警告

warning

注意

error

成功

success

information

モンステラの育て方は水やり頻度が重要!水が必要なサインとは?

  • サトイモ科
  • モンステラ属

人気の観葉植物モンステラは丈夫で育てやすく、成長すると葉に切れ込みや穴が空くのが入るのが特徴の、サトイモ科の多年草です。

今回は、そんなモンステラの育て方を詳しくご紹介します。よくある質問や、室内や屋外で育てるときの注意点などもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

モンステラの育て方は水やり頻度の調整がポイント

観葉植物として根強い人気を誇るモンステラ。育て方のポイントは、季節によって水やり頻度を変えることと、日当たりのいい場所に置くことです。

モンステラの生育温度は15~30℃ほど。そのため日本では春から秋がよく成長する生育期、冬の時期は成長が緩慢になる休眠期となるので、季節によって管理方法を変えましょう。

モンステラの置き場所

モンステラ

モンステラの置き場所には、直射日光を避けた日当たりと風通しのよさが大切です。

本来はうっそうとした熱帯ジャングルに自生する植物なので耐陰性が高く日陰にも強いですが、基本的には日当たりのいい場所に置くことで、美しく成長していきます。

また、日本には四季があり、それぞれの時期で日差しの強さや気温もかなり異なるので、季節に合わせた置き場所に移動して育てましょう。

室内の窓ガラス越しの日当たり。気温15℃以上なら屋外の日向もOK
夏室内のレースカーテン越しの日当たり。もしくは屋外の明るい日陰
秋室内の窓ガラス越しの日当たり。もしくは屋外の日向だが気温15℃以下は室内へ
冬室内の窓ガラス越しの日当たり。屋外にはおかず、夜間の窓際の気温低下に注意
no-img2
三上真史

モンステラは丈夫ですが、急な環境の変化は嫌うので注意しましょう。屋外で育てたい場合は、室内からいきなり完全に外に出すのではなく、まずは数時間出してみて、そこから日を追って徐々に長く出して外の環境に慣れさせていきましょう。

このように段階を踏んで慣れさせていけば、冬の寒さに関しても比較的耐えられるようになるので、どんどんたくましいモンステラへと育っていってくれますよ。

モンステラの水やり頻度

モンステラ 水やり

モンステラの水やりは、鉢の表土が乾いたら、鉢底から流れ出るまでたっぷり与えるのが基本です。

支柱にヘゴなどを使っている場合は、ヘゴにも水やりをして内部に水分が浸透するようにしてあげるといいですよ。

ただし、春から秋の生育期と、冬の休眠期の水やり頻度は異なるので、下記を参考にしてみてください。

春の水やり 鉢土が乾いたら、日中に水やりする。
夏の水やり 表土が乾いたら、朝夕の涼しい時間帯に水やりする。水切れに注意。
秋の水やり 鉢土が乾いたら、日中に水やり。気温15度以下になったら、水やり頻度を落とす。
冬の水やり 鉢土が乾いてから5〜10日後に水やり。断水する場合は葉水をよくやる。

冬の間や室内で育てるなら葉水も大切!

冬の時期や室内で育てているモンステラには、こまめに葉水をするとツヤのいい葉ができます。

葉水とは霧吹きで植物全体に水分を与えることです。水やりを控える代わりに葉や気根にも葉水をしてあげましょう。

とくにモンステラを室内に置いている場合は、葉にほこりがたまってしまうこともあるので、定期的に霧吹きなどで、葉の表面や気根に水をあげてあげるといいです。

モンステラの肥料・追肥

基本の肥料の与え方

モンステラは丈夫な性質を持つことから、肥料がなくても、日光と水で十分に生長してくれます。

もし肥料を与える場合は、モンステラの生長期にあたる5〜10月の間は、2ヶ月に1回の頻度で、緩効性の固形肥料を根元に与えてあげましょう。

なお、冬は生長が弱まっているため、肥料は不要です。

大きくしたいときの肥料の与え方

モンステラを大きくしたいときは、固形肥料に加えて速効性の液体肥料をあげてみてください。液体肥料を使用する場合は、頻度は2週間に1回程度が目安で、水やりの代わりに与えます。

モンステラの元気がないときにも、液体肥料を試してみるといいですよ。

モンステラを元気に育てるためのお手入れ

モンステラ 鉢の土

植え替え

モンステラが大きく育ってくると、鉢がひっくり返ったり、鉢の底から根が出ることがあります。このような状態になったときは、随時植え替えを行ってあげましょう。

モンステラの植え替え時期は、5〜9月が適期です。生育が旺盛な時期に行えば、植え替え中に根に傷をつけてしまった場合でも、すぐに回復してくれるので安心ですよ。

モンステラを植え替えるときは新しい市販の「観葉植物用の培養土」を用意しましょう。

剪定・支柱立て

先述したとおり、モンステラはあくまで多年草であり、木立ち性で自立するような樹木ではありません。

そのため定期的に剪定をしてコンパクトにまとめながら、支柱を立てて上へと伸び上がるようにフォローしてあげる必要があります。

剪定をする時期は植え替えと同じく5〜9月です。同時に作業すると手入れの手間もかからないのでおすすめです。

モンステラの元気がないのは水やりが必要なサインかも?

モンステラを育てていたら元気がなくなって葉がうなだれるようになってしまったり、ゆくゆくは枯れてしまったという声をよく聞きます。

そんなときはまず水やり加減がどうかを確認しましょう。

生長期のモンステラは、とくに水をたくさん必要とします。夏場は水切れも早いので、土が乾いていれば朝と夕方に水やりするくらいでもいいですよ。

また、水やりは頻度も大切ですが、与え方も大切です。なぜかというと、水やりは水分を与えるだけではなく、土の中の酸素を入れ替える役割もあるからです。

基本的には水は鉢底から流れ出てくるまでたっぷり。土の中の空気が入れ替わるようなイメージで、口の細い水差しかジョウロを使ってゆっくりと与えてくださいね。

モンステラの元気がなくなって枯れてしまう原因はいくつか考えられるので、下記から思い当たるふしがあれば復活方法を試したり改善していきましょう。

そのほかモンステラが枯れる原因とは?

①日光が足りないので、置き場所を変えよう!

モンステラは基本的に日陰でも育つ植物ですが、室内の暗い日陰で育てていると元気がなくなります。あまりにも日光に当たらない環境に置くのはよくないので鉢の置き場所を変えてみましょう。

とはいえ、スペース的に日陰に置かざるをえないという場合は、1週間のうち数日だけでも日光浴をさせるといいですよ。たとえば土日の午前中だけ明るいベランダや日の当たる窓辺に置くなどすると元気に育ちます。

ただし、長く日陰で育てていたところから急に強い直射日光にあてたり長時間日光浴をさせすぎると葉焼けしてしまうこともあるので、くれぐれも様子をみながら慎重に日光浴させましょう。

三上真史

本来外で生きる植物ですので、やはり日光に当たらないと元気に育ちません。普段からなるべく日光に当てるようにしましょう。ただし直射日光だけは避けてくださいね。
自生地では周りに草木が生い茂り、木漏れ日のような柔らかい光に当たって生きているため、直射日光は苦手なんです。

②根詰まり・根腐れを起こしているので、植え替えしよう!

基本的には丈夫なモンステラですが、根が窮屈になったままの状態で放置しておくと、根詰まりしたり根腐れが起きて呼吸がうまく行えず、葉が枯れてしまうことがあります。

もし葉っぱが枯れてしまった場合は、一度植え替えをしてみて根の様子を見てみるといいですよ。鉢の中にびっしりと根がつまっていたら根を剪定して新しい土に植え替えをしてあげましょう。

三上真史

黒い根は根腐れしたり枯れてしまった根です。元気な根は白っぽい色をしているので、黒ずんで腐ったり枯れている根を中心に取り除きましょう。

モンステラには毒性があるので注意!

モンステラ・デリシオーサ

モンステラの樹液には毒性(シュウ酸カルシウム)があり、皮膚や粘膜に付着するとかぶれることがあります。とくに剪定をするときは樹液がでやすいので注意しましょう。また、小さいお子様や犬や猫などのペットがいる家庭では、育てないかハンギングにして手の届かない場所に飾るようにしてください。

とくにモンステラの新芽は柔らかくて赤ちゃんやペットでも噛み砕けてしまうほどです。口にすると口腔内が腫れて、最悪の場合、神経麻痺や呼吸困難を起こすこともあるようなので注意しましょう。

モンステラの育て方でよくある質問

モンステラの葉から出る水はなに?

モンステラの葉から出る水は、蒸散しきれなかった余分な水分です。サトイモ科の植物によくみられる現象で、水やりをしすぎると起きてしまいます。

ですが水が出るからといって育て方が間違っているというわけではありません。

モンステラがその日の温度や湿度に合わせて、これ以上の水分は水孔から排出しようと正常に判断しただけなので、今までより水やりを控える必要はありませんよ。水がおさまるまで床に飾り布を敷いたりして対応しましょう。

ちなみにモンステラには毒性があるのですが、この水分には毒性は含まれていません。とはいえ口にしたり目に入れたりはしないでください。

モンステラの寿命はどのくらい?

モンステラは環境に問題がなければ人間よりも長生きすることがほとんどです。実際に鉢植えで育てている場合でも10〜20年育てている人も多く、中には30年以上育てている人もいます。

5年で枯れてしまったという場合は寿命ではないので、今までの栽培環境と何が違うのか振り返ってみましょう。

同じ育て方をしていても例年より冷え込んだ、暑さが増した、晴れの日が少なかったなど、気象環境の変化から影響を受けることもあるので、完全に枯れてしまう前に見直しましょう。

ちなみに常緑樹や落葉樹は定期的に葉を落としますが、モンステラは多年草なので葉を自ら落とすことはありません。つまり、1枚の葉の寿命が長いので、なるべく葉を傷つけないように育てるといいですよ。

モンステラの茎から茶色い根っこが伸びてきた!

モンステラの茎下から出てくる茶色い根っこの正体は、「気根」と呼ばれるものです。

モンステラ 気根

Photo by 侑加さん@GreenSnap

「気根」とは茎とは別の根っこのような器官のことで、空気中の養分や水分を吸収するという役割があります。

そのため、なるべく気根は切らずに支柱や株周りに巻きつけ、先っぽを土に埋めてあげるようにするといいですよ。

ただし、伸びすぎた気根を多少切ってしまう分には、とくに問題はありません

モンステラの花が咲かない原因は?

モンステラの花を咲かせるためには、十分に大きく生長させる必要があります。

ただし、観葉植物として鉢で育てられたモンステラの場合は、基本的にほとんど花は咲きません。地植えで育てている場合は、花のほか実もつくことがあります。

ちなみにモンステラの花や実は、ウロコ状のトウモロコシに近いかたちをしていて、熟せば食べることもできます。

モンステラは今育てている株から増やせる?

モンステラには「挿し木」「茎伏せ」「株分け」「水挿し」という4つの増やし方があります。どの方法も簡単で、増やす時期は5〜7月ごろなので、植え替えや剪定と一緒に作業してみましょう。

詳しいモンステラの増やし方はこちらの記事を参考にしてみてください。

モンステラの育て方で注意すべき病気・害虫

モンステラは基本的に病気や害虫に強い性質を持っていますが、まれにハダニやカイガラムシの被害に遭うことがあります。生育に影響が出ることもあるので、しっかりと対策してあげましょう。

ハダニ

ハダニは夏の時期や暖房のきいた冬など、室内が乾燥していると発生します。主に葉の裏などに住み着きます。

ハダニは水に弱い虫なので、霧吹きで駆除をすることや予防することができます。数が多い場合は園芸用の殺ダニ剤を使用するか、住み着いている部分を切り取りましょう。

カイガラムシ

カイガラムシは夏に多く発生する虫で、茎や葉にくっつきます。カイガラムシのフンは黒すす病の原因になり、葉枯れにもつながるので、見つけたときはピンセットなどで早めに処置しましょう。

カイガラムシは成虫になると硬い殻で体を覆うため、駆除が難しくなります。このような状態になった場合は、使用済みの歯ブラシなどでこすって落としてあげましょう。

モンステラは水やり頻度を季節ごとに調整してあげると◎

モンステラの育て方でとくにポイントとなるのは、日当たりのいい場所に置くことと、夏の水切れに注意することです。

これさえ守ればモンステラは丈夫で育てやすく、初心者の方にもおすすめできる代表的な観葉植物のひとつです。

インテリアとして部屋にひとつ置くだけで、雰囲気や気分を大きく変えてくれるのではないでしょうか。

この記事を監修した人

三上真史

NHK Eテレ「趣味の園芸」講師・GreenSnapオフィシャルアンバサダー 2011年から2021年までNHK Eテレ「趣味の園芸」司会を務め、現在は講師として出演。NHK総合「あさイチ」のグリーン講師も務める。 園芸とフラワーデザイン両方の資格を持ち、両面から楽しさを伝える園芸デザイナー。 ガーデンの監修・制作、テレビ・イベント・講演会等多岐に渡り、植物の魅力を発信している。
YouTube:三上真史の趣味は園芸チャンネル
Twitter :https://twitter.com/engeiouji@engeiouji
Instagram:@engeiouji
blog:https://ameblo.jp/masashi-mikami-we/

モンステラの関連記事

モンステラの育て方は水やり頻度が重要!水が必要なサインとは?の画像

モンステラの育て方は水やり頻度が重要!水が必要なサインとは?

オリーブの木の育て方を徹底解説!植え替えの時期や方法、室内で鉢植えを育てるコツは?の画像

オリーブの木の育て方を徹底解説!植え替えの時期や方法、室内で鉢植えを育てるコツは?

室内パキラの育て方!好ましい日当たり加減は?肥料はいらない?の画像

室内パキラの育て方!好ましい日当たり加減は?肥料はいらない?

サンスベリア(トラノオ)の育て方|季節ごとの水やり頻度、冬越しの仕方は?の画像

サンスベリア(トラノオ)の育て方|季節ごとの水やり頻度、冬越しの仕方は?

金のなる木の育て方|冬の置き場所や水やりが肝心?植え替えの土は?の画像

金のなる木の育て方|冬の置き場所や水やりが肝心?植え替えの土は?

モンステラの新着コラム

モンステラの剪定|ひょろひょろ茎の切り戻し方法、切る位置の注意点の画像

モンステラの剪定|ひょろひょろ茎の切り戻し方法、切る位置の注意点

モンステラの増やし方|挿し木・株分け・茎伏せ・水挿しのやり方を解説の画像

モンステラの増やし方|挿し木・株分け・茎伏せ・水挿しのやり方を解説

モンステラの植え替えサインとは?適した時期や土や鉢の選び方も解説の画像

モンステラの植え替えサインとは?適した時期や土や鉢の選び方も解説

モンステラが倒れるときの支柱の立て方!広がるときの対策は?の画像

モンステラが倒れるときの支柱の立て方!広がるときの対策は?

リビングをおしゃれにする観葉植物12選|風水的にも◎なおすすめの置き方は?の画像

リビングをおしゃれにする観葉植物12選|風水的にも◎なおすすめの置き方は?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

モンステラの基本情報

ジャンル
観葉植物
形態
多年草
学名
Monstera
別名
ヒメモンステラ,ペッサム
原産地
熱帯アメリカ

モンステラの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
弱い
耐暑性
強い
耐陰性
あり

時期

植え付け・植え替え
5月 、6月、7月、8月、9月
肥料
4月 、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月

モンステラの新着投稿画像

みんなのモンステラの育て方

いいね
2

我が家のモンステラちゃん

すくすくと育ってくれている我が家のモンステラ
by.ののまるガーデン
いいね
4

モンステラ②

モンステラ②成長記録
by.おきん
いいね
3

モンステラ①成長記録

モンステラ①成長記録
by.おきん

観葉植物の種類

ガジュマルの画像

ガジュマル

年間を通して日当たりがよい場所に置きます。気温が5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良い場所に...
パキラの画像

パキラ

日当たりのよい場所で育てます。耐陰性がありますので、あまり日が入らないところでも育てることができます...
サンスベリアの画像

サンスベリア

ドラセナの画像

ドラセナ

ポトスの画像

ポトス

年間を通して直射日光は避け、明るい日陰で育てます。冬場は室内に入れ、日当たりの良い場所に置いて育てま...
アガベの画像

アガベ

日当たりと風通しのよい場所で育てます。多くの種類は低温に強いです。