警告

warning

注意

error

成功

success

information

大雲閣の植え替え

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
引っ越してきた家に、名も知らぬトゲトゲ植物が放置されてました。 GSのお陰で、「大雲閣」と判明。 痛々しい姿を放っておけず、枝の剪定&植え替えをしたら... 見違える お姿に変身!😆
2018.9.8

GSの名前を教えて!に投稿したところ
@忘備録さんから「大雲閣」と教わりました。
ちょっと痛々しい。。。😔
すぐに枝を剪定!
おっぱいが出たー😆
枝は、切り口を乾かして...
小さな鉢に植え替えたり...
こんなことして遊んだり...😉
2018.11.20

9月中に行う予定だった植え替え。
立て続けに来た台風により延期。延期。延期。
ようやく着手するも、粘土質で硬いよー😂
30分後、ようやく鉢から出し
優しく土を落とす。
ある程度の土を落とし、数日 根を乾かしました。
2018.11.23

根が乾いたので、新しい鉢に植え替え。

1週間経ちましたが、まだ水やりはしていません。
ジャーン!

大雲閣さま。
見違えるようにステキになられました!✨
痛々しかった根元近くの枝も渋みを増し
個性的!👍🏻
ビフォーアフター!

手を尽くすと、こんなにも元気にイキイキ!😍
朝陽がサンサンと当たる家の東側の軒下で
仲間と穏やかに過ごしています。😊

これからの季節、基本的に水やりは控えめで
たまに雨にあたるので、自然におまかせします。

2019.5.12
2019.5.12 植え替えから半年。

冬の間に午後から西日のあたる南西に移動。
雨ざらし状態で... 元気に育っています!
毎日、気温が25℃を超えるようになり
眠りから覚めました!✨
2019.10
2019.10.7

フォーフォフォフォ!

剪定した子の その後。😆
ゆっくりですが...元気に成長中!
根っこ出てる〜😆
この子も!😍
親株、兄弟と仲良く一緒に...。💕
みんな元気です!😊

投稿に関連する植物図鑑

大雲閣(ダイウンカク)の育て方|置き場所や水やり加減は?
2018/11/30
お見事(ノ゚∀゚)ノ
男前になったねー(*´∀`)
2018/11/30
おはようございます😃
命を1つ救いましたね❣️👏👏💕
みどりのまとめ、拝見しました。諦めてしまいそうな状態からの再生、素晴らしいと思いました。見習いたいです❣️
2018/11/30
@kaorioka ❁ さん

ありがとう!
サッパリしてカッコよくなりましたー😆
2018/11/30
@みなとの風 さん、ありがとうござます。

なるほど〜。そういう見方もあるんですね。

1年前、写真を撮る前は新芽がなく
もっとボロボロの状態だったんです。
救ったという感覚はないんです。
ただ放っておけなかっただけで...。
2018/11/30
[@id:534950] さん

ありがとうござます。

お庭を拝見すると植物好きだということが
良く分かります。
地植え&鉢植え... 多種多様なので
大切に育てていきます。
2018/11/30
えらい!よくやった❤️尊敬❤️❤️❤️
2018/12/01
@エリザベス さん、ありがとう!😆😆😆

やり甲斐のある子でした!😉
2018/12/20
拍手喝采
( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
2018/12/20
@忘備録 さん、ありがとうござます。

@忘備録 さんに名前を教えていただいてスッキリしてヤル気になりました!😆
2019/05/17
おはようございます😊
とてもステキな緑のまとめ
多肉歴1年とは思えません🤔
私は、まだまだ多肉には、手が出ません
沖縄は、昨日梅雨入りしましたね。
まとめ沢山ありますね!ゆっくり見させて下さいね( ¨̮ )💕よろしくお願いします!ありがとございますッ٩(>ω<*)و♬。.
2019/05/17
@まーさん さん。

ありがとうございます。

夫婦で育てているので
ふたりで試行錯誤しております。

沖縄のお気に入りスポットなども掲載しているので
ゆっくりと読んでいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。😊
2019/05/17
@sena78 さん
ありがとうございます😊
お二人仲良くとは羨ましいです。
主人は、畑中心で最近はお花も
頑張っています。私は、野の花や
草木が好きで遊んでいます(笑)(*ˊૢᵕˋૢ*)
沖縄は、新婚旅行の地でもあり
懐かしいです。💕ゆっくり見させて
頂きます。よろしくお願いします🤗

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
1
2025/02/22

フォーカリア・ウーリー

9/29にプランツジャンキーで購入
いいね済み
0
2025/02/22

エンセファラルトスホリダス Encephalartos horridus

エンセファラルトスホリダスの成長記録です。
いいね済み
125
2025/02/21

ピータン𓂂ꕤ*.゚

ピータン作家:月の雫 屋号▶月のたにくや 💛•8•💛ピータン-

多肉植物・サボテンの関連コラム

シャコバサボテンの育て方!花が終わったら植え替えた方がいい?の画像
多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れを紹介の画像
2025.02.05

多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れ…

多肉植物専門店やサボテン専門店でなくても最近は雑貨屋さんや花屋さんでも見かけるようになったリトープス。ホームセンター内の園芸店でも見ることがあります。まるで石のような見た目をしていますが、脱皮と…
リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥料を紹介の画像
2025.02.05

リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥…

見た目が奇抜な多肉植物リトープスは南アフリカ・ナミビアが原産です。原産地では砂漠地帯に生息しており、その独特な見た目が美しいことから「生きる宝石」とも呼ばれます。 ここではリトープ…
ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用…

オブツーサはぷっくりとした肉厚な葉と、透明感のある“窓”といわれる葉柄が美しい、ハオルチア属の多肉植物です。近年多肉植物ファンの間でも人気が高まっており、オブツーサの宝石のような魅力に取り憑かれ…
ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのやり方は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのや…

ハオルチアは観葉植物としても非常に人気のある多肉植物で、世話に手間がかからないことでも知られています。今回はそんなハオルチアのなかでも、ハオルチア・シンビフォルミスという品種の育て方について紹介…
ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり…

ハオルチア・クスピダータは、南アフリカを原産地とする、ぷっくりした形が可愛い多肉植物です。サイズは成長しても15cm程なので、手軽に育てられます。そんな初心者にもおすすめのハオルチア・クスピダー…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト