警告

warning

注意

error

成功

success

information

lunaさんのお出かけ先,フジ,公園の投稿画像

2022/05/02
🌳木の花たち  その215
    フジ(藤)

藤の花が綺麗でした。

万葉集には藤を詠んだ歌が26首あります。
📍藤波の 散らまく惜しみ 霍公鳥 
        今城の岡を 鳴きて越ゆなり
               詠み人知らず
(藤の花が散るのが惜しくて、霍公鳥が今城の岡を鳴き越えています。)

※「今城の岡」は奈良県吉野郡大淀町の今木ではないかといわれている。

📍 藤波の 影なす海の 底清み
        沈く石をも 玉とぞ我が見る
                 大伴家持
(藤波が影を映す海の底が清らかなので、沈んでいる石もまるで玉のように私には見えます。)
                <万葉集>

🌤
*・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・*

⌘ メモ ⌘
🔸科名・属名
  マメ科 フジ属
🔸学名
  Wisteria floribunda
🔸英名
  Japanese wisteria
🔸別名
  ①野田藤
  ②紫草
  ③松実草
  ④二季草
🔸由来
①野田藤の由来
  大阪市福島区野田近辺が、江戸時代から藤の名所
  とされていたことに因む。
②紫草の由来
  奈良時代ごろまで紫色の染料に用いられる「紫根」
  を指していたが、平安時代に入り「紫」という
  色彩表現が定着し、この頃より紫色の花という
  意味で「紫草」とよんだ。
③松実草の由来
  藤の花が松を見ているように感じられる事に因む。
  古来、藤の花は振り袖に見えることから女性に、
  松は幹が太くどっしりと構えている姿から男性に
  例えられて来た。松と藤は夫婦や男女仲の睦まじ
  さを表すために並べて植えられることも多く、
  この異名がつけられたとされている。
④二季草(フタキグサ)
  藤の花が春と夏の2つの季節に花を咲かせること
  に因む。開花時期が4月~5月と立夏を過ぎても 
  花が咲き、旧暦では春と夏の二季に渡って咲く
  ことから。
⑤藤の由来
 ❇︎「吹き散る」という言葉が由来。
 ❇︎中国では「藤」という文字に「ツタ」という意味
  があることから「藤」という文字が使われるよう
  になった。
 ❇︎江戸時代の儒学者・新井白石が書いた辞書「東雅
  (とうが)」で「フシ」がなまったもので「節の
  ある藤生(ツタ植物)のこと」と記されている。
🔸原産地
  日本(日本固有種)
🔸花期
  4月〜6月
🔸花色
  紫色~淡い紅色
🔸特徴
  蔓性落葉広葉樹。蔓は長さ20mほどになり右巻き
  (上から見て時計回り)で、他物に絡みついて
  登る。山地の林縁や明るい林内で見られる。
  葉は長さ20~30cmの互生する奇数羽状複葉で、
  長さ4~10cmの狭卵形で全縁の小葉が11~19枚。
  始め毛があるが成葉ではほぼ無毛。
  枝先の葉腋から下垂する長さ20~90cmの
  総状花序に多数の花をつける。蝶形花で横向きに
  咲き、花序の基部から先端に向かって順番に開く。
  花序の軸と小花柄には白色の短毛が密生する。
  果実は長さ10~19cm、幅2~2.5cmの扁平な
  豆果で、表面にビロード状の短い毛が密生する。
  豆果の莢はかたく、冬に乾燥するとねじれるよう
  に割れて中の種子を勢いよく飛ばす。種子は
  径11-12mmの扁平な円形で、光沢のある褐色。
🔸その他
①『古事記』『万葉集』に登場する。
②文様や意匠として古くから用いられ、家紋としても
 使われている。
2022/05/02
昔から親しまれた花なんですね☺️
2022/05/02
@たかはな さん
そうなんですね…。
日本固有種の歴史が長いお花でした😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
11
2025/04/02

見切り品の苗から育てるジギタリス&ルピナス🌱

100円に値下げされていた苗を地植えで育ててみます! 24年12月末〜
いいね済み
31
2025/04/02

編集長の胡蝶蘭 ヤドカリD子の水栽培成長記録

2023.9.18 お祝いにいただいた花後の胡蝶蘭E 水栽培で育てます。
いいね済み
15
2025/04/02

編集長の胡蝶蘭C子 ほんのりピンク🩷さん水栽培成長記録

いただいたお祝いの胡蝶蘭成長記

花の関連コラム

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介の画像
2025.04.01

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方の画像
2025.04.01

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?の画像
2025.03.27

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?の画像
2025.03.27

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?の画像
2025.03.27

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?

2021年4月にGSを知り4年目突入 のんびりとマイペースで投稿を続けています ベランダ園芸は 環境を考えながら、 一年草、球根植物を基本的に選んでプランターに植えています お世話して初めてぶつかる壁もあり 紆余曲折しながら花のある暮らしを楽しんでいます ベランダの花だけでは限りがあるので 公園散歩+花散歩をして見つけたお花も投稿しています ほぼそっち(。˃ ᵕ ˂ *) 皆さまからの いいね♡+コメント📝+フォロー🙌 とても嬉しく思います ありがとうございます 皆さまの投稿を拝見して 綺麗♡可愛い♡ステキ♡この花はなぁに?♡ と良い時間を過ごさせて頂いています たまに爆いいね♡をしていることにハタと気づくことがあります… また、深夜のいいね♡は控えるようにしていますが、拝見していて気がつくといいね♡をタップしてしまうことがあります 指が勝手に… ご迷惑お掛けしていましたらすみません どうぞ宜しくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**:¨°*・..。.:*☆ 。.:**: ※自分の備忘録として⌘メモ⌘に纏めて       いますが以下を参考にしています。   「GS 図鑑」 「みんなの趣味の園芸」「樹木図鑑」  「植物図鑑 EVERGREEN」「松江花図鑑」  

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

藤の育て方|小さく育てるには?鉢植えの植え替え時期や種まきも解説

投稿に関連する花言葉

藤の花言葉|怖い意味や言い伝えがある?藤の花の別名や見頃を紹介