警告

warning

注意

error

成功

success

information

エノキの投稿画像一覧

エノキの投稿画像が 1,240枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるエノキの情報はGreenSnapで探してみましょう。

エノキの新着投稿画像

いいね済み
78
のんちゃん
エノキ 榎 2/3 前回、榎を 投稿した時、江戸時代には 街道に一里ごとに 植えられていたという事も 教わりました。 あっ!そういえば、 中山道 の 志村一里塚の 前なら 時々 走ってる! あの大きな木が そうなのかなぁ? いつも あの辺は 車道をぶっ飛ばす ゾーンなので、ちゃんと 見た事無かったです。 で!確認してきました。 立派な 榎でした。 板橋区 公式ホームページから >>>>>>>>>>>>>> 一里塚は、慶長9年(1604)徳川家康が秀忠に命じて 江戸日本橋を 起点とする全国の街道沿いに、1里(約4km)毎に築かせたものです。以来、旅人にとっては道のりの目安や、塚に植えられた榎などによる木陰が休憩場所となりました。 しかし、明治になると永年の風雨などによる劣化や、鉄道の発達などによる交通体系の変化により荒廃が進み、明治9年(1876)には「一里塚廃毀」の法令も出され、全国的に取り壊しが進んだと思われます。 区内には中山道の平尾(現JR板橋駅近辺、日本橋から2里目)と志村(同3里目)に一里塚が存在しましたが、志村のみが取り壊されずに残り、明治に改まり55年後の大正11年(1922)3月に国の史跡に指定されました。 現在全国では17か所の一里塚が国史跡に指定されていますが、この時志村を含む4か所の一里塚が初めて史跡に指定されました。 昭和に入ると中山道の下板橋から戸田橋までの道幅を25m(含歩道)に拡幅・改修する工事が開始され、同8年に完成しています。よくこの際に「志村一里塚は少し移動した」とか、「一部を切り取った」と言われ、歴史や文化財の紹介本の中にもそのように記されているものもありますが、それは誤りです。 拡幅工事完了後、現況に合わせて昭和10年10月に指定範囲の一部追加・解除が行われたものの、図で示したとおり、もともと志村一里塚は中山道からやや離れた位置に築かれていたため、拡幅工事によって移動したり、削ったりはしていないのです。 >>>>>>>>>>>>> 撮影 2020 9/13
いいね済み
76
のんちゃん
1/2 エノキ 榎 一昨日(9/5)に 投稿した クズが 枝に絡み 頼りにされてました。 高い擁壁の上に あって 近づけず、ツルが絡んでいない部分も この僅かしか見えず… これで 精一杯です。 わかりにくい写真で 申し訳ないです。 思いっきり 拡大すると 葉っぱの様子が 見えると思います。 虫えい = 虫コブが あるようです。(エノキハイボフシかな?) 実が 熟して行く 途中のようで、緑色~黄色~オレンジ色~赤と、色とりどりで かわいい! 調べてみると エノキの実は、 葉脇に付き 0.8~1.5cmの果柄、丸い実の大きさは 6~8mm、9~10月 赤褐色に 熟する。のだそうです。 うむぅ~ そんな感じかなぁ? もう1枚 木肌の様子も 投稿します。 よろしくお願いします。 ぺこり 撮影 2020 9/2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 追記 ありがとうございました。 エノキと、教えて頂きました。 ニレ科エノキ属の落葉高木 雌雄同株 北海道以外の 全国に分布 春に 小さく目立たない 雄花と両性花を咲かせ、秋には実が 赤褐色に完熟。葉っぱは 黄葉した後 落葉する。 更に、教えてもらいました 。 >>>>>> エノキの葉は左右不相称で主脈から見て左右で大きさが違う感じ。これが結構見分けるポイント。両面ともザラつく。 樹皮は灰黒色で、小さな皮目が多い。 実は、オレンジ色くらいの時が 食べ頃。甘くておいしい!
1240件中 883-900件 を表示

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

エノキの新着コラム

花の新着みどりのまとめ

いいね済み
17

No.288 📣「お散歩ちゃんフォトコンテスト2024」始まりましたよ~

by.☆yumi☆
いいね済み
6

2024年11月白い大菊

by.フルフル
いいね済み
20

吹田市片山公園へ薔薇を見に🌹

by.くみちゃん
いいね済み
6

2024年大菊紅色の記録

by.フルフル

花の種類