警告

warning

注意

error

成功

success

information

14 ツメレンゲの生長記録。2019.5.25~2021.11.14更新

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
ツメレンゲの生長記録です。
2019.5.25
2019冬に手に入れた、謎多肉の破片(⭕箇所)
虹の玉2本と同居。2号鉢で南向きベランダで管理。
2019.6.16
元が小さいので、育つか不安…。
2019.7.20
少し大きくなった♪
2019.10.20
暫く放っておいたら、急成長!!
にんまり(^-^)
2020.2.22
年末から室内西側窓辺に移動。
姿が変わり初め、前記録より4ヶ月でこんな姿になった♪♪

Googleさんは「ツメレンゲ」と予測したが、あなたはどなた?
2020.4.4
謎多肉さん、もりもり生長中♪
2021.1.31
部屋に入れずに、ベランダ育ち。
去年の今頃とは全く違う姿になってしまった(TдT)
2021.3.6
あれから直ぐに室内へ。こんなに元気な姿に。
2021.10.9
夏の終わりに、もりもりだったのを間引いた。
一本だけ上に伸び始めた。
初めて見る姿、お花が咲くのかしら🙄?
2021.11.14
初めてお花が咲いた♥
赤い蕊にキュンキュン♫

長らく名無しだったが、この姿でツメレンゲとしました。

投稿に関連する植物図鑑

ツメレンゲ(爪蓮華)の育て方|日当たり加減や水やり頻度は?

投稿に関連する花言葉

ツメレンゲ(爪蓮華)の花言葉|人気の品種や花の特徴は?
私も多肉ちゃんの葉挿しで根は付くんですけどなかなか大きく育て上げたことはあまりありません。難しいです。
上手く育て上げていますね❗
2021/02/06
@やまちゃん~旅~ さん
みどりのまとめを見てくださり、ありがとうございます😊
エケベリア系とかも、葉挿しをしていますが、なかなか難しいですよね💦
私が上手く増やせるのは、丈夫で育ちの早い子達ばかりです🌵
さん
こんにちは👋😃
2月4日投稿のデンマークカクタスへのコメント💬も見て下さいね😉
2021/11/14
はるるさん

こんばんは
この成長記録のまとめって 随分前に投稿して、今回また追加したって事なんですね!

かわいい お花咲いて良かったですね
2019年からかぁー
     すごいなぁ

育み力のない私だと とっくに枯らしちゃってるんだろうなぁ



2021/11/15
@のんちゃん .
おはようございます♪
多肉ちゃんのみどりのまとめは、GS 始めた頃から観察がてら、ちまちまとまとめてました😊
今年の夏くらいからシステム変わったでしょう?こっそり観察が出来なくなり、皆さまの目に晒すことになってしまった…😅

このツメレンゲちゃん、か・な・り、丈夫で私向き😁でもたぶんだけど、花を咲かせたら枯れてしまう運命らしい😭
2021/11/15
@はるる さん

おはようございます

うんうん。まとめのシステム変わったの… こっそりできなくなって… うんうん

見ちゃったー てへへ

えーっ 
終わりになっちゃうの?
( TДT)

さて、今週も頑張りましょうか

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
120
2025/02/23

令和の桃太郎🍑観察日記

令和の桃太郎の成長記録です✏️
いいね済み
58
2025/02/22

2025年咲いたよっ。マミラリア 🌵

生き物を愛でてます(´◡`๑) 
いいね済み
1
2025/02/22

フォーカリア・ウーリー

9/29にプランツジャンキーで購入

多肉植物・サボテンの関連コラム

シャコバサボテンの育て方!花が終わったら植え替えた方がいい?の画像
多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れを紹介の画像
2025.02.05

多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れ…

多肉植物専門店やサボテン専門店でなくても最近は雑貨屋さんや花屋さんでも見かけるようになったリトープス。ホームセンター内の園芸店でも見ることがあります。まるで石のような見た目をしていますが、脱皮と…
リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥料を紹介の画像
2025.02.05

リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥…

見た目が奇抜な多肉植物リトープスは南アフリカ・ナミビアが原産です。原産地では砂漠地帯に生息しており、その独特な見た目が美しいことから「生きる宝石」とも呼ばれます。 ここではリトープ…
ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用…

オブツーサはぷっくりとした肉厚な葉と、透明感のある“窓”といわれる葉柄が美しい、ハオルチア属の多肉植物です。近年多肉植物ファンの間でも人気が高まっており、オブツーサの宝石のような魅力に取り憑かれ…
ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのやり方は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのや…

ハオルチアは観葉植物としても非常に人気のある多肉植物で、世話に手間がかからないことでも知られています。今回はそんなハオルチアのなかでも、ハオルチア・シンビフォルミスという品種の育て方について紹介…
ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり…

ハオルチア・クスピダータは、南アフリカを原産地とする、ぷっくりした形が可愛い多肉植物です。サイズは成長しても15cm程なので、手軽に育てられます。そんな初心者にもおすすめのハオルチア・クスピダー…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト