warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
アデニウム
アデニウム
『一目惚れ』。ふくらんだ茎、ユニークな葉のつき方、華やかな花色など、特徴のある姿に由来するといわれています。「砂漠のバラ」という別名があるほど、鮮やかで美しい花を咲かせます。水やりと温度管理に注意すれば、比較的育てやすい塊根植物です。
コラム
11件
投稿画像
10,336枚
アデニウムの育て方
アデニウムの花言葉
アデニウム(砂漠のバラ)の育て方!種まきや挿し木の時期と方法は?
アデニウムの新着コラム
21
2021.05.28
塊根植物(コーデックス)とは|レアで人気の種類は?育て方のコツは?
「塊根植物」は丸くどっしりしたものから、トゲがついたかっこいいものなど、いろんな種類があります。一般的な草花はもちろん、多肉植物ともちょっと違う、ユニ...
by.
greensnap
5
2021.05.11
アデニウム・アラビカムの育て方|種や挿し木からでも育つ?花の時期は?
美しい花が咲くアデニウム・アラビカムは、数多くある品種の中でも特に人気がある塊根植物です。幹が横に広がって育ち、個性的な形状が特徴です。砂漠地帯に生息...
by.
greensnap
9
2021.05.11
アデニウムの種類|人気品種の特徴や見分け方は?花は咲く?
根や幹の部分が大きく肥大する独特なフォルムから、観賞用としても人気の高い塊根植物「アデニウム」。まるでバラのような美しい花を咲かせることでも知られてい...
by.
greensnap
7
2021.03.31
アデニウムの花言葉|意味や由来は?花は咲かせるの?
膨らんだ茎がユニークなアデニウム。花も楽しむことができ、「砂漠のバラ」という別名もついていて華やかな印象もあります。育てやすいことも魅力ですよね。 今...
by.
greensnap
21
2021.02.09
花が咲く多肉植物11選!咲かせ方は?咲くと枯れるって本当?
葉っぱがぷっくりとしてかわいい多肉植物も、子孫を残すために花を咲かせます。多肉植物の花は、種類によって姿形がとてもユニーク。草花とはまた違った楽しみ方...
by.
greensnap
4
2020.01.29
一味違う!姿形が変わった多肉植物をご紹介!
多肉植物とひとくちに言っても実に多くの種類があり、どれを育てようか迷ってしまいますよね。サボテンもいいけれど、もっと面白くて変わったものが欲しいという...
by.
taniku
もっと見る
アデニウムの新着投稿画像
51
ty (*^。^*)✌
オオバナアサガオ(インドゴムカズラ)の種が出来上がってます サヤは約8センチほど 中から 美しい綿毛が覗いてます(≧∇≦)b 半分だけ プラカップに蒔いて 残りは5月に蒔こうと思います 楽しみです〜😀 2023年の夏にダイソーからお迎えして胴切りをした アデニウム🪴 傷も癒えて小さくなり なんと 蕾を発見しました〜😀 楽しみです プルメリアも 続々と蕾を付けはじめました(≧∇≦)b
141
サボさん
①ディスコカクタス・ホルスティー 1号サンより稜の数が多めの2号サン ②マミラリア・姫春星 1号サンよりのっぽの2号サン ③アデニウム・モンスター 我が家で一番の大株 数ヶ月前にお迎えしたのですが、いまだに旦那は気付いておりません🤣ホントムカンシン 今日も☃❄がチラチラ もうしばらくの辛抱かな…🌵🌵🪴:;(∩´`∩);:ガンバレ
46
ぺぺ
アデニウム ①② アラビカム ③ なんか葉がおかしい ④ スーパードワーフ 早くいっぱい水あげたいなぁ😊
23
ぱんみみ
年末→大掃除→ダイソーへ収納グッズ調達→何故かカゴに植物が入ってる サンスベリアスタッキー(という名のキリンドリカ)とダイソニウムをダブルで売っているダイソーに遭遇。これはもうボタ活が捗る。 サンスベリアを何本買うか問題で30分程植物コーナーで悩んだ末、1本ブスッと挿す方面に決定。かっこよすぎる。 家族からはきゅうりが刺さってると言われるので、きゅうりちゃんと名付けて可愛がります。 いい感じの株だったので、ドラセナ(という名のコルジリネ)も一緒にお迎え。
56
ばちるす
冬でも元気なハナキリンと 冬眠中のアデニウム
72
田舎のRinko。
こんにちは。 今日は晴れ→曇りです。 夕方から天気が崩れるようです。 ①ホームセンター出身、 アデニウムのアデローくんです。 葉っぱが枯れても、またグリーンを出しています🌿 眠たくないのでしょうね(´-ω-`)✨ ②〜⑤番外編です🙇♀️ アイコン変えました⭐︎ 昨年、長野県の城山動物園で出会った、ももいろペリカンさんです😊 ②〜④優しいピンクのモフモフの背中を見ているとキュンとしてきます♡ ⑤城山動物園の人懐こいアシカちゃん🦭 無料の施設とは素敵ですね♪
40
パキポン
緑はいいよなあ🌿🌵
208
ユミ
おはようございます 熱帯植物館の花達です エバクリス・レクリナータ エバクリスロンギフロラ これらはオーストラリアの花達です グレビレア やっと出会えました アデニウム クレロデンドロン とても可愛い花でした 連投します
99
しおん
虫を洗い流すアデニウム 明け方に雨 窓辺に置いており日もよく当たり たくさん蕾がついたアデニウム 元々花に虫がつきやすいんだけど 室内に長く置いてる影響もあり 酷くなっていたんで水で流した 定期的にやらねばならん セールで買った新しいカメラで写真を撮る 今までの一眼はマイクロフォーサーズで レンズ径が小さくフルサイズが欲しくて買ったが fマウントも見做しフルサイズで ついでに付属ズームレンズだから f値がそんなに低く出来ず室内での調整が難しい フィルム世代なんでf8 1/60 50mm ISO100を つい基準にしてしまうのがアレ そのうちレンズも買い足そう 古い基準を綺麗さっぱり忘れるも 幹があってこそ枝葉が伸びると知る
46
シン
コーナンで安くでGet!! 2つ目の塊根🪴どんどん増えてきた〜😅
158
Momorin
アデニウム キョウチクトウ科 いい花色💕💕💕
41
かーちん
①咲きました🌸✨ ②二つ目も 咲きそうです😊 ③いつもの角度から…🎶 アデニウム・アラビカム✨ もうこれ以上 大きな鉢に植え替える気はなくて…😅(これ以上は重くて無理です(笑)) あと何年くらいこのままでいけるのかしら…??🤔💧
もっと見る
アデニウムの基本情報
ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Adenium
別名
砂漠のバラ
原産地
アフリカ
アデニウムの性質
栽培難易度
やや易しい
耐寒性
弱い
耐暑性
強い
耐陰性
時期
植え付け・植え替え
4月, 5月, 6月, 7月, 8月
肥料
4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月
開花
4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月
育て方を詳しく見る
多肉植物・サボテンの種類
アロエ・ベラ
日当たりがよく、乾燥している環境を好みます。
アロエ・ベラの育て方
アエオニウム・アルボレウム
アエオニウム・アルボレウムの育て方
七宝樹
真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。冬場は5℃より下回る場合は室内に入れ、日当
七宝樹の育て方
クジャクサボテン
生育期(春〜秋)は屋外の半日陰、冬場は室内の日当たりのよい場所で育てます。
クジャクサボテンの育て方
ゴーラム
先端がくぼんでいる棒状の葉を持つ「宇宙の木」の愛称で呼ばれる多肉植物。
ゴーラムの育て方
星美人
風通しと日当たりの良い場所で育てます。
星美人の育て方
ミセバヤ
一年を通して日当たりがよく風通しの良い場所で育てます。
ミセバヤの育て方
ミセバヤの花言葉
パキフィツム
肉厚で丸みを帯びた葉が特徴の多肉植物です。春秋生育型で、比較的寒さには弱いので室内で越冬してください
パキフィツムの育て方
パキフィツムの花言葉
アメストロー
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
アメストローの育て方
千代田の松
風通しと日当たりの良い場所で育てます。
千代田の松の育て方
虹の玉
ぷっくりした肉厚で光沢のある葉と、季節に毎の色彩の変化が特徴的な多肉植物です。夏場は緑色ですが、秋〜
虹の玉の育て方
ダドレア
葉がロゼット状につく春秋生育型の多肉植物です。株の状態がよければ花を咲かせることがあります。葉に白い
ダドレアの育て方
ダドレアの花言葉
乙女心
先端がほんのり赤く可愛らしい葉を持つ多肉植物。
乙女心の育て方
玉つづり
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
玉つづりの育て方
ブラックプリンス
綺麗な黒色の品種です。葉先が尖っていて、黒色の葉が珍しいため「黒助」という別名で流通。
ブラックプリンスの育て方
もっと見る