警告

warning

注意

error

成功

success

information

オーロラの育て方|水やりや植え替えは必要?

  • ベンケイソウ科
  • セダム属

多肉植物の中でも人気が高い品種の一つ、セダム属。セダム属にもいろいろありますが、オーロラは虹の玉と呼ばれる品種によく似た多肉植物です。

ここでは、ぷっくりとした可愛らしい葉っぱを持つオーロラの育て方と管理方法、虹の玉との違いなどをご紹介します。

オーロラの日当たり

オーロラは日光を好む多肉植物です。日当たりを良くしてあげることで、葉っぱの色つやがよくなり、枚数も増えていきます。

日光が不足すると、ひょろひょろと間延びして育ってしまいがちです。なんだか弱々しくなってきたなと感じたら、短時間でも日光浴をさせてあげましょう。

ただし、真夏の直射日光は少し苦手です。強い日射しにずっと当たると葉っぱが焼けて傷むことがあるので、注意が必要です。

オーロラの置き場所

オーロラは、室内でも屋外でも育てることができますが、なるべく日当たりの良い場所を選びましょう。

ただし、真夏の直射日光に当たり過ぎると葉っぱが傷みやすいので、屋外の場合は明るい日陰などで管理した方がよいです。室内でも、レースカーテン越しの日光が当たるような場所に置きましょう。

冬に霜が降りたり、雪が降るような地域でしたら、オーロラを室内に取り込みます。その後、暖かくなってから置き場所を移動する場合は、急に日光に当てないように気をつけましょう。突然の環境変化は、葉焼けなどの原因にもなります。

オーロラの水やり

夏の水やり

オーロラの生育期は春と秋頃です。この時期は土の表面が乾いていたら、鉢底から水が流れてくるまで、たっぷりと水やりをします。

オーロラはぷっくりとした葉っぱに水分を貯めるので、多肉植物の中でも水やりの回数が少ない方です。逆に水をあげすぎてしまうと、根腐れなどを起こす原因になりうるので、土の中まで完全に乾いていたら、夕方に水をあげる程度にしましょう。

梅雨や夏の蒸れにもあまり強くないので、夏の時期の水やりはほとんど必要ないでしょう。オーロラを屋外で管理している場合は、雨などが当たらないように気をつけてください。

冬の水やり

冬も夏と同様に、水やりはなるべく控えます。土の中まで乾いているのを確認してもすぐには水を与えず、数日たってから水をあげましょう。

このとき、生育期と同じようにたっぷりと水やりをしてしまうと、冬は土が乾きにくいために根腐れの原因となってしまいます。水をあげてから一週間たってもまだ土が湿っているようでしたら、やり過ぎということになります。

オーロラの肥料・追肥

オーロラは葉っぱに水分だけでなく、栄養分も同じように蓄えています。そのために肥料はそれほど必要としません。

逆に肥料が多いと下の方の葉っぱから黄色く変色していき、やがて枯れてしまいます。葉っぱが枯れたのを見て肥料不足だと勘違いしてしまい、肥料を施してさらにオーロラを弱らせてしまうことも少なくないので注意しましょう。

もし肥料を施したい場合は、植え付けや植え替えの際に、土に腐葉土を混ぜておけば大丈夫です。

オーロラの用土

オーロラを含むセダム属が自生しているのは、やせた土地や海岸の岩場などであることから、とても生命力の強い多肉植物といえます。そのため、オーロラを育てる土は、水はけの良い土であれば、それほど神経質になる必要はありません。

自分で土づくりをする場合は、赤玉土を5割、腐葉土を3割、パーライトを2割で混ぜ込んでおきましょう。ホームセンターや園芸店などで売っている多肉植物専用の土を使えば、さらに手軽です。

オーロラの植え付け・植え替え

植え替え時期は、オーロラの生育期である春か秋が理想的です。

オーロラが生長して根詰まりを起こしている場合は、植え替えてあげましょう。

植え替えるときは、水やりをすませたのち、土が乾燥して鉢から抜きやすくなってからにします。一回り大きな鉢を用意し、新しい土を入れた後に株を移してあげます。

植え替えたあとは、すぐに水やりをせず、数日たってからあげるようにして下さい。

オーロラの増やし方

オーロラの増やし方は、「挿し穂」で増やし方が一般的です。

オーロラの先端を切ると脇芽が伸びてきます。その脇芽を切り、土に挿して水を与えずに、日陰に置いておきます。そうすると約1カ月ほどで発根します。根が出てから、用意した鉢に植え替えましょう。

オーロラの育て方で注意すべき病気・害虫

オーロラを育てていると、カイガラムシ、アブラムシ、ワタムシなどの害虫がつくことがあります。いずれも見つけ次第、殺虫剤などで駆除しましょう。季節の変わり目に殺虫剤をまくと、予防の効果が期待できます。

また、梅雨時期には湿気が原因で株が弱ってしまうこともあります。なるべく風通しが良くなるように気をつけてあげましょう。

オーロラの管理温度

オーロラは、温度にはそれほど気をつけなくても大丈夫な多肉植物です。

ただし、冬に霜が降りたり凍結するような地域では、屋外の管理は難しいです。この場合は、気温が下がり始めたらオーロラを室内に取り込みましょう。

急な温度変化はあまりよくないので、春になったらいきなり外に出すのではなく、気温が上がり始めたら外に置いてあげましょう。

オーロラの種類・品種

セダム属の中でも、オーロラや虹の玉と似たような外見の品種もあります。

「乙女心」「恋心」「八千代」などです。いずれもぷっくりとした緑色の葉っぱを持ち、先端が少し赤く染まっています。セダム属はほかにもたくさんの種類があり、その姿も多種多様です。

オーロラはどんな花を咲かせるの?

オーロラは、その成長点から伸びて花芽がつき、先端に小さなクリーム色の花を咲かせます。

オーロラと虹の玉の違い・見分け方

オーロラは、虹の玉の斑入り品種です。

オーロラと虹の玉の見分け方としては、オーロラは虹の玉よりも葉っぱの色が薄いものの、紅葉期になるときれいなサンゴ色へと変化します。また、明るい黄色の花を咲かせる虹の玉に対して、オーロラは葉っぱも花もやや淡い色をしているのが特徴です。

さらに、オーロラによく似た虹の玉は挿し葉で増やすことができますが、オーロラは根が出るものの上手く育つことができません。これは、葉緑素が薄い斑入り種の特徴のためともいわれています。

オーロラの花言葉

オーロラを含むセダム属には「静寂」「落ち着き」「私を思って下さい」などの花言葉があります。

「静寂」や「落ち着き」は、セダムがどんな場所にでも落ち着いて根を伸ばし、静かに佇んでいる姿から生まれたという説があります。

人気の多肉植物、オーロラを育ててみよう!

上手く育ってくれるときれいなサンゴ色に色づき、小さなクリーム色の花も咲かせるオーロラは、色のバリエーションが豊富です。

虹の玉や乙女心などの似たような品種で寄せ植えにしても可愛らしいですし、挿し穂で増やしてオーロラづくしにしても面白いです。

そのぷっくりとした丸い葉っぱも、見ているだけでなんだか癒やされます。

水やりさえ間違えなければ、育てやすい多肉植物です。寝室やデスク回りなどに置いてみてはいかがでしょうか。

オーロラの新着コラム

多肉植物とは|かわいい種類とその魅力は?買ったらまずするべきことは?の画像

多肉植物とは|かわいい種類とその魅力は?買ったらまずするべきことは?

人気の多肉植物『セダム・オーロラ』の魅力!多肉デビューにおすすめ!の画像

人気の多肉植物『セダム・オーロラ』の魅力!多肉デビューにおすすめ!

セダムの種類|紅葉するのは?吊るせるのは?人気品種16選の画像

セダムの種類|紅葉するのは?吊るせるのは?人気品種16選

多肉植物にも季節がある?セダムの紅葉の画像

多肉植物にも季節がある?セダムの紅葉

セダムの種類、女性に人気の5選の画像

セダムの種類、女性に人気の5選

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

オーロラの基本情報

ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Sedum rubrotinctum 'Aurora'
別名
オーロラ,宇宙錦
原産地
メキシコ

オーロラの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
やや強い
耐暑性
やや強い
耐陰性

オーロラの新着投稿画像

みんなのオーロラの育て方

いいね
15

デルフィニウム オーロララベンダー🪻

桜の花が終わり、本格的な春☘️お庭の花々が次から次...
by.ヒグラシ
いいね
2

オーロラ育成記録(観察終了)

見切られていたのでお持ち帰り。
by.ぶりお
いいね
21

ディルフィニウム・オーロラ ブルーインプレッション 2年目 成長記録

2022年4月?にデルフィニウム ブルーインプレッ...
by.もず

多肉植物・サボテンの種類

サボテンの画像

サボテン

金のなる木の画像

金のなる木

非常に丈夫で世界中に分布する植物。
カランコエの画像

カランコエ

小さな花を沢山咲かせる。小鉢向きの鉢花として世界的に出回っている。
アロエの画像

アロエ

アデニウムの画像

アデニウム

日当たりがよく風通しの良い場所に置きます。気温が5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良い場所に...
ハオルチアの画像

ハオルチア