warning
error
success
information
道端などで見かける小さな青い花、キュウリグサはどんな植物なのでしょうか。名もなき小さな花のように見えて、花言葉もきちんと設定されています。このページでは、キュウリグサの花言葉を解説しています。花の特徴や似た花との見分け方についても記載しましたので、ご参照ください。
キュウリグサの花言葉は、「真実の愛」、「愛しい人へ」です。
キュウリグサはワスレナグサに似ていることからワスレナグサの花言葉「真実の愛」がキュウリグサにもつけられています。
春の七草の1つでもあるタビラコ(田平子)とは別の植物です。
キュウリグサの名前にはキュウリと入っています。キュウリはウリ科の植物で、キュウリグサはムラサキ科の植物で、全くの別物です。ではなぜキュウリグサにキュウリと入っているのか気になりますよね。
キュウリグサは、葉をもむとキュウリのような香りがすることからキュウリグサという名前になりました。
キュウリグサの花期は3月から6月です。キュウリグサは雑草として知られていて、畑や道端などで見かけます。キュウリグサの花はとても小さいのが特徴で、2ミリほどの大きさです。よく見ないとわからないほど、地味な花です。
草丈も低く15センチから30センチほどで、花の色は水色で花弁は5裂です。
キュウリグサはワスレナグサ、ノムラサキ、ミズタビラコに似ています。
キュウリグサは水色の花ですが、ワスレナグサは濃いめの青です。またワスレナグサは白やピンクの花を咲かせる種類もあります。
キュウリグサとワスレナグサは大きさが違います。キュウリグサの花は2ミリほどととても小さいですが、ワスレナグサは6ミリから9ミリとキュウリグサと比べて大きいのです。
キュウリグサは葉をもむとキュウリのニオイがすると紹介しましたが、ワスレナグサにはキュウリの香りがしません。葉をもんで香りの有無でキュウリグサか、ワスレナグサかを判断することができます。
キュウリグサの花の大きさは2ミリですが、ノムラサキは5ミリほどです。ノムラサキのほうが花が大きい特徴があります。
キュウリグサはタビラコとも呼ばれますが、こちらはミズタビラコにも似ています。ミズタビラコはキュウリグサと比べてやや大きいです。自生地が全く異なり、キュウリグサが道端や畑などに自生するのに対して、ミズタビラコは山地の水辺にのみ自生します。水辺に咲くタビラコであることから、ミズタビラコという名前です。
キュウリグサは小ぶりで地味な植物ですが、淡いブルーの色が綺麗です。真実の愛という美しい花言葉がつけられているので、道端などで見つけたら観察してみませんか。
ワスレナグサに似ていてきれいなので、花壇に植えてお庭にお迎えするのもおすすめです。
GreenSnap編集部