下向きに伸びるのが特徴のフペルジア。よく見る蘭鉢や木のバスケットとは違ったモノで吊るしたくてワイヤークラフトでチャレンジしてみました👍✨
トゲトゲツンツンした葉がカッコ可愛いフペルジア ゴエベリー。
これは鉢にそのまま植わっている状態ですが、インテリアとしてプラスチックの鉢底に穴を開けたり木製のバスケットの底に穴を開けたりしてそこから直接垂れ下がった「鉢底からこんにちは❤️」状態で吊り下げられている写真をよく見ます。
今回、まだ短いゴエベリーをお迎えしたので「鉢底からこんにちは❤️」を作ってみたくなり、せっかく作るのであれば違う雰囲気のものにしたくてワイヤーバスケットにチャレンジしました。
今回「こんにちは❤️」してもらうことになった短めのゴエベリー。
このくらいの長さであれば枝を折ることもなくこんにちは出来るはず!?
太めのアルミワイヤーで鉢の高さにしたい幅の支柱を取り、それぞれの端からぐるっと丸を作って枠にします。
柱に固定するのは端っこをU字に曲げたものを引っ掛けてペンチでギュッ!
上の丸と下の丸は逆方向で。
横から見たらこんな感じ。
支柱の高さが決まったのでその高さに合わせて柱にする本数分針金をカットします。
上下で固定する分の長さも含めてやや長めに。
対角線に針金を固定!
を繰り返してこうなります。
下にも針金を通します。
真ん中から「こんにちは❤️」してもらうので下の枠はやや大きめにしました。
水苔が落ちないよう周りを針金でグルグル。
所々で支柱に巻き付けてペンチで押さえて固定します。
水苔を敷いて苗をいざ投入!(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
が!!!
ここからがかなり手こずった💦💦💦
なんとか穴の隙間からフペルジアにこんにちは❤️してもらうことに成功💦
隙間から水苔がポロポロ落ちてきて苦戦しまくり😂
植え込み部分は木のチップと水苔を混ぜたものを敷き詰めました👌
ワイヤーでフックも作り、この日はここでギブアップ💦💦💦
下からも横からも水苔がはみ出しまくりなのが許せない:(´ºωº`):
対策、考えよ😭
翌日…
鉢底はテグスを渡すことで水苔が落ちるのを最小限にとどめることに。
バスケットの周りからはみ出ていた水苔を押さえるために金網をぐるっと回して固定しました。
まだ納得出来なかったのでさらに金網の上からワイヤーをグルグル😅
今までで一番苦労した植え替えでした💦
結果的にはとても満足!
どこにもないフペルジアのワイヤーバスケット仕立ての完成です👍✨
このコがこのバスケットを気に入ってくれますように🙏💕
その後の感想
どこにもないオンリーワンな仕立てでとても気に入ってます😊💕
ただ、プラ鉢のものに比べると水苔の乾燥が早い気がする…日当たりの良い場所に吊ってるからっていうのもあるのかな?🤔
その分こまめにチェックして水切れを防ぐようにしています✨
新芽が沢山出てワサワサになってくれると嬉しいな🥰
素敵にできたね💕
満足できるまでやり切るかおりちゃんも素敵☺
いつも感心するよ😆
これは水やりはどうするんかな?