うちに来て間もなく取り木の実験台になりました
前置き。取り木というのはざっくり、樹の途中から根っこをださせて鉢分けする作業です。
この出猩々さんは曲がりが入ってて良いのですがちょっと我が家の割には背が高いというのと、取り木の位置によってはとても良い小品盆栽になるなと思ったのでやりました。
本人にしかわけのわからないスケッチで取り木後の形を想像します。上が特に小さくて良さそうなんですよね。
本人にしかわからない2
スケッチで想像した位置で……環状剥離します!ハサミで切り込みを入れてるだけです
結構簡単に剥けました。すごい綺麗(笑)
皮を剥いただけでは根が出ない(出にくい?)ので、1段中にある形成層と言われるところを出すみたいです。ということでガシガシ削る。道具が無いのでこんな感じになったけど本当に出るんだろうか😅
削った場所に土を詰めながらサランラップで撒いて針金固定し、さらに保温効果を期待してアルミホイル。本当は水苔があるといいみたいなんですがそんなものはないので赤玉微粒プラスあくぬきベラボンを詰めてます。
あとは適当に水が落ちる穴あけて終了。水を切らさないように管理して大体2〜3ヶ月くらいで根っこ出るみたいです。
出ますように〜〜😊🙏🙏🙏🙏