警告

warning

注意

error

成功

success

information

ヒゼンマユミの一覧

いいね済み
100
いいね済み
のんちゃん
昨日に引き続き ★ 食べて遠くへ運んでシリーズ 1つ目 ヘクソカズラ 屁屎葛 アカネ科ヘクソカズラ属のつる性多年草 臭いからって  こんなお名前がつけられちゃってますが… お花もかわいいし この黄金の果実の美しいこと! じつは  あかぎれ、しもやけ の塗り薬になるそうです。 撮影 2023  10/14 北区赤羽自然観察公園 2つ目 ツルウメモドキ 蔓梅擬 ニシキギ科ツルウメモドキ属の落葉つる性木本 北海道〜沖縄まで広く分布 黄緑色で目立たない小さなお花の後、果期は10 - 12月  果実は蒴果で  秋に淡黄色に熟すと3つに裂けて開きます。鮮やかな  橙赤色の仮種皮に被われた種子が表れてます。 撮影 2023  11/4  小石川植物園 3つ目 ムクロジ 無患子 ムクロジ科ムクロジ属のの落葉高木 本州   新潟県・茨城県以西〜四国〜九州に分布 ★ 食べて遠くへ運んでシリーズ には 該当しないようなんです。 いろんな文献見て回りましたが、鳥が食べると言う文言を見かけません。 うむむ??? サポニン毒だから?でもサポニンを含むエゴノキの実は鳥が食べますね。 じゃぁ〜どうして?硬いからかな? 種子散布方法は不明と、記載されてるものもあります。 更に探っていくと、どうやら 水散布型なのではないかという仮説がありました。硬い果皮に包まれたままでは どうにも発芽出来そうには見えないですね。硬い果皮に守られながら プカプカ浮いてどこかへ流れ着き その間に果皮はふやけて柔らかくなり 気温などの条件が揃えば  発芽しやすくなるのでは!というものでした。 へーー!!なるほど! オモシロ〜イ 興味が尽きません。 撮影 2023  11/19 都立舎人公園野草園 4つ目 ロウヤガキ 老鴉柿 別名   ツクバネガキ 衝羽根柿 カキノキ科カキノキ属の落葉小低木 中国原産 お名前の由来は、 冬になっても黒くなった実がぶらさがっている姿を、老いたカラスに見立て老鴉柿  ( 鴉=烏カラス) もしくは老人の姿に擬えて老爺柿とした漢名。 と、言うことは鳥たちにも不人気ってことかなぁ? また別名の 衝羽根柿は、 実と萼の形が羽根突きの羽根の形のようだと付けられたそう。 撮影    2023   12/17 小石川植物園 ★  どうぶつシリーズ 5つ目 ヒゼンマユミ 肥前真弓 ニシキギ科ニシキギ属の常緑小高木 朝鮮半島原産 本州(山口県)、四国(徳島県)、九州(福岡県、長崎県、大分県、鹿児島県)、沖縄に分布 暖地の海岸沿い林に自生 最初に発見された場所が  長崎県諫早市。旧国名が「肥前」西部だったことから、牧野富太郎博士に「ヒゼンマユミ」と命名されました。 果実は 1.5 cm 位で  角張ってて4裂し、中から濃いオレンジ色の仮種皮に包まれた種子がのぞいてます。 同属のマユミの実は1cm位の大きさでピンク色でしたね。マユミと比べるとこちらのヒゼンマユミの実 大きかったです。 撮影    2023   12/17 小石川植物園
いいね済み
36
もちっこ
2月5日撮影 小石川植物園 ここ2年、都心で一泊したあとは国立科学博物館附属自然教育園へ行っていましたが 今年は梅を見たいとの友人のリクエストにより、小石川植物園へ。 正門を入ってすぐに左手に曲がったところにこんな実が。 マユミによく似たつくりの実ですが、ツヤツヤして明るい黄色です。 黄色いマユミ!?と思って札を探すと ヒゼンマユミとありました。 (初めはビゼンマユミと思っていました。ヒゼンでした。備前ではなく肥前。岡山ではなく長崎でした) ヒゼンマユミ(肥前真弓) ニシキギ科ニシキギ属 1906年、牧野博士宛に千葉常三郎氏が長崎県諫早(いさはや)市で採集した標本が送られ、1908年に牧野博士が「植物学雑誌」にて学名を発表しました。種小名Chibaeは、千葉氏に献名したものです。和名は、ヒゼン=肥前国で発見したマユミの仲間という意味です。2011年には、徳島文理大学の橋本敏弘教授(生薬学)らのグループの研究によって本種の果実から抽出された化合物にがん細胞の増殖を抑える効果があることが報告されており、応用が期待されています。 ヒゼンマユミは暖地の海岸沿いの林に生える常緑高木で、 山口県蓋井島 (ふたおいじま)・徳島県棚子島(野生絶滅)・福岡県・鹿児島県・沖縄県、朝鮮南部に分布し、国内では隔離分布しています。絶滅危惧IB類(環境省)。 (高知県立牧野植物園Facebook より) 高いところに実があったので ピントが合わない〜😂と思っていましたが 下まで垂れている枝があり、近くで見ることができました🥰
33件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部