トマト🍅の記録です^ ^
アイコ購入
今年は紫蘇もコンパニオンプランツとして使用してみる。
ネギもコンパニオンプランツにできるらしい。
鉢に移動
紫蘇の具合が良くないので、この後別居。
クモの巣🕷張られる。
フルティカもお迎えしました。
誘導するため棒を設置。
誘導する程成長見られず。
フルティカ ようやくトマト🍅らしくなってきた。
しかし陽当たりが悪いためか、草丈はのびない。
アイコも大きくならない。実の数も増えない。
ベランダでは限界か⁇
フルティカ 赤くなる‼️
が、ミニオンに狙われる。
6月23日
フルティカ→紫蘇
アイコ→小ねぎ
それぞれ同居開始。
そういえば肥料はいつあげたかな?
実が増えてきたし、少し肥料あげてみる。
6月23日
わき芽挿しにもトライ
根っこが出たらいいなぁと思いつつ、どこに置けば良いのか。
6月23日
初収穫
夕飯に❓
その前に食っちゃうぜ〜〜
6月29日
フルティカ 収穫(`・∀・´)
6月29日
アイコ こちらも収穫(`・∀・´)
7月6日
台風の後調子悪そう。
葉っぱが萎れるのは水不足?
下葉から枯れてきている。
収穫 フルティカ 2つ⑸
アイコ 4つ⑺
7月11日
これから成長を期待するところだが、下葉から枯れ込んできている😱
育ちが悪く実の数も少ないが、甘いトマト🍅が毎日2個くらい収穫。
挿し芽はうっかり枯らしてしまった😔
夏休み中 夫が管理することを考える(基本放置)と、そろそろベランダの整理に取りかからねば…
7月17日
葉っぱがどんどん枯れ込み、瀕死😱
水やりが多かったのか、やはり陽当たりが悪過ぎたのか…
夏休みでしばらく不在(夫は居るが、管理の依頼はできない)なので、今年はこれで終了。