警告

warning

注意

error

成功

success

information

k-kantaroさんのお出かけ先,チゴユリ,エダウチチゴユリの投稿画像

2023/04/17
4/14 新津丘陵
 ニョイスミレが咲いて、チゴユリが咲き始めると、春の山野草は終わり、初夏、そして夏の山野草に変わっていきます。コレはあくまでも、オイラの印象です。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
 みなさんご存知の、チゴユリ(稚児百合)多年草です。
『エングラー体系ではユリ科チゴユリ属であるが、APG体系ではイヌサフラン科ホウチャクソウ属として分類されています』
 牧野大先生の時代と、ずいぶん変わっています。今、ネットでは、APG体系に準じている場合が多いです。
 チゴユリの学名は、Disporum smilacinumです。Disporumは属名にあたります。上記のコピペではホウチャクソウ属としましたけど、wikiではチゴユリ属です。ニョイスミレとツボスミレと同様、そもそも和名には「強制的なルール」が有りません。大先生のワガママも、まかり通るし、売らんかなのネーミングも、何でも有りです。サルビア属=アキギリ属には腰を抜かしました。それまでは「名が違えば、物も違う」と思っていたけど「ワ〜、立場が違えば、名も違う」コリャ、油断大敵雨霰😃。
 みなさんも鵜呑みにせずに、チョットだけ疑ってみましょう。ステマ、心理誘導・・・は身近にもありますネ。オレオレ詐欺や特殊詐欺も同じなのかもしれません。・・・オ〜怖。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
 スミレばかり考えていたら、頭が痛くなった。箸休めと思ったけど・・・長文失礼。

【追記】
 ご指摘いただきましたので、エダウチチゴユリ(枝打ち稚児百合)のタグを追加します。
 @おやゆび姫 さん、ありがとうございます。
2023/04/17
もうチゴユリ咲いてるのですね?
大変だぁ~!ウッカリしてると見逃してしまう危険大です!!
ちょっとばかし頑張らなきゃ!!
今年の雪上桜を諦めて・・・たぶん無理だと😵チゴユリは思う存分見たいのに!
魅せて頂きありがとうございますm(_ _)m
2023/04/17
@白木蓮 さんへ
チゴユリは長く咲きますヨ。
ゆっくり、焦らす行きましょう。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
2023/04/17
@k-kantaro さん💞😆💞
ありがとうございますm(_ _)mいこいの森公園で見たいと思っていたのですが、その前に雪国植物園行かなきゃです。
なんだかんだ行き損なってますのでね(^_^;)
2023/04/18
k-kantaroさん

おはようございます😊
いつも楽しく、興味を持って拝見させていただいてます。

上のチゴユリですが、枝別れしてるようなので、エダウチチゴユリかな?と思うのですが、調べてみて下さい。見間違いだったらすみません。
2023/04/18
@おやゆび姫 さんへ
ありがとうございます。
ソ〜ですネ。里山で山ほど咲くチゴユリ。最近はあまり興味も無く、アッ、咲いている、で通り過ぎています。ご指摘の通り、枝分かれしています。タグを追加しましょう。
✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
ありがとうございます。
2023/04/18
@k-kantaro さん

(人´∀`).☆.。.:*・゚

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
2
2025/04/02

睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンク

睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンクを購入。1シーズンで花が咲くのか!?
いいね済み
13
2025/04/02

家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨

最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
いいね済み
31
2025/04/02

NO87 川越八幡宮 2025年

川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日

花のある暮らしの関連コラム

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像
2024.12.18

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像
2024.12.17

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介

お山歩のついでに、花を楽しんでいます。おかげ様で、最近では眼に入る物、何にでも好奇心がわいています。

場所

キーワード

植物