warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
カモミール,ダイアンサス,ネメシアの投稿画像
かぷりんさんのカモミール,ダイアンサス,ネメシアの投稿画像
いいね
42人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
かぷりん
2024/09/22
【1枚目】秋まきライフも中盤戦、9月中旬を予定していたいろいろ種まき第2弾に入りました。
スイートアリッサムは今年購入したアフロダイデミックスと自家採種したものを。毎年9月初頭に蒔くのですが、定植時にいつも育ち過ぎてしまうため今年は種まきを遅らせてみました。
ダイアンサスは9月4日に種まきしたブラック&ホワイトの発芽率が悪かったため追い蒔きを、美女撫子のブラックアダーは昨年の種を。
ネメシアはご近所さんに頂いた自家採種を。
カモミールは残っている種を。
クリーピングタイムは先行組がかなり溶けてしまったので追い蒔き。暑かったのか、加湿になっちゃったのか、見る見る減っていきました😢
あと残すはアルセア、ブラックレースフラワー、ホワイトレースフラワー、ルピナス、フロックス、エキウム、スカビオサ、ネモフィラ、ハナビシソウ、スイートピー、ポピーかな。わすれているものはないかな?🤔
【2枚目】大根は9月16日にも蒔きましたが追加蒔きしました。
左上は先日発芽実験した10年以上経っている古い種を試しに蒔いてみました。30cm深鉢に1本を予定。発芽率が悪かったので、下画像のように厚蒔きして1本くらいは出来るかもと淡い期待を😁
品種は耐病総太りだったかな? 青首大根です。長めの大根が出来たら面白いですよね😚
右上は先日も蒔いた源助大根で、12号鉢に3か所蒔きにしました。3本だと細くなっちゃうかな? 野菜プランターの方と成長具合を比較したいと思います。
でもまぁ野菜栽培は失敗ばかりなので上手く行くかどうか?😅💦
【3枚目】ついでに9月16日蒔きの大根の画像も。種まき7日目。
U字になった支柱があったので防虫ネットの支えにしました。ちょうど良い感じ😁
防虫ネットでよく見えていませんが本葉がチラ見えしてきたところです。アブラナ科の双葉は葉牡丹とストックで見慣れていますが、大根の双葉はすごく大きいんですね😳 近いうちに間引き予定。
野菜は葉物などもそろそろ始めようかと思っています☺️
ミッチ
2024/09/22
びっくりしました☺️
凄〜く沢山種まきされるんですね〜。
いいね
1
返信
かぷりん
2024/09/22
@ミッチ
さん、ありがとうございまーす☺️
そうですね、多いかもしれませんね😅
多品種を少しずつ育てるのが目標なんですが、ついうっかりたくさん蒔いちゃって💦 育っちゃったらどこに植えようかしら〜🤣
いいね
0
返信
ミッチ
2024/09/22
@かぷりん
さん。凄い目標ですね〜。
色んな実験も、楽しみですね✨
いいね
1
返信
かぷりん
2024/09/22
@ミッチ
さんへ
ありがとうございます!(^^)
実験くんも頑張ります!😁💪
いいね
1
返信
ハジー
2024/09/23
@かぷりん
さん
秋の種まき
頑張って作業進めるのを
見させて貰って、私も何処をどう替えようか悩み事
フリマから買い物して秋蒔きや、ユーザーさんから戴いたご厚意の種など
山積みです。
覆土していても種が行方不明になることも毎度の話で
不織布を買って被せなくちゃと買えずにいるので、
遅れ気味です。😂
いいね
1
返信
かぷりん
2024/09/23
@ハジー
さん、こんばんはー(^^)🌠
来春を思い描いてアレコレ考えるのも楽しいですよね😁💕💕
やっとこ涼しくなったので(いきなり秋ですね!😳)、そろそろ本格的に種まきを始められる時期になりました。これから忙しくなりますね😚
種の行方不明、ありますよね😅
小さな種は上から水やりをすると流れやすいので、底面給水か、霧吹きでそーっと水やりすると流れにくいようです。と言いつつ、先日霧吹きで思いっ切り吹き飛ばしちゃって、違うところから芽が出てましたがー😅💦
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
190
2025/02/22
第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)
全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。
4
2025/02/22
No.250 2023/03 今年の花木。2023/0321 椿、桜、白木蓮、etc
10年に1度といわれた、大寒波の後で迎えた春。超特急で春の花が開花。備忘録。
64
2025/02/22
N.547散歩道の植物とお散歩ちゃん2月②2025/0221 オキザリス、スノードロップ、オステオスペルマム・・・
2月中旬、寒波に見舞われ底冷えの日々。春を告げる花、探したいな。
花の関連コラム
2025.02.20
ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介
2025.02.20
ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?
2025.02.20
カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介
2025.02.20
カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?
2025.02.20
エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説
2025.02.20
エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
かぷりん
2021年4月にGSはじめました。種まき大好きです💕 植物の成長記録をメモ代わりに投稿して行きたいです。 美麗な接写撮影よりも、なるべく成長具合がわかるような引きの写真を心がけたいと思ってます。 栽培地は神奈川県東部、関東標準地域です。 [フォローについて] 無断フォローさせていただいちゃうかもです😋 フォローやフォロー解除も報告なしでご自由にどうぞ〜😊👍 リフォローは無理なさらないでくださいね(^^)
キーワード
プランター野菜
種まきっ子
種から
種まき
プランター菜園
植物
カモミール
ダイアンサス
ネメシア
スイートアリッサム
大根
クリーピングタイム
ジャーマンカモミール
ダイコン
源助大根
耐病総太り
投稿に関連する植物図鑑
カモミールの育て方| 種まきや苗の栽培方法は?収穫時期はいつ?
ローマンカモミールの育て方|おすすめの種まき時期は?鉢植えでも地植えでもOK?
ネメシアの育て方|こぼれ種で増える?種まきや挿し芽の増やし方紹介
投稿に関連する花言葉
カモミール(カミツレ)の花言葉|英語や種類別の意味、由来とは?
ネメシアの花言葉|様々な種類の寄せ植えでガーデニングを楽しもう
スイートアリッサムの花言葉|花の特徴や種類、人気の品種は?
スイートアリッサムは今年購入したアフロダイデミックスと自家採種したものを。毎年9月初頭に蒔くのですが、定植時にいつも育ち過ぎてしまうため今年は種まきを遅らせてみました。
ダイアンサスは9月4日に種まきしたブラック&ホワイトの発芽率が悪かったため追い蒔きを、美女撫子のブラックアダーは昨年の種を。
ネメシアはご近所さんに頂いた自家採種を。
カモミールは残っている種を。
クリーピングタイムは先行組がかなり溶けてしまったので追い蒔き。暑かったのか、加湿になっちゃったのか、見る見る減っていきました😢
あと残すはアルセア、ブラックレースフラワー、ホワイトレースフラワー、ルピナス、フロックス、エキウム、スカビオサ、ネモフィラ、ハナビシソウ、スイートピー、ポピーかな。わすれているものはないかな?🤔
【2枚目】大根は9月16日にも蒔きましたが追加蒔きしました。
左上は先日発芽実験した10年以上経っている古い種を試しに蒔いてみました。30cm深鉢に1本を予定。発芽率が悪かったので、下画像のように厚蒔きして1本くらいは出来るかもと淡い期待を😁
品種は耐病総太りだったかな? 青首大根です。長めの大根が出来たら面白いですよね😚
右上は先日も蒔いた源助大根で、12号鉢に3か所蒔きにしました。3本だと細くなっちゃうかな? 野菜プランターの方と成長具合を比較したいと思います。
でもまぁ野菜栽培は失敗ばかりなので上手く行くかどうか?😅💦
【3枚目】ついでに9月16日蒔きの大根の画像も。種まき7日目。
U字になった支柱があったので防虫ネットの支えにしました。ちょうど良い感じ😁
防虫ネットでよく見えていませんが本葉がチラ見えしてきたところです。アブラナ科の双葉は葉牡丹とストックで見慣れていますが、大根の双葉はすごく大きいんですね😳 近いうちに間引き予定。
野菜は葉物などもそろそろ始めようかと思っています☺️