warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
玄関アプローチ,玄関内側,シロタエギクの投稿画像
ちろるさんの玄関アプローチ,玄関内側,シロタエギクの投稿画像
いいね
53人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ちろる
2025/03/11
こんにちは。見ていただきありがとうございます!
2025冬の寄せ植え(バスケット)
ネメシア、イベリスが満開になってきて、プリムラがその勢いに押されてます。
プリムラが溶けないで春先まで咲いているのは初めてかもです。
水捌けが大事なのかな?(昨年はブリキ鉢でした)
2枚目 待機苗のオステオスペルマム 手前はやっと見つけた、八重咲バコパの白!
3枚目 冬リースがもりもりになり、ハボタンがすっかり崩れてしまってます。かわいいけどそろそろおしまいかな。
4枚目 同居人セレクトのビオレッタ。ビオレッタ4種のうち、まとまりが良くて一番可愛い!
多肉は月兎耳(つきとじ)1年で倍の大きさに成長。寄せ植えは自信ないので単独植え。
5枚目 今年のお気に入り ビオラ「エッグタルト」もりもりしてきてかわいい。しかし早くもナメクジ被害が出てきて花びらが喰われてる(涙)
ナメクジ、忌避剤はカビの原因になるので、箸で1匹ずつ摘んで除去してます。
たま!
2025/03/11
おはようございます🤗 次待ってますね🥰💕🤗
いいね
1
返信
ちろる
2025/03/11
@たま!
さん、ありがとうございます!アップしました。見てくださいねヽ(*´∀`)
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
たま!
2025/03/11
@ちろる
たん!
こんにちは🤗 次なぁに😅🤭
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
81
2025/04/16
オステオスペルマム
オステオスペルマムの生長記録
67
2025/04/16
🔰ミニバラちゃんの育て方✂️ (R7.4/16 更新)
2020年、ガーデニング初心者🔰の私がミニバラちゃんをお迎えし、さっぱり育て方が分からなかったところから、ガーデニングの師匠👑✨に出会い、いろいろ教えてもらいました。 教わったことを中心に、ミニバラちゃんの育て方をまとめようと思います🌼
24
2025/04/16
横浜の春
4月7日みなとみらい周辺の お花を見に行きました💕
花の関連コラム
2025.04.15
ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介
2025.04.15
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介
2025.04.15
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介
2025.04.15
胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介
2025.04.15
胡蝶蘭のおすすめ肥料|時期や液肥のやり方は?植え替え後はNG?
2025.04.15
胡蝶蘭の種類はどれくらいある?花色の珍しい品種や人気品種を紹介
花の関連コラムをもっとみる
ちろる
小さな玄関で園芸やってます。
場所
玄関アプローチ
玄関内側
キーワード
寄せ植え
リース
植物
シロタエギク
ハボタン
ラミウム
ビオラ
月兎耳
プリムラ ゼブラブルー
イベリス ブライダルブーケ
ネメシア ピンクレモネード
ビオラ エッグタルト
ビオレッタ
投稿に関連する植物図鑑
シロタエギク(ダスティーミラー)の育て方|伸びすぎ株の挿し木・剪定のコツ
葉牡丹の育て方!植え方や水やり頻度は?冬も特に対策不要?
ラミウムの育て方|育てる場所や植え付け、植え替えの時期は?
投稿に関連する花言葉
シロタエギク(ダースティーミラー)の花言葉|花の特徴や寄せ植えの楽しみ方は?
葉牡丹(ハボタン)の花言葉|意味や由来は?花の特徴は?
ラミウムの花言葉|種類や花の特徴、グランドカバーにおすすめ!
2025冬の寄せ植え(バスケット)
ネメシア、イベリスが満開になってきて、プリムラがその勢いに押されてます。
プリムラが溶けないで春先まで咲いているのは初めてかもです。
水捌けが大事なのかな?(昨年はブリキ鉢でした)
2枚目 待機苗のオステオスペルマム 手前はやっと見つけた、八重咲バコパの白!
3枚目 冬リースがもりもりになり、ハボタンがすっかり崩れてしまってます。かわいいけどそろそろおしまいかな。
4枚目 同居人セレクトのビオレッタ。ビオレッタ4種のうち、まとまりが良くて一番可愛い!
多肉は月兎耳(つきとじ)1年で倍の大きさに成長。寄せ植えは自信ないので単独植え。
5枚目 今年のお気に入り ビオラ「エッグタルト」もりもりしてきてかわいい。しかし早くもナメクジ被害が出てきて花びらが喰われてる(涙)
ナメクジ、忌避剤はカビの原因になるので、箸で1匹ずつ摘んで除去してます。