家の中で葉野菜の水耕栽培をしてみました!思った以上に楽しく、そして多く収穫できたので、まとめておきたいと思います!
初夏に水耕栽培キットと数種類の野菜の種を購入!🥬ほうれん草、空芯菜、グリーンレタス、レッドレタス、パクチョイ等。
水耕栽培キットの培地に穴をあけて、各野菜の種を2〜3粒づつ植えて、水に浸す。今回購入したキットの培地は、水をよく吸う柔らかい繊維質の塊でした。恐らく、市販されている柔らかいスポンジでも代用出来ると思います。🧽
発芽から水耕栽培キットへの設置
種植えから3日で次々と発芽しました!種植えしてからは、日光があたるように窓辺に置いてました。気温も日中は25℃くらいあったと思います。
種植えから7日目。全ての培地から発芽しました!🌱🌞ちなみに、毎日水換えしてました。
種植えから10日目。大分大きくなってきた苗(写真左側)は、培地の底から根っこが長く伸びてきました。
種植えから14日目。ほとんどの培地から根っこが長々と伸びてきたので、いよいよ水耕栽培キットに設置。まず、一つ一つの培地をポット(写真の黒いポット)にセットします。ポットの底には大きな穴があいていて、その穴から根っこを出すことができるようになっています。まだ根っこの長さが充分ではなく、水耕栽培キットに設置した際に、根っこが水に届かない可能性があるので、ポット底にフェルト布を細長く切ったもの(写真の水色のもの)をセットします。そうする事で、フェルトに水が浸みて、根っこがフェルトから水を吸い上げる事が出来るようにしてあげます。
次に水耕栽培キットに入れた水に液肥(写真の赤黒い液体とライトグリーンの液体)を加えます。液肥の説明書に記載されている適切な濃度になるように、液肥の量を測って入れます!今回は水耕栽培キットに付いてきた液肥を使用しましたが、市販されている液肥で問題ないと思います。
液肥の準備が出来たら、苗を入れたポットを水耕栽培キットにセットします!フェルト(写真水色の細長い布)が水耕栽培キット内の水に浸ることで、ポット内の苗の根っこに水を送る役割をしています。根っこはこのフェルトをつたって水に向かって伸びていきます。🌱💧あとは、水耕栽培キットを陽当たりの良い場所に置いて、1週間に1度、水換え&液肥作りを行うだけです🙆♂️
水耕栽培キットでの生育から収穫まで🥬
水耕栽培キットに設置してからは、陽当たりのよい窓辺に置いてました。気温は25℃前後です。
レタスの芽🌱可愛い😍
空芯菜の芽も良い感じです!根っこも長く伸びてきました!🌱
種植えから約3週間。水耕栽培キットに設置してからの生育がとても早かったです!恐らく、陽当たりと液肥パワーでしょうか。🌱🌱👀
種植えから約1ヶ月。良い感じです!👍
種植えから35日目。空芯菜の生育が早くて、支えがないと倒れそうなので、割り箸で固定しました!😂🥢🌱
種植えから40日目。初収穫!成長凄まじい空芯菜を収穫しました!にんにく炒めにして美味しく頂きました😋🥬
種植えから50日目。空芯菜以外の野菜達もかなり大きく育ってきました!空芯菜は初収穫の後も次々と脇芽を伸ばして成長していて、何度も収穫を楽しめそうです!😋
バヤムヒジャウ(bayam hijau)というインドネシアのほうれん草を収穫!🥬雑炊に入れたのですが、青臭さもなくとてもたんぱくな味でした!😋
続いて、サウィ(sawi)というインドネシアの青菜を収穫!こちらはお浸しとスープにして美味しくいただきました!少し歯応えがありシャキシャキ食感でした!😋
そして、パクチョイ(チンゲンサイのような中国野菜)を収穫!炒め物にしました!😋🥬
種植えから60日目。あらかたの野菜は収穫したのですが、最後にレタスが良い感じに育ってきました!
レタスも無事収穫して、サラダにして美味しくいただきました!🥗😋
空芯菜に関しては、収穫する時に主軸を残してあげると、そこから脇芽を生やしてくれるので、3回も収穫する事が出来ました!
1週間に一度の水換え&液肥作りだけで、且つ家の中で出来るので、とても簡単で楽しい経験でした!