こんにちは。園芸大好き中学生のアカエイと申します。
ホームセンターで買ってきたハオルチアが徒長していることよくありますよね。絶賛徒長中のハオルチア・クーペリーを購入したので、綺麗な形を目指して日記をつけていきます。更新は不定期です。
番外編の、「白玉の謎」も是非ご覧ください☺️
はじめに
投稿をご覧いただきありがとうございます。
こちらがその苗です。見ての通りびよんびよんに徒長してしまっています。
原因は光不足です。ホームセンターに置いてあった時、とても暗い場所でした。きっとホームセンターの園芸担当の方も、もっと明るい場所においたほうがいいのはわかっているけど、園芸コーナーの場所的に難しいのでしょう。
今日から綺麗な形になるまでの経過と、どの育て方が一番早く治るのかを実験して投稿していきます。
まぁ育てながらの投稿なので、枯れる可能性もありますが…
2025 2月11日↓
まずは植え替えをしていきます。鉢から抜いてみると、案の定、根が貧弱で少ないですね。
なんか根本が、かいわれ大根みたい。
全て植え終えました。
今の所、やはり見栄えは悪いですね…
この株は、写真では伝わりにくいですが、徒長していない外側の葉がかなり大きめで、この子達が元気になった姿に期待が膨らみます☺️
栽培方法
写真の二鉢は、水耕栽培にします。
多肉植物に水耕栽培は、根腐れするんじゃないかと思いますが、意外と大丈夫です。
温度は、現在10〜20度
適度に肥料をやり、サーキュレーターで風通しを良くします。
他の一鉢は、家の庭のヒーターのない簡易温室の中、もう一鉢は室内普通の水やり
でそだてていきます。
どちらも、鉢の中までほぼ全部乾いてきたら水や肥料をやります。
今はここまでです。今後も成長を投稿します!