2/12にGS友のえりちゃんと高尾山へ
シモバシラの氷の華を見に行ってきました
高尾山は混んでるイメージで避けて来たけど
氷の華を見にお誘い頂き
もちろんリフトは乗らずに
人のあまりいない道を
おしゃべりに花を咲かせながら登りました👍
木の枝の向こうに富士山が🗻
わかるかな?
桜の蕾はまだまだ固い🌸
ここの所寒いもんね🥶
いつ降ったのか雪も所々に残っていました❄️❄️❄️
氷の華を探し
あちこち行った来たり🤭
そしてミッケ✨✨✨
氷の華🤍🤍🤍
もっと大きいと思ってたけど🤭
こんな形や
こんな形も
もう最盛期は過ぎてたから
沢山は無かったけど
見れて良かった😍
木の根っこに感動🌲
こちらは杉の木😲
椿の花❤️❤️❤️
何の花?
マユミちゃんでした💕
可愛い😍
蛸杉🌲🌲🌲
デカっ😲
蛸杉は大きすぎて
フレームに入り切らない😝
野草園で福寿草ミッケ
まだつぼみ💛💛💛
赤い実発見🔴🔴🔴
ハナミョウガかな?
バイカオウレン🤍🤍🤍
何とも可愛い💕💕💕
やっと見つけたセツブンソウ🤍🤍🤍
可憐で紫の蕊がオシャレ💜
まとまって咲いてると
さらに可愛い💕
茶屋で山菜そばを食べたり
参道の近くの店で抹茶を頂いたり🍵
えりちゃんの車で多肉ちゃん見に行ったり
とっても楽しい1日でしたえりちゃんに感謝💕
これが2/12の事です!やっとまとめに👍
拙いまとめをご覧下さりありがとうございました
なんか催促しちゃったみたいで😅
でも、素敵なまとめが見られて嬉しいよ☺️
氷の華、シモバシラが形づくっているんですね👀😍
自然が創った芸術ですね
木の造形美も凄い😳
そして、ハナミョウガの赤い実が可愛くて🔴🔴🔴
いつかは見てみたい憧れの節分草の可憐さෆ ̖́-
どのpicにも見とれてしまいました😌