warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
バルコニー/ベランダ,家庭菜園,キュウリの投稿画像
risapotaさんのバルコニー/ベランダ,家庭菜園,キュウリの投稿画像
ピーマン
スイスチャード
ルッコラ
サラダミックス
キュウリ
いいね
19人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
risapota
2017/06/29
6/20 収穫
体調不良で投稿が今頃になってしまったけど、記録のために(ᵔᴥᵔ)
この日ピーマン初収穫でした(^-^)v
よちり
2017/06/29
体調大丈夫ですか?
初収穫♡おめでとうございます🎊✨
やっぱり獲れたてはツヤが良いですね✨美味しそう( ´艸`)
いいね
0
返信
risapota
2017/06/29
@よちり
ご心配ありがとうございますー(ᵔᴥᵔ)
仕事が一日中PC作業なので、職業病ってゆうんですかね(⊃-^)首のヘルニア患っちゃいまして…
激痛からはやっと逃れたけど今度は薬が強いので副作用がひどくてくたばってました(笑)
今はだいぶ楽になりましたよ(ᵔᴥᵔ)
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
よちり
2017/06/30
こんにちは☁️
わたしも5番と6番が潰れてるのでダメな時があります💧
こんな天気だと余計に辛そうですね💧
お大事にしてくださいませo(T△T)o
いいね
1
返信
risapota
2017/06/30
@よちり
私も5番が潰れてるみたいですー💦家庭菜園ネタじゃなくなっちゃいましたね(笑)
ありがとうございます(ᵔᴥᵔ)リリカとトラムセットで乗り切ります٩( ᐛ )و
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
1
2025/04/03
🥬リーフレタスのハイドロカルチャー水耕栽培🥬
水耕栽培は初挑戦です!
24
2025/04/03
🍄🟫でるまっしゅ しいたけ栽培🍄🟫
カネコ種苗さんの菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ プレゼント企画に当選しました🎯 立派なしいたけ育てるぞ〜🍄🟫٩(ˊᗜˋ*)و ✨
2
2025/04/03
サンマルツァーノ栽培記録
加工用トマト栽培に初チャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛ 最終的にバターチキンカレーを作るのが目標です🤤0
家庭菜園の関連コラム
2025.04.03
キウイフルーツの育て方|挿し木で増やせる?肥料や植え替え時期は?
2025.04.03
パッションフルーツの育て方|鉢植えにできる?種まきや剪定時期は?
2025.04.03
ブルーベリーの育て方|プランターのおすすめや植え替え時期はいつ?
2025.04.03
ブドウの育て方|鉢植え栽培の用土や仕立て方は?実がなるまで何年?
2025.03.19
かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?
2025.03.19
カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
risapota
東向きベランダ(むしろ北東寄り)で日照不足と戦う。ペンタガーデンProが武器。
場所
バルコニー/ベランダ
家庭菜園
キーワード
実がなる
収穫物
夏野菜
植物
キュウリ
ルッコラ
ピーマン
スイスチャード
サラダミックス
投稿に関連する植物図鑑
きゅうりの育て方|苗の植え方や種まき時期は?支柱の立て方は?
ルッコラの育て方|プランターでの栽培方法、種まきや植える時期は?
ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説
投稿に関連する花言葉
きゅうりの花言葉とは?花の特徴や開花時期、雄花と雌花の違いは?
ルッコラの花言葉|花や葉の特徴や由来、効能は?
ピーマンの花言葉|海が関係している?名前の由来や別名を紹介
体調不良で投稿が今頃になってしまったけど、記録のために(ᵔᴥᵔ)
この日ピーマン初収穫でした(^-^)v