警告

warning

注意

error

成功

success

information

ミンちゃんさんのクチナシ,ムサシアブミ,ハクサンボクの投稿画像

2024/12/04
目立つよね、可愛い~実🔴🟤
咲いたお花を添えて…

《スライドpic》  

①ミヤマシキミ(深山樒)
ミカン科
別名・億両

②ムサシアブミ(武蔵鎧)
サトイモ科 
別名・ユハツ

③クチナシ(梔子)
アカネ科 
別名・サンシ、ガーデニア

④ハクサンボク(白山木)
スイカズラ科
別名・イセビ

⑤チャノキ(茶の木)
ツバキ科  
別名・チャ
2024/12/04
ミンちゃん、おはよー❄
ムサシアブミってマムシグサに似てるねー☝️😉
実が似てるとお花まで似てる‎⋆‎。˚☆💡☆˚。⋆
もし、カラーに実が成ったらって考えて笑ろたꉂ🤣𐤔
2024/12/04
ミンちゃん
(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ꕤおはよーꕤ

ミヤマシキミの赤い実🔴、富士山🗻で見たからもうかなり前だよ。
クチナシもそろそろ赤いかな〜?
見に行ってこよ。
最近の投稿は色づいた実ばかりだけど、色とりどりの果実綺麗だよね。

ビワのお花もふもふだけどやっぱり地味なお花だね。💛🌿
由比のあたりでよく作られて、そこを通ると(旧東海道)売られてるんだよ。

朝から喉が痛いし、夜よく眠れなかったからグダグダしてるよ。
熱はないから、エアロだけ行って来ようかな😅

✧*(๑•ω-๑)♥またネェ~♬೨̣̥
2024/12/04
ミンちゃん〜おはよう☀

ミヤマシキミの赤い🔴実も珍しいなぁ〜と、次にスライドして笑ってしまいました〜実はこのカラフルなコが、先日の剪定したオオデマリの下に転がってて、、、コレ何?と、思ってたらこのコだったので〜そういえばオオデマリの下で花が咲いたなぁ〜と、、、🤭✨
ミンちゃんのほど大きく綺麗な色では無いけど、又、今度アップするので見てね〜🥰💕

沢山の実があるけど、ハクサンボクの実の赤いのが1番好きデス❤️❤️❤️✨✨✨

まだまだ頑張ってるお花の中では、ツルナシレンリソウの紫の花初めて〜お花も咲き方も色も素敵だね〜💜💜💜✨✨✨

今日も素敵に過ごしてね〜🎶🎶🎶


2024/12/04
@マロママ さん
こんにちは~😊
ムサシアブミとマムシグサ、お花も実もよく似てます~😆なんとカラーも同じサトイモ科でマムシグサに似た実がなるんですよ!
カラーの実は黄色っぽい感じです👍🟡

いつもありがとうございます♡
2024/12/04
@ティウ さん、こんにちは~💙

市内外れにある公園へ散歩に行く🚌の中からです ~…
ティウさんちのお庭でもムサシアブミちゃん(いましたね👍)実🔴になっているんだ~👏🥰UPを楽しみにしてますネ♡♡

ハクサンボクはガマズミによく似たお花が咲き、毎年秋にはたくさんの実がたわわにつくんです🔴🔴🔴葉っぱの紅葉🍁も綺麗だよ😍

今秋も暖かい日が続いていましたので、実になりつつ、、まだお花も咲いている野草ちゃんをたくさん見かけます…
ツルナシレンリソウ💜、繁殖力の強い可愛いコです💕
 
今日もありがとう💖👋
2024/12/04
@まこちゃん
こんにちは~😊あ、外を見たら暗~っ🌃
今、乾燥+秋花粉で喉を痛めてる人が多いです😢…まこちゃんもお大事にしてね。

ミヤマシキミ、私も先月にも赤くなってるのを見ました❗️場所によって色づく早さに差があるね…今回は深みある色になってたよ🔴✨
他のユーザーさんもこの時期は紅葉🍁や実、パンビオちゃんをよく見かけるョ!

今日のお花がビワ、実よりも咲き出したお花を優先して、かなぁ…
暖かそうなモフモフに包まれてるから冬も大丈夫だね😆
来年の今日のお花、まだ同じだよ😠…
マンネリしすぎ~👊

明日はさらに気温が下がる予報だから暖かくして過ごしてね~👋💖
2024/12/04
こんばんは😃🌃
お疲れ様です♪

ミンちゃん大好きな実さんたち、お花も添えてのアップ、みんなとっても可愛いですね~🔴🌕👏🙆
徳利🍶みたいな可愛いクチナシさんの実、我が家ではこんなに可愛くならないんです😓
茶の木の実、渋い色合いでなかなか趣があり良いですネ😆👍

晩秋まで頑張って咲いてるお花さんたち、敢闘賞ものですね~💮🏆️🎶
ヤブマメさんとエビスグサさん、こちらでも見かけました☺
イチゴノキのお花、はじめましてですが、アセビさんに似た小さなベルが可愛いですね🔔

今日のお花ビワさん、もうこんなに咲いてるんですか🤍🤍💕
モフモフのコートを纏って寒さ対策万全ですネ👍
ビンゴ、嬉しいです😃💕

私たちも寒さ対策十分にして、明日もよろしくお願いします🙇
2024/12/05
@ふくちゃん
おはようございます☀️
連日翌朝のリコメになりました🙏…
強敵です、睡魔💤😅

この時期は実や紅葉🍁が主役!になってますね…たしかお花も撮影してるはず、と探しマシタ♡クチナシ🧡さんは東山のコです
これからもう少し、色が濃くなります…
茶の実🟤、美しいお花から驚く😳変身ですね笑…子供の頃は「お茶ぼぼ」と呼んで摘んでままごとに使っていたんですョ♡

秋、暖かい日が続いていましたので一日実と一緒にガンバって咲いてるお花を幾つか見かけました😍
イチゴノキはツツジ科なので、仲間のアセビさんとお花がそっくりですネ🔔🤍

ビワ、昨年11月から12月に撮影したお花です😁…今はまだやっと咲いてきたばかりです。。。実家の畑脇にありますが、ご近所さん所有の木なので、毎年少しだけお裾分けをいただきます🟠

今日も元気にガンバりましょう💪
ありがとうございます♡

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
192
2025/02/22

第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)

全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。
いいね済み
4
2025/02/22

No.250 2023/03 今年の花木。2023/0321 椿、桜、白木蓮、etc

10年に1度といわれた、大寒波の後で迎えた春。超特急で春の花が開花。備忘録。
いいね済み
64
2025/02/22

N.547散歩道の植物とお散歩ちゃん2月②2025/0221 オキザリス、スノードロップ、オステオスペルマム・・・

2月中旬、寒波に見舞われ底冷えの日々。春を告げる花、探したいな。

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介

ブルー系の花がお気に入りです!

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

クチナシ(ガーデニア)の育て方|植え付けや植え替えの時期は?
クチナシの育て方
ムサシアブミの育て方|栽培場所や水やりの方法は?

投稿に関連する花言葉

クチナシ(ガーデニア)の花言葉|怖い意味はある?縁起が悪いって本当?