warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
クスノキ
クスノキの投稿画像一覧
クスノキの投稿画像一覧
クスノキの投稿画像が 3,675枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるクスノキの情報はGreenSnapで探してみましょう。
クスノキの新着投稿画像
110
おひ
🌳🌼クスノキ🌳● (クスノキ科 ニッケイ属) ヤマコウバシ🍂投稿しようと思って 同じクスノキ科 花後しか投稿してなかったなって思って 先に投稿します😆 ・寒冷地では育たないのね💦 どこにでもあると思ってた。 大きな木🌳 大きな木だけれど 花も実も見ることが出来てありがたい💕🎶 5~6月の花期 いつも風があってユラユラ♪ユッサユッサ♪揺れて写真に撮りにくい💦 ・街路樹 公園等にも良く見掛ける✌️ ・樹木全体に芳香があり 古くには防虫剤の樟脳として使われていた。 確かにクスノキだなって香りがする✌️ ①②1月上旬 黒くて丸い実● ③④⑤お花 4月下旬 家の近くにクスノキ🌳があるので ヒヨドリ🐦が我が家の横 電信柱に止まって飛び立つ時に➰➰💩を…💧 毎年11月~ 🚗の上と庭にお土産くれるので💩●ニョキニョキとクスノキ🌱芽を出す😂 1本だけ鉢植えにして(3~4年経つかな) 他は全部抜き取る🎶 発芽率かなり良いなぁと。 樟脳の香り 時々懐かしく思う お世話になりました🙏 タマムシもタンスゴン…とは今は言わないよね 入れてタンスに入れてます😊
2
AK47
広島 縮景園
44
シゲやん
Happy Valentine’s Day! 金曜日なので、走りながら🏃 蕾さがして🤳 1️⃣ヤブツバキ…蕾がたくさんあります👍 2️⃣サザンカ…蕾が少ないが、まだあります 3️⃣ウメ…まだ咲いていません 臂岡天満宮にて 4️⃣久しぶりに、飛行機✈️🤳
104
マッシー
クスノキ 楠 楠木 クスノキ科ニッケイ属 こんばんは 陽が長くなりましたね💙 こちらは1/26 16:03の牧野植物園の門を出、また来ますねと空を見上げた時の一枚です🌳💙 高知はクスノキはよく見かけます🌳 子供の頃から近所の神社に有り、親しんできましたよ🌳 こちらも植物園に昔から生えているクスノキだと思います🌳 殆ど山を丸裸にして植物を植えてありますが大木は残してあります🌳💓 🏷 土曜はお空の発表会に参加します
19
咲楽爺
我が町の佐野厄除け大師はCMなどの影響もあり有名とはなりましたが、こちらは足利助戸町にある足利厄除け大師です 正確には福聚山龍泉寺というらしいです 県道67号(一般には旧50号と呼びますが)に面してまして、そこの門より参拝しましたがこちらは裏門でありました 境内にはクスノキの巨木も生えてまして随分と立派なお寺でした 本堂のお祈りをする階段を何段かあがりますと右脇にドアノブがあり美術館入口となってました 時間なくていけませんでしたが、お寺所有の宝物を展示しているのでしょうね 御守を購入し車を駐車してる場所にもどると(お寺の北にある「とりせん」というスーパーマーケットに停めさせてもらいました)、歩き疲れて拝観しにいかなかった母がスーパーマーケットの前にある出店でしっかりと鯛焼きと味噌饅頭(群馬県南央部名物)を買い頬張ってました 熱々の鯛焼き美味しかったです
40
にじまき
クスノキ クスノキ科ニッケイ属 自生のクスノキの花。
41
にじまき
クスノキ クスノキ科ニッケイ属 クスノキの実🖤
62
にじまき
クスノキ クスノキ科ニッケイ属 里山の自生のクスノキ。
50
にじまき
クスノキ クスノキ科ニッケイ属 クスノキの実。
0
とも
椿の中に絡みつくように育っていました
109
らりるん♪
午前中のお散歩にて 日に照らされて 樹形が綺麗でした コンコンコンコン♪ 木を突く音がして探すと コゲラを見つけました
99
らりるん♪
*˙︶˙*)ノ"オハヨウゴザイマス☀️ 昨日のお散歩にて 紅梅が青空をバックに 綺麗に咲いてました🌸 公園の花壇には 葉牡丹がたくさん🌸💜 日当たりの良い窓 猫ちゃんが日向ぼっこ🐈⬛ 畑の隅には群生した ガザニアだけど 昨日の寒さのせいか 一つだけ咲いてました🌼 公園の隣の 大きな楠木でしょうか? 木漏れ日が 眩しかったです🌳✨
132
りす
今日もお疲れ様でした☺️ 先週の来宮神社 ポカポカ陽気でした 求めた福豆で今夜は豆まき 鬼はそと✖️3回 福はうち✖️4回 残った福は頑張る皆様へ☺️ 明日も良いことがありますように♪
5
モコ
天然記念物『大楠』日本屈指のパワースポット。生命力に満ち溢れている大楠
156
チャツネ
2月になりました! 初詣に初めて伺った伊勢の猿田彦神社と 同じ猿田彦大神を祀る神社⛩️近くにあると知り、 本日お詣りしてきました(今年は3カ所も詣でた🙏) 御神木の大楠が見事です🌳 また花手水や葉牡丹鉢も有りました お隣に佃煮屋があり、こちらも見事な松と綺麗に洗われた大鍋が幾つも並んでいました 佃煮を今から食べるのが楽しみです😋 今月も植物&美味しい物⤴️宜しくお願いしまーす🤗
39
う え ぽ ん。
樹齢およそ800年のクスノキ 節分法要には多くの参拝者を迎えます あびこ観音寺にて
216
CIITA GARDEN
【CIITAの樹木一年シリーズ】1️⃣1️⃣ 今日のお花🌿クスノキ🌿楠・樟 クスノキ科クスノキ属 常緑高木 クスノキは、私が通った小学校のシンボルツリー🌳 その馴染み深いクスノキの一年を追っかけてみました。 花からスタートします。 ①花🌼 5月頃新葉のわきから円錐花序を出し、小さな黄緑色の花が咲きます。 花が咲くとあたりはとても清々しい香りに包まれます🥰 (樹皮と葉には樟脳の香り) *花は放射相称 *花被は筒形で上部は普通6裂 *花被片は花のあと脱落し、杯形の筒部だけ残ります。 2024.5.2撮影 ②若い果実🟢 黄緑色の若い果実がたくさんできますが、地面にもけっこう落ちています。 いっぱい花を咲かせても熟した果実が枝に残るのは何%くらいなんでしょうね。 2024.7.18撮影 ③熟した果実(液果)⚫️ 黒くてツヤツヤの熟した果実。 果実の基部が杯状の花被筒に包まれるのがクスノキ属の特徴です🍸 葉っぱは3脈が目立ちます。 2023.11.15撮影 ④芽吹き クスノキは常緑樹ですが、春には赤っぽい色の新葉が芽吹きます。 芽吹きは他の常緑樹よりも早いようです。 2023.3.19撮影 ⑤新葉と古葉 古葉の一部は紅葉し、春に新葉が展開すると落ちます。 この時期は新葉と紅葉した古葉が混じっているのが目立ちます。 2024.4.6撮影
179
yoyo
大好きなクスノキの冬芽は赤みを帯びた芽鱗に包まれていました🥰🎶 大きな木の小さな花は見つけにくいですが、果実もやっぱり気が付きにくい〜😰💦 クスノキ科の特徴の果托(かたく)と呼ばれる受け皿に付いている果実はほとんど無く、空っぽになった受け皿だけがいっぱい残っていました。 クスノキ クスノキ科 クスノキ属 常緑高木 「木曜日は木」 クスノキ 1月上旬撮影
前へ
1
2
3
4
5
…
205
次へ
3675
件中
1
-
18
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
クスノキの新着コラム
2020.08.24
クスノキの花言葉|種類や意味、花や実の特徴は?
by.
taki
もっと見る
花の新着みどりのまとめ
31
漱石珈琲店 愛松亭🐱
by.
白山吉光
35
ネコとチョコのとろけだす、愛と平和展
by.
白山吉光
16
熱海にて
by.
なおみ改なみなみ
77
小田原フラワーガーデンの梅 2025.2.19
by.
kumako
もっと見る
花の種類
クレマチス・モンタナ
クレマチス・モンタナの育て方
クレマチス・モンタナの花言葉
ウラシマソウ
ウラシマソウの育て方
ウラシマソウの花言葉
ボケ
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ボケの育て方
ボケの花言葉
ヒイラギ
半日陰でも育ちますが、できるだ日当たりの良い場所で育ててください。
ヒイラギの育て方
ヒイラギの花言葉
イワタバコ
イワタバコの育て方
イワタバコの花言葉
ベアーグラス
ベアグラスはカレックスのエバーゴールドという品種のです。
ベアーグラスの育て方
ベアーグラスの花言葉
もっと見る