3日7時41分
おぉー開いてます!まだ全開ではない模様
はぁ~ 南国のいい匂いです
ツートンカラーのこの一枚 我ながらいい気に入ってます。
6月3日7時42分
初々しい〜クチナシちゃん
帰るまで待っててね
と、外出
6月3日19時11分
ただいま〜
うわぁ きちんと咲いてる!
渦巻き
肉厚の花弁がバラのようです
途中咲き
この状態も面白いです
完全に開いた感じです バラにも劣らぬこの香り 何とも芳しい
6月4日15時34分
この日は雨に降られてしまいました でも次の蕾が…
6月5日 7時30分
雨の翌日は晴れ
咲いてます 良かった
6月5日 7時31分
次々と蕾が待機
6月6日 9時40分
第一期の満開 こんなに咲いてくれるとは思ってなくて嬉しい限り
この後もどんどん咲いてくれるけれど、きりがないのでこの辺でまとめは終わります
最後まで見てくれてありがとうございました
アブラムシが着いたんですね。
オオスカシバの🐛幼虫は、見ていませんか❔
昨年は、同じ位の苗を3回程オオスカシバに狙われました。
気がついた時は、毛虫の大きさも5センチほどになっていました。
取り敢えずピンセントで取り抹殺
こんな事を3回ほど繰り返し、探すのも大変なので、オルトランを使う様にしました。
今年は、オオスカシバが何度も飛んで来るのを見ていますが、幼虫の姿は見ていません。樹高が1メートル位までは、オルトランが効くそうです。それ以上に育った時は散布による駆除になります。
来年の今頃は、5~6倍以上の苗になりますよ。
余りに育つので、僕も驚いています。先日は花後の追肥をしてあげました。