警告

warning

注意

error

成功

success

information

No.33 イネ科の植物(2)2021初夏5月~6月中旬

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
イネ科の雑草、名前を気にすることもなく、生きてきたよ。 気がつけば、身近なところであふれている。 逞しく生きる植物の、名前を知りたくなってきた。調べてみよう。みどりのまとめ(1)では、堂々としたのが多かった。季節が進むと、地面を這うような物が多くなった。名前の固定に悩んだが、とりあえず公開しよう。 間違いは、随時更新していこう。
① ヒエガエリ
2021/05/08
イネ科ヒエガエリ属
道路沿いで見るよ。
2021/05/08
2021/05/08
② トボシガラ
2021/05/08
イネ科 ウシノケグサ属
高さ50~60㎝
名前の由来は、点火茎から。
唐帽子殻(トボシガラ)。
以前作っていた、唐帽子という、米の殻に似ているから、との説。
2021/05/08
③ クサイ(草藺)
2021/05/09
イグサ科
2021/06/01
見えるかな?
目を凝らして、やっと見えたね。
④ ナガハグサ
2021/05/14
イネ科
2021/05/14
2021/05/14
確かに、葉は長い。
⑤ セイバンモロコシ(西蕃蜀黍)
2021/05/27
イネ科
英名 ジョンソングラス
2021/06/12
キビに似てるな。
2021/05/29
よく、茂ってるね。
道路脇だからね。6/13には、刈りとられてた。
いつもの景色の中にいなくなると、淋しいね。
⑥ エノコログサ(ねこじゃらし)
20210608
穂状の定番
20210525
⑦ コメヒシバ
20210606
ジッと、目を凝らさないと、見えないくらいの、細い穂だよ。
メヒシバの姫番かな。
20210606
見えないかな?
見えるよね。

放射線状に伸ばした穂。
⑧ シマスズメノヒエ
20210606
イネ科スズメノヒエ属
オヒシバに似てるけど、違うね。放射線状で無いからね。
イネ科スズメノヒエ属
南アメリカ原産
アルゼンチンのパンパに生える、多年草。
20210606
駐車場に生えている。
踏みつけに強い。
⑨ コスズメガヤ?
20200608
小さなヌカのような集まり。
駐車場にて。
28210609
⑧ メヒシバ
20210608
放射線状に付いた細い穂。
メヒシバだね。
20210613
⑨ オヒシバ
20210629
メヒシバより、ガッチリしてるね。
20210613
道端のアスファルトの割れ目に根を張る。
⑩ コヌカグサ?
20210608
イネ科ヌカボ属
草丈15~30位
薄紫色
20210608
⑪ ギョウギシバ
20210607
イネ科ギョウギシバ属
陽当たりのいい駐車場に茂っている。
20210610
道路の端で、茂っている。
⑫ スズメノテッポウ
20210610
イネ科スズメノテッポウ属
いつみたか、記憶にないほど。
田んぼのあぜによく生えるらしい。
田んぼは、無いからね。
20210610
⑬ ホソムギ
20210614
ネズミムギとよく似ているよ。ホソムギには、芒(ノギ)が無い。
20210613
⑭ ニワホコリ?
20210614
薄紫色の小さな集まり。

みどりのまとめの容量がいっぱいになりました。
web情報頼みのつたないまとめてです。間違いを指摘頂けば、訂正します。

投稿に関連する植物図鑑

エノコログサの育て方|種をまく時期は?どんな花が咲く?花言葉は?
2021/06/15
お疲れ様でした♥
イネ科の雑草にもいろんな種類がありますネ❗モコさんのおかげで道路沿いや空き地に咲く雑草達に目を留めるようになりました♬
ありがとうございます(o⌒∇⌒o)
2021/06/15
@葉月sun ・・・・

地味なまとめです。自分の為の備忘録かな。

いつも見てくれ、コメントをありがとう😄

励みになります😌😌😌💖
2021/06/15
@モコ さん

イネ科の雑草図鑑📓
なかなかここには目がいかない!

モコさんの👀は❤は好奇心、探究心、それに?
もっとあるはず?
浮かばない😞😅
ただただ、リスペクトします!
2021/06/15
@おばさん ・・・・

図鑑なんて、たいそうなものでないよ。
間違ってるかも?な備忘録かな。
これから老いるばかりだからね。
少しでも、記録して置きたいかな。

見てくれて、コメントいただき、ありがとうございます。
2021/07/01
@モコ さん⑅︎◡̈︎*

エノコログサ(ネコジャラシ)子供の頃良く遊んだ笑…今は孫達がやってます(*^^*)❣️

オモチャのあまり無い時代に野草で…遊んだ頃を思い出し🤔💭懐かしく感じる年代になったんだわ(^-^;💦
2021/07/01
@ハナミズキ さん

GSのお付き合いで目にする花からも、遠い昔に遡るよ。ずいぶん遠い昔を懐かしく、思い出す。

自然相手によく遊んだね。
遊び仲間もたくさんいたね。
戦後間もない頃は、どの家も子だくさんだったからね。
約束もしないで、集まったね。
2021/07/02
@モコ さん⑅︎◡̈︎*

そうよね、何も無い頃なのに😆
楽しく遊んでたわ♬♡

今はスクールバス降りて直ぐ、〇〇君遊べる⤴️宿題済ませたらいつでも遊べるやん(笑)
雨降りはゲームか録画のアニメですね😅
2022/05/21
そこらに生えてる雑草、好きです😄💕
イネ科って、種類多いし、見分けも難しいけど、すごくよく調べられてますね✨
素晴らしいてすです👏
イネ科のシュッとした単子葉、小穂からでるチョロリンとした蕊がお気に入りです。
エノコログサのツブツブも好き。
クシャミはつきものですけどー🤧💦
2024/11/02
今日のみどりのまとめからです👏

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
8
2025/02/23

NO82 世界の欄フェア&花の祭典

撮影🤳2月1日 素敵な蘭に癒されました。
いいね済み
7
2025/02/23

倉敷美観地区2️⃣

アイビースクエア💚
いいね済み
193
2025/02/22

第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)

全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROK

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来…

ソヨゴはモチノキ科の常緑樹で、美しい艶のある緑色の葉と冬につける赤い実が特徴の庭木です。ソヨゴは雌雄異株で樹高は5~15mほどにまでなり、常緑樹の中でもスラっとした樹形と繊細な枝ぶりが美しく魅力…
ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻…

赤い実がなる植物で見た目も縁起が良さそうなソヨゴは庭木としても人気です。このページでは、ソヨゴの育て方の基本をご紹介しています。 水やりや土づくり、害虫や病気なども記載していますの…
カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由…

カトレアは豪華な花姿から「洋ランの女王」とも名高いランの仲間です。パフィオペディルム・デンドロビウム・シンビジュームと並んで「4大洋ラン」として世界中で愛されています。数あるランの中でもとても栽…
カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻…

カトレアは中南米原産のランの一種で、「洋ランの女王」と呼ばれることもあるほど、そのたたずまいは華やかです。ここでは、そんなカトレアの育て方を詳しくご紹介していきます。 カトレアを…
エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管…

北アメリカを中心に世界中に分布している「エリゲロン」と呼ばれる植物があります。世界各地で約200種も存在しており、じつは日本でも馴染みのある植物です。 今回はエリゲロンの育て方や名…
エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期…

雑草として扱われるハルジオンやヒメジョオンの仲間であるエリゲロンは丈夫で、こぼれ種でもどんどん増えていくためグランドカバーにも人気があります。 今回は、エリゲロンの花言葉や種類、特…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト