警告

warning

注意

error

成功

success

information

せーらさんのお出かけ先,ナルトサワギク,野草の投稿画像

2019/12/22
お花は2㎝あるかなぁ?小さいです!

キク科は似たもの多すぎて、、、

ナルトサワギクと教えていただきました!

特定外来生物だとか⁉︎🙀

ちょっと詳しく調べてみます🧐

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

和名 ナルトサワギク(鳴門沢菊)

学名 Senecio madagascariensis
英語名 Madagascar ragwort
別名 コウベギク

キク科(Compositae)

原産地 マダガスカル

分布国 アフリカ、南アメリカ、オーストラリアなど

一年生または多年生草本
高さ 30~70cm程度

生育場所 温帯~暖帯に分布、海辺の埋立地、空地、路傍、河川など。海外では牧草地。日当たりの良い場所。

開花 周年

1976年に徳島県鳴門市で確認。
埋立地緑化にケンタッキー州から輸入されたシロツメクサやシナダレスズメガヤの種子に混入していたらしい。
1986年に兵庫県淡路島で採集され、兵庫県や大阪府南部で急速に広がり、本州(中部地方以西)~九州でみられる。

アルカロイドの一種であるセネシオニンやセネシオフィリンなどを含むため、草食動物に対して有毒。
繁殖力が強い上、アレロパシー(他感作用)持つため、在来植物を駆逐する危険性が大きい。

2006年に特定外来生物に指定され、栽培・譲渡・販売・輸出入などが原則禁止。

駆除方法
1 根元から引き抜く
2 種子の飛散防止のため、その場で 2 重にした袋に入れる
3 袋ごと「燃えるごみ」として焼却処分する

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

名前知らなければ、オオキンケイギク同様、そのまま愛でたくなるような、可愛いお花です😅

花言葉、誕生花が無いので、ある方が、真冬でも咲き続ける健気な可愛い花なのに嫌われているのは可哀そうだと思い、遊びで “つれなくしないで・私に罪は無い” という創作花言葉をブログに載せたところ、7年経った今では、何人かの方のブログに、鳴門沢菊の花言葉は “つれなくしないで・私に罪は無い”と書いてあるそうです!
ご本人、驚かれたようです😆 
創作が本物の花言葉になる瞬間なのかもしれません✨
2019/12/22
ブラキカムかな?
2019/12/22
@m さん  早速の回答、ありがとうございます😊
ブラキカム、少し調べました!
よく似てますね(^^)
ただ、黄色いお花は珍しい?んでしょうか⁈
これは、丈が50㎝位、綿毛になったものもあるんですが、ブラキカムもこんな綿毛になるんでしょうか? 調べても出てきません😅
2019/12/22
ブラキカム、たしかに黄色は紫に比べると出周りも少ないけど、ここ数年増えてきた感じです。
ただ綿毛は私は見たことないのと、ブラキカムの場合横に広がる感じで伸びるので、上に50cmは行かないですねぇ。
背が高くなって、このお花…なんか見覚えがあるような…でも浮かばない…ごめんなさい。またもし浮かんだらご連絡しますね!
2019/12/22
@m さん  ありがとうございます💕
浮かんだら、また、よろしくお願いします😆
2019/12/23
名前を教えて!タグに回答しました。
「ナルトサワギク」かも!

に似てます。もしこれなら特定外来生物に指定されている駆除対象の植物です。綿毛が飛び散る前に駆除することをおすすめします。
2019/12/23
@みー さん  そう、こんな感じでした✨ 
特定外来生物なんですね! 
ありがとうございました😊
2019/12/23
@m さん  ナルトサワギクという、特定外来生物と教えていただきました!
2019/12/23
@せーら さん
 ホントだぁ!まさにコレですね! ご連絡ありがとうございます😊 @みーさんもありがとうございます😊 勉強になりました‼️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
0
2025/04/02

睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンク

睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンクを購入。1シーズンで花が咲くのか!?
いいね済み
13
2025/04/02

家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨

最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
いいね済み
31
2025/04/02

NO87 川越八幡宮 2025年

川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日

花のある暮らしの関連コラム

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像
2024.12.18

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像
2024.12.17

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介

多種多様な植物の世界!知らないことばかり! ここで得た知識が、今もの凄く役立ってます✨

場所

キーワード

植物