warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
キュウリグサ
キュウリグサ
GreenSnapには、みんなのお家のキュウリグサの画像が4,090枚投稿されています。キュウリグサのコラムも 1記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
1件
投稿画像
4,090枚
キュウリグサの育て方
キュウリグサの花言葉
キュウリグサの新着コラム
4
2021.06.24
キュウリグサの花言葉|特徴や似ている花との見分け方は?
道端などで見かける小さな青い花、キュウリグサはどんな植物なのでしょうか。名もなき小さな花のように見えて、花言葉もきちんと設定されています。このページで...
by.
greensnap
もっと見る
キュウリグサの新着投稿画像
96
なとぷー
キュウリグサ か細く目立たない花でした。花はとても小さく、2ミリぐらいしかありません。でも薄い色の上品な美しいブルーで、いっぺんで、とりこになりました。 花は、巻き貝のようにくるりと巻いています。(①②) ここで見たキュウリグサは、まだ咲き始めだったようで、上の方の葉は、あまり目立ちませんでした。 葉を見ようと、下の方を写しました。葉は、こんな感じ(③) 別の日、道端にキュウリグサが咲いていました。ここは、昨年も、見つけた場所。今年もいたねー(④⑤) ここのキュウリグサは、たくましい感じ。 葉をたくさん出して咲き誇っていました。 葉や茎をもむとキュウリのにおいがすることから、この名がついたそうです。やってみようかなと思いましたが、なんだか、もったいなくて、かわいそうで、さわれませんでした。 高尾でも、なかなか探せないんです。 いっぱい咲いているところだったら、遠慮なくもみもみしちゃうんだけどな。 3.25 3.28
48
クミ
開花宣言から 満開のスピードが速すぎる 気の合う友人と 桜の花見🌸と お喋りの花😆 そばに咲いていた キュウリグサ と ハコベのお花💕 どちらも可愛〜ぃ キュンキュン♪♪
74
たねちゃん
4月1日 🏷️ワンダフルスタート でお願いします!(*^-^*) ①お散歩、お散歩🚶♀️🎶 スミレちゃん咲いています 💜 ②スミレちゃんとノボロギクちゃん ☺️🎵 ③美しいスミレ様 😍💕 ④キュウリグサちゃん 😀🥒💗 ⑤つくしんぼ 😆💃🎶
129
RIN3
92
123
こんにちは😊 2枚目投稿失礼します🙇♀️ パンジーの中に咲いていた小さい小さいお花🌸 先程キュウリグサと教えていただきました❣️😍 ありがとうございます💕 トキワハゼ🌸 コンクリートのすき間から💕 よく咲くスミレ🌸 種まきから❣️😍 こぼれ種っ子 ビオラ🌸 コープさんでお迎えした ヒメツルニチニチソウ🌸 🏷春爛漫の青い花2025 🏷幸せの青い花 🏷青い花マニア 🏷可憐な火曜日 🏷青い小さな花を写そう!2025 🏷碧い奇跡 🏷太陽がくれた季節a 🏷一般ジーの会♪ 🏷ビオラ・パンジー祭り♪ 🏷オジさん顔ビオラ・パンジー そのほか色々🏷付けさせていただいてます💕 この後もステキな午後をお過ごし下さいね😊
57
碧∞
ヤマザクラが満開でした✨ 今日の山散歩にて ②ハクモクレン ③ホトケノザ ④オオイヌノフグリ ⑤キュウリグサ
68
マユ
1️⃣ パラボラアンテナみたいなスノーフレーク😆 マイコース川土手にて上向き〜お初 2️⃣ イチョウ畑に満開の乙女椿❤️大木 3️⃣ ちっちゃ🥳キュウリグサ かな 4️⃣ 雌雄異株アオキの雄花 5️⃣ AIでは、キケマンて出るけど ホント❓ 雑草の中にお初見な綺麗花✨ 昨日とは打って変わり 無風暖かなウォーキングでした👍🎶 今日の出逢いで楽しめたお花達💐🎶
24
ぽん
1
やすこ
127
ダリア
🏷️ビオラ・パンジー祭り♪ 🏷️月曜はビタミンカラー 🏷️春を呼ぶ青い花2025 🏷️今日のお花 コーヒーの木 参加させて頂きます。 今日の庭より ⚛️ルリタマアザミと一緒に植えたパンジー。 窮屈そうですが、色が気に入っています。 ⚛️ポットの中で咲いていた、種まきからの第二号ビオラ! 🌼レンギョウ、垂れて咲くけど… 💠ワスレナグサかと思っていたら、それより小さいキュウリグサらしい。 🪴今日のお花 コーヒーの木 去年夏頃からの鉢植え、これから伸びて来そう!
0
とれぼう
30
syoujyun
庭に生えていた キュウリグサ
もっと見る
キュウリグサの基本情報
ジャンル
草花
形態
二年草
学名
Trigonotis peduncularis
別名
胡瓜草
原産地
アジア
キュウリグサの性質
栽培難易度
易しい
耐寒性
強い
耐暑性
やや強い
耐陰性
あり
時期
開花
3月, 4月, 5月
育て方を詳しく見る
花の種類
タンポポ
タンポポの育て方
タンポポの花言葉
ヘアーグラス
水槽を草原のようなレイアウトに仕立てることができる水草。水田では繁殖力の強い雑草です。
ヘアーグラスの育て方
ヘアーグラスの花言葉
ユキヤナギ
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ユキヤナギの育て方
ユキヤナギの花言葉
ガーベラ
花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊
ガーベラの育て方
ガーベラの花言葉
サフィニア
生育旺盛で次々とあふれるように花が咲き、鮮やかな花色が目を引きます。その育てやすさと色の美しさから幅
サフィニアの育て方
サフィニアの花言葉
カリブラコア
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
カリブラコアの育て方
カリブラコアの花言葉
カンパニュラ
カンパニュラの育て方
カンパニュラの花言葉
ユーカリポポラス
ユーカリポポラスの育て方
シェフレラ(Table Plants)
室内の直射日光の当たらない場所においてください。直射日光が当たると葉が焼けて黄色くなる可能性がありま
シェフレラ(Table Plants)の育て方
サザンカ
サザンカはツバキと似ていますが、ツバキは早春から春にかけて咲く花で、サザンカの野生種は10月から12
サザンカの育て方
サザンカの花言葉
アスチルベ
半日陰で育ててください。
アスチルベの育て方
アスチルベの花言葉
シイモチ
本州西部や四国、九州、中国中部に分布する木。高さ6~8mで、4~5月に黄緑色の花を咲かせ、冬には果実
シイモチの育て方
ランタナ
日当たりが良い場所に置きます。冬場は室内に入れ、日当たりの良い場所に置くと良いでしょう。
ランタナの育て方
ランタナの花言葉
カルーナ
涼しく、やせた酸性土を好みます。
カルーナの育て方
カルーナの花言葉
ルドベキア
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ルドベキアの育て方
ルドベキアの花言葉
もっと見る