warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
マメ科の一覧
投稿数
5765枚
フォロワー数
30人
このタグをフォローする
76
まぁちゃん
〜ムラサキモクワンジュ〜 🌿マメ科 別名⇒ムラサキソシンカ 🏷️葉っぱがハート 🏷️始めて見る花 🏷️癒しの薄紫 🏷️花咲く乙女たち♡ 始めての見るお花 かわいいです💚💜 花きグループ温室
99
ひめだか
イエローなお花2選🌼🌼🌼 ヤマブキ(山吹)×3 ミモザ(銀葉アカシア) ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
32
a-ya
DAISOのタネから 冬の間野鳥に狙われボロボロになってしまい…😅 ようやく花咲いてよかったああ
187
GreenMania
紫色の小さな花が可愛い「ヤハズエンドウ」で、おはようございます✨️🫛🫛🫛✨️ 瑞々しく柔らかな若葉と共に、春の野原一面広がるように咲いていました💞⛲️🍃✨️ "ヤハズエンドウ"は、地中海沿岸やオリエント等の温暖地域原産のマメ科の植物。 生長する姿は、"人と人との絆"や"共に成長し合う喜び"の象徴としての素敵な意味があることや、春の若い芽や葉っぱは柔らかく、お浸しや天麩羅などにして食べることができることも知ることが出来ました💞🌱✨️ …季節柄、グリーンピースに絹さや、インゲン等、店頭に並ぶ様々な青々しい豆が目に飛び込んできて、大好きなスナップエンドウにも自然と手が伸びます❣️ シャキシャキ歯ごたえを感じられる程度に下茹でしたスナップエンドウマメに、コンソメで蒸し煮した芽キャベツ、ミニトマトを白バルサミコ酢と蜂蜜、ハーブソルト、オリーブオイルでマリネした爽やかな簡単春サラダも作って美味しく頂きました~😋𓌉🥗𓇋✨️ _別名は、「カラスノエンドウ」。 _花言葉は、「小さな恋人達」、「歓びの訪れ」…他。
158
デュランサ
おはようございます☺️ ①② ハナズオウ💖💜 我が家の庭に ぷっくりした蕾と 花が咲かけました ☆マメ科 ☆落葉小高木 ☆花言葉 喜び・目覚め 豊かな生涯 ③④ ベロニカ・ オックスフォードブルー💙 2024.4/6pic まだ 葉っぱばかりですが 昨年 我が家の庭に 咲いてました 今年も もうすぐかな🤭 ☆ゴマノハグサ科 ☆宿根草 ☆花言葉 ☆耐寒性・耐暑性 ☆地面に這うように広がる性質があり、グランドカバーや花壇の縁取りになります ☆花言葉 忠実・誠実な女性 献身 ⑤ 🏷️今日のお花 コーヒーの木 2024.4/6pic お出かけ先にて パシャリ📱✨させて 頂きました 🏷️2021年同期の会No.8 🏷️桃色百花繚乱💖 🏷️碧い軌跡💜 🏷️太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
111
ななみん
こんにちは😊 気温は下がったけど午後は晴れ間が出ました☀ 🌼お花を咲かせて楽しむ 水菜の花‥一株だけ残したのが満開です💛💛 アブラナ科なので菜の花ですね〜小さくて可愛い🌼ヤマブキも満開 🩷ハナズオウも咲き出し ました〜その木に絡まってるアケビの花を発見😳 ゴヨウアケビのようです マユミと似てますね💕 🏷️日曜ビタミンカラー
93
♬ちぃ
🏷️日曜ビタミンカラー♪ その1 アカシアの葉っぱ🌿いろいろ ① パールアカシア レモンイエローが綺麗✨ (3月22日) ②③ サンカクバアカシア 聖蹟桜ヶ丘駅の近くの 美容院の前に植えられてました。 (3月26日) ④ ギンヨウアカシア 3月23日にも投稿したアカシア。 今回は、葉っぱに注目して、 写真を選びました。 (3月20日)
43
はるる
★ハナズオウ(花蘇芳)★ マメ科の落葉低木(中国原産) 花期:4月 高さ2〜4m。葉は互生。単葉。葉の展開前に、前年枝や古い枝に紅紫色の花が束生する。花は長さ約1cm。萼は鐘形で、先は浅く5裂する。雄蕊は10個、花糸はすべて離生する。果実は豆果。 2025.3.27 通勤路にて📱
173
デュランサ
こんばんは☺️✨ ①② スイセン ペーパーホワイト💛🤍🤍 ☆ヒガンバナ科 ☆別名 白花水仙 ☆花言葉 神秘・尊敬 ③はなにら 青白い 神秘的な 色合いに咲いてました ☆ヒガンバナ科 ☆花言葉 愛しい人・恨み ④⑤ ハーデンベルギア💜 地植えの蕾が 一部 開花しました ☆マメ科 ☆常緑のツル性植物 ☆多年草 ☆花言葉 出会えて良かった 運命的な出会い 幸せが舞い込む 🏷️2021年同期の会No.8 🏷️白輝美人🤍 🏷️碧い軌跡💜 🏷️太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
80
野鳥大好き
ムレスズメです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 我が家のこの子がなんとなく名前らしくなって来ました。スズメ🐤は群れてもびっしりとおしくらまんじゅう状態にはあまりならずに若干間を置いて止まりますのでこんな感じです😊。 と言うわけで珍しい名前の植物ですが中国🇨🇳原産の花です。花の形で分かるようにマメ科です。名前の通り野鳥大好き派には欠かせない一品です😊。 花はこんな感じですが、この木には鋭いトゲがあり要注意⚠️です。細くて長いトゲですのでご注意下さい。
39
Water lily
☘️白詰草も咲いてました🤍🤍🤍。 〜近所にて〜
115
♬ちぃ
🏷️日曜ビタミンカラー♪ 近所散歩 ①② 元気いっぱい弾けてるね🟡 ギンヨウアカシア ③〜⑤ 春に浮かれる💛 レンギョウ ①② 3月20日 ③④ 3月14日 ⑤ 昨日 3月22日
64
やっちゃん
自宅の食用として「スナップエンドウ」の苗をプランターに植えたところ、やっと花が咲き始めました。
155
まあみ
【スイトピー】《マメ科》 花言葉 「門出」「別離」「優しい思い出」 「永遠の喜び」「ほのかな喜び」 「私を忘れないで」 「蝶のように飛翔する」 スイートピーの花は もともとは淡い紫色だけ だったとされています。 交雑や選抜などによって ピンクや赤など さまざまな色になりました。 スイートピーの 「スイート」は、 ふわりと漂う甘い香りから 「ピー」は豆を指すことから 「スイートピー」と名付けられました。
72
猫きらり
野に咲く花💕約1cmほど 紅紫色の蝶形の花 巻きひげを伸ばして 周囲の植物に絡みつきながら 生長します🌀 烏野豌豆(からすのえんどう 別名 矢筈豌豆 マメ科
195
GreenMania
コミュニティ花壇に咲く「ルピナス」で、おはようございます🧡☀️🌿✨️ 雨上がりの爽やかに晴れた朝☀️ 先週よりも更にグンと茎の伸びたルピナスが、沢山花穂を付けていました☺️❣️ "ルピナス"は、地中海沿岸、北アフリカ、北米や中南米原産のマメ科の植物🫛🍃 Lupinus=ルピナスという花名は、ラテン語の「狼」を意味するLupusに由来。 栄養の少ない荒れ地でも狼のように逞しく生息することから、その名を冠したのだとか🐺 日本では、穂状の花が天に向かって昇るように咲く花姿から「昇り藤(ノボリフジ)」と呼ばれたり、葉っぱの形が団扇に似ていることから「葉団扇豆(ハウチワマメ)」という異名もあり、何れも縁起の良いイメージが重ねられ、愛でられていますね💕︎🇯🇵🪭✨️ _花言葉は、「母性愛」、「あなたは私の心に安らぎを与える」…他。
82
やっちゃん
今日は千葉県知事選の日。終日雨の予報なので、早めに投票所へ。道すがら「サヤエンドウ」の花が気持ちを和ませてくれた。
76
aquamarine
パンを買いに行く途中。 オオゴチョウのオレンジ色と豆科らしい細かいグリーンの葉っぱがキレイでした。🧡💚 サヤエンドウのような美味しそうな豆がぶら下がってますね。🫛 食べれたらいいのにな〜。
27
米太郎
盛ったご飯はコメツブヒトツブ残さず食べる これ祖母の教え、遵守 舐めるようにコメツブツメクサを見る そんなことは祖母言ってなかったかな 春の兆しに目覚め、どうでもいい話しで今年初投稿!
59
aquamarine
バウヒニアも花盛りです。 おはようございます。
79
ラッキー
🏷️ワンワン祭りに参加致します🐾 たまに登場するポメラニアンの男の子、7歳のラッキー🐶 すこし春めいて来たと思うと寒かったり…庭に植えてあるハーデンベルギアが寒さに耐えながら開花してくれました🥰 🐾ラッキーのちょい調べ👇👀 ハーデンベルギアは、コチョウランを小さくしたような愛嬌のある花が、連なるように穂になって多数咲きます。花径は1cmくらいです。つる性の常緑低木で、堅い革質の葉をつけ、各葉腋から花穂を伸ばします。 ハーデンベルギア属には3種ありますが、主に栽培されるのはビオラセア種(Hardenbergia violacea)です。花色は紫が基本で、桃花、白花もあり、いくつかの品種が選抜育成され、ハーデンベルギアあるいは「小町藤」の名前で流通します。つるは育つと2m以上になりますが、巻きつくのではなく、ほかの樹木などに絡まって伸びていくタイプで、刈り込んでいくと一般の低木と同じようにこんもりと茂ります。小苗でもよく花をつける性質があり、さし木苗を利用して、3号鉢くらいの小鉢仕立てから大鉢、さらにあんどん仕立てまで、いろいろな大きさで観賞できます。 ╰(*´︶`*)╯♡
119
ママ・レード
✼*「出会えて良かった」 ✼*「運命の出会い」 ✼*「運命的な出会い」 ✼*「幸せが舞い込む」 など… たくさんのお花が咲く様子が、蝶が舞う姿に見えることから、幸運をイメージさせる花言葉が付いたそうです♡ 素敵な花言葉を持つ 💖✨ハーデンベルギア✨💖 マメ科 ハーデンベルギア属 和名: 小町藤 コマツフジ : 一葉豆 ヒトツバマメ つる性植物 昨日、お城で梅と桜を見た帰り、小さめのラナンキュラスラックスをお迎えしようと、いつものHCの園芸コーナーへ♫ ラナンキュラスラックスを探している時に、藤の花のような花色の美しさ✨に足が止まり、一目惚れです💘 今年1月から、GS花友さん達が続けて投稿されているハーデンベルギアの小さなコチョウランのような美しいお花✨がとても気になっていました。 狭いベランダのガーデニングなので、田舎で育てる余裕が出来た時までのお預けで、お迎え候補にしていました♪ そんな中、 「運命的な出会い」をしてしまいました(*^^)v 今、この出会いをスルーして、この花色と花姿との2度目の出会いがあるとは限らない!! 今でしょ❣️ となりました💖 3種類あった中で、藤の花っぽい「フラミンゴ」を選びました♡ ラベルに、『耐暑・耐寒性があり、とても丈夫で強健な植物です。 花期:3〜6月頃(地域により異なる)』 と書かれていたのも、期待が膨らみ、決め手になりました🎶 どの角度から見ても 可愛らしく、美しい✨💖♡.。.*❊。•*•.¸☆*・゚ それは、そうなのですが🤭 お店で会った時のようにちょっと離れて全体像で見るのが1番好きです❀(*´▽`*)❀ ✨.。.:*♡出会えて良かった✨🍀🕊.𖧷 ⁺. ありがとうございます💕
171
ヒロン
オハヨウゴザイマス〜🙏 弥生(9日)日曜日(☀晴れ) 今日は☀て~ビュ〜ティフルサンデ〜に成りました~ ①…サクラ(桜)さくら🌸 を🤳📱パシャリして いると~メジロちゃんが〜飛んで来た〜警戒もしないで〜花から花へ〜私が気に成る様でも無く…花の蜜を必死のパッチに吸っていた〜中々ムズい〜早い動きに〜🤳📱出来たのかな〜⁇ 帰って来て見たら〜メジロを追ってたので~背景は見て無かった~(笑)(笑)(笑) 夕方だったので~お空や雲が〜綺麗だった~今更気が付いたとは〜⁇⁇アチャ〜 1輪しか咲いて無かった~サクラ🌸がボチボチ咲いて来た〜何ザクラかな〜⁇⁇ さくらんぼ🍒の花🦆デスね〜⁇⁇ ②…昨日の今日のお花💐に 成りました~が…一応サンカさせて下さいマセね〜🙏 🏷️が有りましたが… モリシマアカシア マメ科 アカシア属 常緑低木 日本においては 本来ならば「ブラックワトル」のことを「モリシマアカシア」と称している 学名 Acacia Morishima である 昨年4/25日🤳📱パシャリ ③…フサアカシア(ミモザ) マメ科 アカシア属 別名 「ワットルジュ」 「ハナアカシア」 ともよばれるが本来ミモザは「オジギソウ」を指す言葉である 中国名 「銀荊」 原産 オ〜ストラリア 花期 2〜4月 (🤳📱は2023年9/12日パシャリ) 次女と三女のクラスメ〜ト のお宅の敷地内にて~🤳 ④…お出かけした先週の日 曜日に又〜無人多肉販売に行って来た〜多肉もかったけど~軒下に有った多肉ちゃんに引き寄せられパシャリ〜多肉販売所も色々葉挿しとかこのエンジェルティア〜ズも~繁殖させていたのでは〜⁇⁇ かったのはもう植え替えしても良いかな~まだもう少し暖かく成ってからの方が〜良いかな~試案六法の極致デス〜😱😰😵😫 エンジェルティア〜ズ キク科 セネキオ属 多肉植物 グリ〜ンネックレスの仲間です 球が雫💧型でマ〜ブル模様の斑が入る品種で、「大眉月城錦」とも呼ばれます ⑤…🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 右上↗️右下↘️左下↙️は昨年の3/27日🤳📱パシャリ 左上↖️は4/4日に🤳📱パシャリしてました〜 ヤハズエンドウ (カラスノエンドウ) 「烏野豌豆」 マメ科 ソラマメ属 花期 3〜6月 つる性で高さ10〜30cm 1年草または越年草 日当たりの良い野原、道端 畑 分布 在来種 北海道を除 く日本全土、アジア、アフリカ、ヨ〜ロッパ 葉っぱが矢筈状に切れ込んでいる 🏷️コラ〜ジュ 🏷️コラ〜ジュ仲間達 🏷️picコラ〜ジュ 他etc…にもサンカさせて下さいマセね〜🙏🙏🙏 ビュ〜ティフルサンデ〜を👍👌✌️🥰😍🤩😉🎵🎶
73
にじまき
カラスノエンドウ マメ科ソラマメ属 今日のお花、烏野豌豆。🆙
前へ
1
2
3
4
5
…
241
次へ
5765
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部