warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ツルウメモドキ,ツルウメモドキ,ムクロジの投稿画像
のんちゃんさんのツルウメモドキ,ツルウメモドキ,ムクロジの投稿画像
ヘクソカズラ
ツルウメモドキ
ムクロジ
ロウヤガキ
ヒゼンマユミ
いいね
100人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
のんちゃん
2023/12/17
昨日に引き続き
★ 食べて遠くへ運んでシリーズ
1つ目
ヘクソカズラ 屁屎葛
アカネ科ヘクソカズラ属のつる性多年草
臭いからって こんなお名前がつけられちゃってますが…
お花もかわいいし この黄金の果実の美しいこと!
じつは あかぎれ、しもやけ の塗り薬になるそうです。
撮影 2023 10/14
北区赤羽自然観察公園
2つ目
ツルウメモドキ 蔓梅擬
ニシキギ科ツルウメモドキ属の落葉つる性木本
北海道〜沖縄まで広く分布
黄緑色で目立たない小さなお花の後、果期は10 - 12月 果実は蒴果で 秋に淡黄色に熟すと3つに裂けて開きます。鮮やかな 橙赤色の仮種皮に被われた種子が表れてます。
撮影 2023 11/4
小石川植物園
3つ目
ムクロジ 無患子
ムクロジ科ムクロジ属のの落葉高木
本州 新潟県・茨城県以西〜四国〜九州に分布
★ 食べて遠くへ運んでシリーズ
には 該当しないようなんです。
いろんな文献見て回りましたが、鳥が食べると言う文言を見かけません。
うむむ???
サポニン毒だから?でもサポニンを含むエゴノキの実は鳥が食べますね。
じゃぁ〜どうして?硬いからかな?
種子散布方法は不明と、記載されてるものもあります。
更に探っていくと、どうやら 水散布型なのではないかという仮説がありました。硬い果皮に包まれたままでは どうにも発芽出来そうには見えないですね。硬い果皮に守られながら プカプカ浮いてどこかへ流れ着き その間に果皮はふやけて柔らかくなり 気温などの条件が揃えば 発芽しやすくなるのでは!というものでした。
へーー!!なるほど!
オモシロ〜イ 興味が尽きません。
撮影 2023 11/19
都立舎人公園野草園
4つ目
ロウヤガキ 老鴉柿
別名 ツクバネガキ 衝羽根柿
カキノキ科カキノキ属の落葉小低木
中国原産
お名前の由来は、
冬になっても黒くなった実がぶらさがっている姿を、老いたカラスに見立て老鴉柿 ( 鴉=烏カラス) もしくは老人の姿に擬えて老爺柿とした漢名。
と、言うことは鳥たちにも不人気ってことかなぁ?
また別名の 衝羽根柿は、
実と萼の形が羽根突きの羽根の形のようだと付けられたそう。
撮影 2023 12/17
小石川植物園
★ どうぶつシリーズ
5つ目
ヒゼンマユミ 肥前真弓
ニシキギ科ニシキギ属の常緑小高木
朝鮮半島原産
本州(山口県)、四国(徳島県)、九州(福岡県、長崎県、大分県、鹿児島県)、沖縄に分布
暖地の海岸沿い林に自生
最初に発見された場所が 長崎県諫早市。旧国名が「肥前」西部だったことから、牧野富太郎博士に「ヒゼンマユミ」と命名されました。
果実は 1.5 cm 位で 角張ってて4裂し、中から濃いオレンジ色の仮種皮に包まれた種子がのぞいてます。
同属のマユミの実は1cm位の大きさでピンク色でしたね。マユミと比べるとこちらのヒゼンマユミの実 大きかったです。
撮影 2023 12/17
小石川植物園
ターちゃん
2023/12/17
のんちゃん
可愛い実の集合(^O^)/
綺麗に撮れていて
植物の秋山庄太郎さん!
ヘクソカズラ いい色に
我がベランダのも 同じような色になりましたよ。
いいね
1
返信
のんちゃん
2023/12/17
@ターちゃん 、
こんばんは
ありがとうございます。ですが…
秋山庄太郎さんは 紫綬褒章を授与なさった偉大なお方。
滅相もないです。
ヘクソカズラの この色 良いですよね~ 暮らしの中で 身近な ざっ草 ( 愛と親しみを込めて) だからこそ より美しい姿をと思いながら撮りました。
お気に入りの一枚です
いいね
1
返信
そらもよう
2023/12/17
こんばんは🌃
暖色系の実🟠🟡🟠🟡見に来ました❣️
とても寒かったのであったか系で癒されます☺️
ロウヤガキ、かわゆい🧡
以前ご近所の方に教えていただいて知りました☺️
盆栽にしたりしますね🧡
肥前真弓というのもあるんですね。あったかいところらしい色目ですね🧡💛
いいね
1
返信
のんちゃん
2023/12/17
@そらもよう
さん
こちらにも
ありがとうございます。
赤色じゃない 暖色系を集めました。
ねッ ロウヤガキは盆栽にしたりするそうですね。盆栽のロウヤガキも見てみたくなります。
そーなんです。肥前真弓!
小石川植物へ何度も行ってるのに 今日初めてこの木に出会いました。
びっくりです。
園内ぐるりと廻って正門へ向かって必ずといいほど この木の前を歩いてたのに…
いいね
1
返信
すずはな
2023/12/18
おはようございます。
ムクロジの双子ちゃん⁉︎
'"3つの内1つ育ってあとの2つは蓋のようになる"はずが2つ育っちゃったんでしょうか? 面白い果実見つけましたね。
いいね
1
返信
のんちゃん
2023/12/18
@すずはな
さん
おはようございます
ありがとうございます。
流石!!すずはなさん!!
パチパチパチパチパチパチ
👏よく気付きましたね!!
そーなんです!面白いでしょう〜
普通は2つが蓋のようになり 実は ひとつなんだけど、このコ達は双子ちゃんでした~
上の写真とは別の場所で見っけて、コリャ オモシロイって撮っておいたんです。
では!行ってきまーす
いいね
1
返信
ターちゃん
2023/12/18
@のんちゃん
おはようございます😃
ヘクソカズラ 素敵な雑草ですよね。
今年もベランダで芽生えてくれるかしら
お仕事
お気をつけて行ってらっしゃい👋👋🚵♀️
いいね
1
返信
すずはな
2023/12/18
@のんちゃん
さん
行ってらっしゃい!お気をつけて!
いいね
1
返信
きらり
2023/12/18
こんにちは😃
楽しいシリーズですね♪
ムクロジ、浜松ではまだ見かけません。
横浜では近くの公園に高い木があって、
実が落ちてるのをキョロキョロ👀探したものです🤭
種は羽付きの玉⚫️🪶になると聞きましたが
そしたら固くて鳥さんも食べない?
いいね
1
返信
はちなつめ
2023/12/18
こんばんは(^^)
★食べて遠くへ運んでシリーズ
楽しいですネ〜😄🎶
ロウヤガキは鉢植えの盆栽仕立てを見ますが こちらのロウヤガキはとても大きいようですネ!
地植えでしょうか?
並んだ小さな柿が可愛いです☺️🎶🎶
いいね
1
返信
のんちゃん
2023/12/18
@ターちゃん
、
ただいま~
ベランダでまた芽生えてくれると良いですね
いいね
1
返信
のんちゃん
2023/12/18
@すずはな
さん
ただいま~
いいね
1
返信
のんちゃん
2023/12/18
@きらり
さん
こんばんは
どこかで不意に出会えちゃいそうな気がします。
また 出会えますように。
そーそー!流石!よくご存知ですね。
羽根突きの 羽根の玉になるんですよね~
普通 鳥たちは 実(果肉部分)を食べて 種子は消化せずそのまま どこかで ポトリ(ウンチと一緒に排泄)してくれるから 種蒔きのお手伝いになるんでしたよね。
なので ムクロジの羽根の玉になる部分は固くても構わないんです。
固くて食べない(?)のは、べっ甲色の果皮部分ってこと。
いいね
1
返信
のんちゃん
2023/12/18
@はちなつめ さん
こんばんは
ありがとうございます
楽しんでいただけて 嬉しいです。
そーそー!ロウヤガキ盆栽に仕立てるようですね。一度ロウヤガキの盆栽見てみたいです。
小石川植物園のロウヤガキは 地植えです。
私より背は高く 2mはあると思います。
あっ、でもあまり樹高を意識してなかったので 2mはウソだったらスミマセン。
地植えで自由にさせていると 4〜8mになるそうです。8mって、大きいですよね!普通のカキノキは大きくても5mだそうですから ロウヤガキ 凄っ!
いいね
1
返信
きらり
2023/12/18
@のんちゃん
そっか!種食べちゃったらダメですね🤣
センダンの実も食べる鳥さんが限られてるとか?面白いですね。
話はちょっと違いますが、私の散歩道の調整池の周りには沢山の草や木が生えてます。この前はツルウメモドキがあって
ラッキーと採ってきました。
雨が多く降ったりするとオーバーフローするので、種が運ばれてくるのか、帰化植物やいろんな樹木も育っています。
のんちゃんなら一日中観察しても飽きないでしょうね📔✒️
いいね
1
返信
すずはな
2023/12/18
@のんちゃん
さん
おかえりなさい🤗
(*´︶`*)お疲れさま♪♪
いいね
1
返信
ターちゃん
2023/12/18
@のんちゃん
お帰りなさい
こんばんは🌆
ありがとうございます😊
根は残っていると思うので
来年も芽は出ると期待しています。
明日 今年の様子を投稿しますね。
いいね
1
返信
のんちゃん
2023/12/18
@きらり さんは、鳥も撮るのでよくご存知ですね。
センダンの毒はサポニン、ムクロジの毒と同じですね
センダンが熟してくると ムクドリ ヒヨドリ ツグミたちのごちそうレストランになってますね。
カラスも食べるのかなぁ?
ムクドリ達を蹴散らしてました。
調整池の周辺 楽しそうですね!
帰りたくない病 発症しそうです
ツルウメモドキ、いいな~
いいね
1
返信
のんちゃん
2023/12/18
@ターちゃん
、
ヽ(=´▽`=)ノ
いいね
1
返信
きらり
2023/12/18
@のんちゃん
ノイバラ、ツルウメモドキ、ネズミモチ?
採ってきました、クリスマスかお正月のリース作る予定です、センスのなさが大問題ですが🤭
いいね
1
返信
ターちゃん
2023/12/18
@のんちゃん
ささやかなので
初めての実なのでほんの少々ですので
期待しないでね。
おやすみなさい😴
いいね
1
返信
はちなつめ
2023/12/18
@のんちゃん
凄っ!!
ロウヤガキが地植えだと4〜8mにも成長するとは
【おどろ木ももの木さんしょの木】&【ビックリポン】です😲
のんちゃんさんのおかげで
知らなかった事を知る事が出来ました。
ありがとうございます😄🎶🎶
いいね
1
返信
のんちゃん
2023/12/18
@きらり さん、自然の力(持ち味) に 任せれば きっと 素敵なリースができますよ!
楽しんでくださーい
いいね
1
返信
のんちゃん
2023/12/18
@ターちゃん
(^o^)丿 おやすみなさい♪
いいね
1
返信
のんちゃん
2023/12/18
@はちなつめ さん
ねッ びっくりポンでしょう
いえいえ。投稿に際し 調べたこと (とか、質問受けて慌てて調べたり) 全部は 書いていられないけど、こうして お話してると インプットできるので 嬉しいです。
こちらこそ、ありがとうございました。にっこり。
おやすみなさい♪
いいね
1
返信
はちなつめ
2023/12/18
@のんちゃん
さん
おやすみなさい🤗💤
いいね
1
返信
きらり
2023/12/19
@のんちゃん
おはようございます😊
それなりに頑張りまーす🤭
いいね
1
返信
のんちゃん
2023/12/19
@きらり
さん にっこり
いいね
1
返信
ラベンダー
2023/12/21
興味深いです‼️
いいね
1
返信
n i e
2023/12/21
のんちゃん
今日も冷たい空気ですね。冬だからね!(やっぱり冬は寒くないと。寒さ苦手なのに、勝手に思ってます)
素敵な写真集を見ているようで、何度も見返しちゃいました。
ヘクソカヅラには結構会うのですが、こんなにびっしりとなった様子は見たことがないです。赤羽公園の自然は凄いですね〜
ロウヤガキの整列も大好きな景色です。木の枝に並んだところは可愛いですよね。ちゃちゃなロウヤガキだから余計に可愛い!
マユミちゃん
暖かな色彩で、この季節にこんな実を見たら心ホッコリです。
ヒゼンマユミさんを鉢で育てたいなぁ〜
朝から素敵で可愛い実を沢山見せて頂けて、今日もたのしーく頑張れますよ〜
のんちゃん
ありがとうございます♪
いいね
1
返信
のんちゃん
2023/12/21
@ラベンダー
さん
こんばんは
コメント寄せてくださり
ありがとうございます
植物の世界は深いですね~
いいね
1
返信
のんちゃん
2023/12/21
@n i e
さん
こんばんは
ありがとうございます
冬らしい冬になりましたね! キリリと冷たさで頭がシャキッとする感覚、身体を思う存分動かして 内側からポカポカしてくる感覚、好きです!
どのコもモデルさんが 可愛くって素敵だから イイ感じに撮れました。
ありがたや。
楽しく頑張れた1日だったでしょうか、お疲れさまでした~
いいね
1
返信
n i e
2023/12/21
@のんちゃん
こんばんは♪
今日もお疲れ様でした。
身体も心もポカポカ
ウキウキワクワク楽しく頑張れましたよ。(身体は、心ほどではないですが)
今日の夕焼けがとっても鮮やかで見応えありましたね。
今頃のお日様は、駆け足ですね。あっという間もないくらい速いです。
過ぎれば12月もあと10日になりました。
時間はいつも同じように動いているのに、不思議ですね。
それでは、あったかくして休みましょうヌクヌク。おやすみなさい。
いいね
1
返信
のんちゃん
2023/12/21
@n i e
さん
にっこり
おやすみなさい♪
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
112
2024/11/22
No.118 ムベの花。アケビの花。2023/0404 更新2021/1123
ムベの花。ただ綺麗だと眺めていたよ。でもね。雌雄異花だって。違いを見つけたいな。アケビ科ムベ属、常緑つる性木本植物。 別名、トキワアケビ。郁子。アケビの花も。
80
2024/11/21
アポロンモニター2024 家族でアポロン
有り難いことに、フマキラーさんのアポロンモニター2024をさせていただく事になりました 楽しみながら頑張ります♪ 【指定タグ】 ・アポロンモニター2024 ・カダン ・家族でアポロン ・フマキラー 【オリジナルタグ】 しろぷーのアポロン
104
2024/11/21
ボニータモニター2024 家族でボニータ
フマキラーさんのボニータモニター2024をさせていただく事になりました🎶ありがとうございます🙇💕 【指定タグ】 ・ボニータモニター2024 ・フマキラー ・家族でボニータ ・カダン 【オリジナルタグ】 ・しろぷーのボニータ
花の関連コラム
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
2024.11.15
ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?
2024.11.14
ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方
2024.11.14
椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?
2024.11.14
ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由
花の関連コラムをもっとみる
のんちゃん
2019年4月から 参加させて頂いています。 いつも 拙い投稿を 見てくださり ありがとうございます。 皆様の 投稿が 日々の元気の源になっています。 せっかくの コミュニケーションツール、お互いに 気持ちよく ご挨拶して フォローしたいと考えています。 無言フォローや 無言いいね も 人それぞれの お考えが あるのでしょうから もちろん 自由です。そのような方は、お喋りは苦手なのかなぁ? 見ているだけで 良いのかなぁ?と、判断し こちらから リアクション ( いいねの お礼に伺ったり、リフォローしたり ) するのは 控えるよう 心掛けています。悪しからず 気軽に お声かけ頂ければ とても とても 喜びます!
キーワード
小石川植物園
★ 食べて遠くへ運んでシリーズ
★ どうぶつシリーズのんちゃん
北区赤羽自然観察公園
都立舎人公園野草園
植物
ツルウメモドキ
ツルウメモドキ
ムクロジ
ムクロジ
ロウヤガキ
ロウヤガキ
ヘクソカズラ
ヘクソカズラ
ヒゼンマユミ
ヒゼンマユミ
投稿に関連する植物図鑑
ツルウメモドキの育て方|種まきや挿し木での増やし方のコツは?
投稿に関連する花言葉
ツルウメモドキの花言葉|花や実の特徴、盆栽がおすすめ?
★ 食べて遠くへ運んでシリーズ
1つ目
ヘクソカズラ 屁屎葛
アカネ科ヘクソカズラ属のつる性多年草
臭いからって こんなお名前がつけられちゃってますが…
お花もかわいいし この黄金の果実の美しいこと!
じつは あかぎれ、しもやけ の塗り薬になるそうです。
撮影 2023 10/14
北区赤羽自然観察公園
2つ目
ツルウメモドキ 蔓梅擬
ニシキギ科ツルウメモドキ属の落葉つる性木本
北海道〜沖縄まで広く分布
黄緑色で目立たない小さなお花の後、果期は10 - 12月 果実は蒴果で 秋に淡黄色に熟すと3つに裂けて開きます。鮮やかな 橙赤色の仮種皮に被われた種子が表れてます。
撮影 2023 11/4
小石川植物園
3つ目
ムクロジ 無患子
ムクロジ科ムクロジ属のの落葉高木
本州 新潟県・茨城県以西〜四国〜九州に分布
★ 食べて遠くへ運んでシリーズ
には 該当しないようなんです。
いろんな文献見て回りましたが、鳥が食べると言う文言を見かけません。
うむむ???
サポニン毒だから?でもサポニンを含むエゴノキの実は鳥が食べますね。
じゃぁ〜どうして?硬いからかな?
種子散布方法は不明と、記載されてるものもあります。
更に探っていくと、どうやら 水散布型なのではないかという仮説がありました。硬い果皮に包まれたままでは どうにも発芽出来そうには見えないですね。硬い果皮に守られながら プカプカ浮いてどこかへ流れ着き その間に果皮はふやけて柔らかくなり 気温などの条件が揃えば 発芽しやすくなるのでは!というものでした。
へーー!!なるほど!
オモシロ〜イ 興味が尽きません。
撮影 2023 11/19
都立舎人公園野草園
4つ目
ロウヤガキ 老鴉柿
別名 ツクバネガキ 衝羽根柿
カキノキ科カキノキ属の落葉小低木
中国原産
お名前の由来は、
冬になっても黒くなった実がぶらさがっている姿を、老いたカラスに見立て老鴉柿 ( 鴉=烏カラス) もしくは老人の姿に擬えて老爺柿とした漢名。
と、言うことは鳥たちにも不人気ってことかなぁ?
また別名の 衝羽根柿は、
実と萼の形が羽根突きの羽根の形のようだと付けられたそう。
撮影 2023 12/17
小石川植物園
★ どうぶつシリーズ
5つ目
ヒゼンマユミ 肥前真弓
ニシキギ科ニシキギ属の常緑小高木
朝鮮半島原産
本州(山口県)、四国(徳島県)、九州(福岡県、長崎県、大分県、鹿児島県)、沖縄に分布
暖地の海岸沿い林に自生
最初に発見された場所が 長崎県諫早市。旧国名が「肥前」西部だったことから、牧野富太郎博士に「ヒゼンマユミ」と命名されました。
果実は 1.5 cm 位で 角張ってて4裂し、中から濃いオレンジ色の仮種皮に包まれた種子がのぞいてます。
同属のマユミの実は1cm位の大きさでピンク色でしたね。マユミと比べるとこちらのヒゼンマユミの実 大きかったです。
撮影 2023 12/17
小石川植物園