warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
お山歩の一覧
投稿数
1751枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
45
k-kantaro
時期ハズレです。でも、見方を変えれば、隙あらば咲くゾ‼️。タフですネ〜。
81
k-kantaro
公園徘徊 11/20 台原森林公園 仙台で紅葉狩り‼️。 ✌️✌️✌️🍁🍁🍁✌️✌️✌️ 初めてきました。1時間強の徘徊でした。チョット迷子になりかけました。 科学館脇の駐車場に止めてスタート。チョット歩いたら黒松口に出て、そこからジョギングコースを一周してきました。1️⃣黒松口のモミジバフウ(紅葉葉楓)。2️⃣近くの、イロハカエデ。エッ、イロハモミジと違うのか⁉️。wikiだと、イロハモミジ(伊呂波紅葉)、別名イロハカエデ(伊呂波楓)とありました。谷底のエリアは全て植栽された物でしょう。 3️⃣池のカルガモ。呑気ですネ〜。4️⃣5️⃣ホタルの里の紅葉です。低く差し込む初冬の日差しで、綺麗にキラキラでした。実に美しい公園でした。 ✌️✌️✌️🍁🍁🍁✌️✌️✌️ 仙台は、宅地にできない、谷地や貯水池の周りを、公園にしているから、公園や緑地が多いのダ‼️、と嘯くオイラでした。 基本、新潟市は真っ平なのだ‼️。地勢の違いがよくわかります。
72
まるみじ
キッコウハグマ この辺の山ではこの花が最後かな
62
k-kantaro
里山徘徊 11/12 新津丘陵 越後の里山で、野菊と言えば⁉️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ タマバシロヨメナ(珠葉白嫁菜)キク科シオン属の多年草。越後の里山は、ほぼこの娘です。1️⃣花色は白で総苞は筒型。葉は広卵形で3脈明瞭。2️⃣茎は節毎に屈折する。こんな事、知っていたところで、マァ、中途半端な娘達も多いので、100%の同定は、不可能だと思っています。広義シオン属ノギク(野菊)でOK‼️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 2️⃣はタマバシロヨメナに、ヒメシャガの葉と、カエデのひこばえ。なんかイイナ〜。
79
k-kantaro
里山徘徊 11/12 新津丘陵 赤い実を二つ。コマユミとマムシグサです。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 1️⃣ コマユミ(小檀)ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木。花を見ても、アレッ、この娘はマユミ、コマユミ、どっちだろう⁉️。この姿を見て、アッ、この娘はコマユミなんだ‼️、と識別できます。 2️⃣ 広義マムシグサ(蝮草)サトイモ科テンナンショウ属の多年草。この類いは区別出来ません。故に広義マムシグサ、ご容赦下さい。久しぶりに、美しい姿を見て嬉しくなりました。 3️⃣護摩堂城趾本丸からの展望です。奥は角田山、左に弥彦山が連なりますか、残念、見切れています。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 里山はもうチョットで紅葉、初冬に足を一歩踏み入れています。
74
まるみじ
コウヤボウキ
70
k-kantaro
里山徘徊 11/12 新津丘陵 @garden eiji さんの、素敵な写真の後だと、チト恥ずかしいですネ。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ムラサキシキブ(紫式部)シソ科ムラサキシキブ属の落葉低木。 冬芽までは、気が回りませんでした。紫色を撮りたいと思いながら、iPhoneを向けたけど、それも今一つでした。少し残念💦🙇♂️💦。でも実が残っていたので、チョッピリ嬉しかったです。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ もう冬芽の準備、冬支度は終わっているんですネ〜。
90
k-kantaro
里山徘徊 11/12 新津丘陵 愛しの、キッコちゃん。今年は諦めていたのに、綺麗な花に会えました。良い娘です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ キッコウハグマ(亀甲白熊)キク科モミジハグマ属の多年草。今年はオッカケもやってないし、この日も会えないと思っていたけど、ラッキーでした。 1️⃣2️⃣3️⃣歩き始めて、すぐに発見、ひざまずいて、のぞきこんで・・・ウッ、美しい。4️⃣もう一つ見つけた花は、花粉も無くなり、雌蕊も割れています。咲いていた花は二つだけ。5️⃣今年は、モフモフも、ロゼットも少なかったナ。猛暑のせいかナ〜。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 綺麗で、可愛いキッコちゃんに会えて、テンション⤴️⤴️。
70
まるみじ
アキノタムラソウ まだキレイなものが残ってたので 撮ってみましたw
67
まるみじ
リュウノウギク 山でよく見る菊ですね 香り(油分)が香料の竜脳に似てるらしいです。嗅いでないからわからんけどww
68
まるみじ
アキチョウジ 紫のんと白いのん
55
まるみじ
キクバヤマボクチ 赤花 白花 アップ 残り花なので小型ですが💦
67
k-kantaro
ご近所徘徊 11/5 人気ですネ〜。公園だけでなく、街路樹、庭先でも、よく会います。花良し、実良し、紅葉良し、加えて冬芽良し。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ハナミズキ(花水木)ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉小高木ないし落葉高木。植物学における標準和名アメリカヤマボウシの別名。北米原産で、日本へは1912年にワシントンD.C.に贈ったサクラの返礼。(wiki) ①街路樹です。紅葉が綺麗ですネ。②真っ赤な実に、紅葉。③冬芽です。王冠みたいです。④青空に実と冬芽と青空。逆光が残念。 春も人気ですけど、秋も美しいですネ。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ アメリカヤマボウシが標準和名で、ハナミズキが別名とは、初めて知りました。このwikiを何回読んだかナ〜。何を読んでいたのでしょう。💦🙇♂️💦
70
k-kantaro
ご近所徘徊 11/4 刈られても、除草剤を撒かれても、負けませんネ。雑草の中でも、最強の一種です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ イヌホオズキなんだけど・・・何もつかないイヌホオズキ、オオイヌホオズキ、テリミノイヌホオズキ、アメリカイヌホオズキ他、色々ありますネ。それぞれに違ったり、おなじだったり、パズルみたいです。 ①②は花です。③若い実です。④は葉の裏。⑤は全体です。花序が総状or散状。花冠の切れ込みの深さ。果実の光沢の有無。葉裏の毛の有無などがポイント。でも個体差も有るからナ〜。 今日の結論は、何も付かないイヌホオズキ(犬酸漿)ナス科ナス属の一年草。花冠の切れ込みが深くない。葉裏な毛が無い。花序が総状、小花柄が離れている。でも、そんなふうに見える、感じる・・・確証は有りません。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦 ⑤の写真、違和感を感じませんか⁉️。電柱が沈んでいます。
78
k-kantaro
公園徘徊 10/27 弥彦神社・弥彦公園 弥彦の後は、寺泊魚の市場通りで魚を買って、越後七浦シーサイドライン経由こめぐりの郷公園で、少しブラブラ砂浜へ。ウンランを探してみたけど、わかりません、残念💦🙇♂️💦。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ なんじゃコリャ〜。コレでも花が、咲いているのだろうナ〜。公園なので、植栽された娘でしょう。カッコウアザミ(霍香薊)キク科カッコウアザミ属(Ageratum)の一年草。南米原産。オオカッコウアザミ(ムラサキカッコウアザミ)かもしれません。マァ、広義カッコウアザミ(アゲラタム)でご容赦下さい。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 越王の里(こしわのさと) 農産物直売所に寄って、越王おけさ柿を買って帰りました。おけさ柿は美味い‼️。
70
k-kantaro
公園徘徊 10/27 弥彦神社・弥彦公園 ついでに、アケボノシュスランに会いに行ってきました。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ アケボノシュスラン(曙繻子蘭)ラン科シュスラン属の多年草。 ①②花はもう終わりです。残っていた花。傷んで、若干、可哀想。③画面いっぱい、アケボノシュスラン。こんなに密集して咲いている場所は、他には知りません。大切にしたいです。 でも、ココは林道脇。いつ資材が置かれたり、廃材の下になるのではと思うと、気が気では有りません。そう、心配するだけ。何もしません。今年も無事だと胸を撫で下ろすだけです。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 許してチョンマゲ。
81
k-kantaro
公園徘徊 10/27 弥彦神社・弥彦公園 弥彦神社に行ってきました。お願い事が、あれこれと有りますので、菊祭り前に参拝です。なにしろ菊祭りが始まると、週末は大渋滞で、近寄れなくなります。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ①境内に咲いていました。もうツワブキ(石蕗)の季節ですネ。参拝の後、弥彦公園へ。 弥彦公園は、大正時代に造営された、約4万坪にも及ぶ広さの公園で、紅葉も人気です。もみじ谷はライトアップもされます。②は池に映る鏡紅葉の楽しめる、定番のアングル。③チョッピリ紅葉。④遊歩道脇で見つけて、山ノ神と二人でニンマリ。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ホントは湯神社まで、徘徊しようと思ったけど、アンヨの具合が悪いので程々にしました。
94
まるみじ
今日のお花 マツムシソウ 前にもあげてるので 違うpic。 日当たりのいい草原で咲いてました。
77
まるみじ
センブリ 二年草だからかな?今年は沢山咲いてました🌸 嬉しい♡
89
k-kantaro
ご近所徘徊 10/26 今日のお花は『カキ』です。今年、コノ柿の木に、遊んでもらいました。5/27に花を、7/4に若い実を、7/23に食べられた葉と、犯人を投稿しました。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ノキ(柿の木)カキノキ科カキノキ属の落葉小高木。 今日は「柿の日」。『子規は1895(明治28)年10月26日に奈良へと旅立ちました。その旅先で「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」を詠んだといわれます。この俳句にちなみ、10月26日は「柿の日」に定められています』だそうです。 ①②③は今日、④は10/8の撮影です。②④は同じ枝先を撮影しています。④は毛虫(イラガ(刺蛾)の幼虫)に食べられて丸坊主になった後、枝先から葉が広がっていました。実が7つ有ります。①しっかり色づいています。②実が減っていますネ。どうしたのかナ〜。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 朝のデザートは柿です。甘くて美味しい‼️。医者が青くなっているかナ〜⁉️。
69
k-kantaro
公園徘徊 10/1 鳥屋野型公園 ミゾソバを投稿したら、次はコノ娘です。ソックリ、可愛い💕ですネ〜。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 圧倒的にミゾソバの方が多いです。気付いたら、オヤ、コノ娘だ‼️。 ウナギツカミ(鰻攫)タデ科イヌタデ属の一年草。別名、アキノウナギツカミ。別名と言うか、以前は別種でしたが、今は一纏めです 。花序が球状タイプです。 コノ娘の特徴は③④の葉です。綺麗に茎を、抱きしめています。もう一つは、ママコノシリヌグイ程では無いけど、棘が有ります。コノ棘が、ウナギツカミの由来です。 ⑤はこの日撮ったミゾソバです。花だけ見ると、まるで同じ。✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ イヌタデ属、昨年は、結構一所懸命にオッカケたけけどネ〜。今年は、メンドクセ〜‼️。
55
まるみじ
今日のお花 シュウメイギク どこかで見かけたやつ💦
96
k-kantaro
里山徘徊 9/28 新津丘陵 今日のお花は、ミゾソバ‼️。何時、撮ったかナ〜。何処に行っても咲いているので忘れてしまいました。お蔵入りから、発掘してきました。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ミゾソバ(溝蕎麦)タデ科イヌタデ属の一年草。別名、コンペイトウグサ(花姿が金平糖に似る)、ウシノヒタイ(葉の形が牛の頭に似る)などともよばれる。 花序が球状タイプの代表選手。花弁はなく、萼は5裂。イヌタデ属は花序が球状タイプ、穂状タイプ、ミズヒキ(萼は4裂)タイプの、3グループに大別できます。その先が大変なんだけどネ。 コノ娘の特徴は、⑤の葉です。「牛の額」に見えますか⁉️。コレが別名の由縁です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ほぼ雑草でチッチェ〜奴だけど、アップで撮ると可愛い💕奴です。
72
k-kantaro
空き地徘徊 10/20 in仙台 ウ〜ン、わかりませんネ〜。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 【Siri】 レモンバーム(Melissa officinalis)。コウスイハッカ属。別名、ビーバーム、西洋山薄荷、メリッサ、香水薄荷。常緑多年草。原産地、南欧。花期、6、7月。草丈:40~80 cm。葉形:広卵形又は心臓形。 【Google】カラミンサ・ネペタ(Calamintha nepeta)。カラミント(サ)属(トウバナ属)。別名、 カラミンサ。原産地、地中海沿岸と欧州。花期、6〜11月。草丈: 15〜40 cm。葉形:卵形。 珍しくSiriとGoogleの意見が割れました。さてどっち⁉️。膝丈以上有ったから、レモンバーム⁉️。花期を見ると、カラミンサ・ネペタ⁉️。葉を一枚失敬して、クンクン、一瞬、柑橘系の匂いがしたけど、勘違いかも知れない。良い香りがしました。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ マァ、どっちでもOKです。名前なんて、所詮、人間の都合です。
前へ
1
2
3
4
5
…
73
次へ
1751
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部