警告

warning

注意

error

成功

success

information

「完」黄色 ズッキーニ ゼルダ・ジャッロ

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
その都度投稿してたけど、 せっかくなのでみどりのまとめに記録します。 ただただ、食べたい野菜 と言う家族のリクエストで栽培開始。 場所はベランダのプランターで ホームセンターで3号苗を購入しスタート
20200523
家にあった茄子の肥料を入れてみる😅

購入してすぐはわからなかったけど、
オスメスの違いが出てきました。

茎がすっと長いのが雄花
茎が黄色く短いのが雌花…そこが実になるのね
20200528
初めての開花

さてさて、いつ実になるのかなぁ~

調べてみたら、
受粉しないと実にならない
↑当たり前

って、ここでやっと気付く


たくさん苗を植えていれば風や虫さんが花粉を運んでくれるようだけど、
ここは一苗しかないベランダなので
自然の力にだけ頼ってられない

オスメス揃ったら人口受粉すべし
20200608

オスメスそろって開花

雄花をプチっと切って雌花に花粉を
スリスリスリスリ…
これが人口受粉!
ほんまか?😅

マニュアル通り朝9時までに完了👍️

以前茄子を育てたときはアブラムシがいっぱいだったけど、これは全然付かなくてありがたい!
2020613

怪しい人口受粉でしたが、
数日で大きくなってきました😆

梅雨入りした途端
結構な雨量で2日目
あまり実を雨に当ててはいけないって思うのは気のせい?

最初の実なので早めの収穫を、とも書いてたので収穫することに。

切ってみると種は青め
味は緑のズッキーニより皮は柔らかくあっさりした感じです。

次は20cm越えで収穫したいな
20200622
2個目の受粉
朝早くからスリスリスリスリ…

花粉は2日前に咲いた雄花を
使用します。

冷蔵庫で~とかあるみたいだけど、
今回はタッパで常温保存

園芸仲間からの情報に感謝✨
花粉て置いとけるのね😲

毎回一緒に咲くとは限らないし、
一株しかないしね

でないと今回受粉できなかったわ😅



なので成功するか不明だけど
上手くいきますよーに♪
20200625
雌花3個目開花

昨日咲いてた雄花を摘み取らず置いてたのですが、咲いた後、ぎゅっと閉じるのは花粉を守るため??

賢いなぁ~

で、閉じた雄花を開いて受粉完了

2個目の実もまだ収穫サイズになってないのでおいてるけど、両方大きくなるかな?🤣
20200629
4つ目~♪
今日も朝からスリスリスリスリ…

今回はオスメス同時開花

先の2つ目、3つ目は前日開花の
花粉を使用したせいか
なかなか大きくなりません。
まだ10cm弱

4つ目のために先の2つは摘んでしまうべき?

肥料足してみました。
20200630
欲を出さずに
4個目に大きくなってもらいます

2個目は受粉後8日で
3個目は5日で …収穫?

おもちゃみたい😆
箸置き とかw
20200703
雌花さん5個目が咲いたけど
相方がいないのでチョキン✂️

4個目は10cm強
20cmを越えられる??
20200708
先が太くなるのが待ちきれず収穫😆
なんとか20cm越♪

一緒にバジルとパセリも収穫🌿
焼いた!というか炒めた!😂
緑のズッキーニより皮が薄い感じ🍴

まだまだ収穫できればいいなー
20200727
最近は雌花さんばかりで
雄花くんがいませーん

一週間待ったけど、
未受粉だとこれ以上大きくならないのかな?

オスメス揃うの待ってます
20200805
今回も未受粉
葉っぱもすぐ白くなります~

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野菜の育て方に関連するカテゴリ

野菜の育て方のみどりのまとめ

いいね済み
46
2025/04/13

アボカドを水に浸けて種を育て鉢植えを作る

過去に何度も挑戦しているけど、いつも手元にないので、また始めたアボカドの
いいね済み
142
2025/03/13

種から育てるレモン🍋

育ててみたいと思っていたレモン🍋 家にレモンがあったので、種を2つ取っ
いいね済み
98
2024/10/07

モリンガ種まきからの成長記録٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

スーパーフード モリンガの歴史と起源 モリンガはインドが原産の植物のため

野菜の育て方の関連コラム

キウイフルーツの育て方|挿し木で増やせる?肥料や植え替え時期は?の画像
2025.04.03

キウイフルーツの育て方|挿し木で増やせる?肥料や植え替え…

栄養効果が高いフルーツとして大人気のキウイ。家庭菜園のイメージはあまりありませんが、実は地植えだけでなく鉢植えでも栽培できるので、お庭のない方でも栽培にチャレンジすることができるんです。ここでは…
ブルーベリーの育て方|プランターのおすすめや植え替え時期はいつ?の画像
2025.04.03

ブルーベリーの育て方|プランターのおすすめや植え替え時期…

ブルーベリーは「ベリーの王様」ともいわれ、日本でもよく知れ渡っている果樹です。食用としても販売され、目を良くしてくれる効果があるといわれています。実がなるまでに2年ほどかかりますが、育て方は果樹…
ブドウの育て方|鉢植え栽培の用土や仕立て方は?実がなるまで何年?の画像
2025.04.03

ブドウの育て方|鉢植え栽培の用土や仕立て方は?実がなるま…

育てるのが難しそうなイメージがあるブドウですが、実は家庭でも栽培できる果物です。収穫を楽しみながら、つるを生かして日除けとしても活用することもできますよ。 鉢植えでも栽培できるので…
カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?の画像
ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説の画像
2025.03.18

ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で…

ピーマンは、初夏から秋まで長く収穫できる家庭菜園でも定番の野菜です。地植えはもちろん、鉢植えでも育てることができ、失敗が少ないので家庭菜園初心者にもおすすめですよ。今回は、そんなピーマンの育て方…
スイカの摘芯と整枝|つるのどこを摘む?する目的や適した時期は?の画像
2025.03.13

スイカの摘芯と整枝|つるのどこを摘む?する目的や適した時…

夏の時期に旬を迎えるスイカは、日本でも親しみがある野菜の一つですね。スイカは畑で栽培するイメージですが、実はスイカの種類や品種によっては家庭菜園でも育てることができます。スイカの栽培ではいくつか…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト