警告

warning

注意

error

成功

success

information

やどりきのロウバイまつり2025(2)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
今回はスマホカメラだけで、ロウバイまつりをまとめてみました。 普段、記録専用としていたスマホカメラでしたが、意外なpicにビックリ‼️ 楽しめましたー♪✌️✌️✌️
雲が翳って陽が差すのを待ってました。
ポートレートモードでf値1.4で撮影。
バックがボケでそれらしく撮れました。
満開のイメージを出したくて、これもポートレートモード。陽の当たるロウバイに黄色いボケバックでいい感じ。
こんだけ咲いてくれていると、嬉しくなります。
バックにピントを合わせてみましたが、
もう少し前がボケないとイマイチな感じでした。
前と後ろをボカして真ん中だけピン!
ズームしたくなりますが、出来ません。😅
でも、なんか不自然なボケ💦
青空と雲をバックにして素敵な一枚になってくれました。✌️
と、書いたのですが、枝がところどころで無くなっています。イメージはいいんですが変な変換が起きてるー。😅😅😅😅

雰囲気だけは好き😊  💦💦
寄って拡大するとそれなりにデカくなりますね。
素敵に撮れました。🤗
スマホカメラらしい一枚かもしれません。
甘い香りに包まれて、ところ狭しと並ぶロウバイ林。全部で2万本になるそうです。

帰る頃には全身、この香りになっています。😊😊😊

ロウバイにも色付きの違う木が有ります。
これは中でも濃いめ。
スマホカメラでもポートレートモードを
使うと、見せたい花だけ浮き上がってきます。
今まで使ってなかったのですが、使いようによっては使えるかも?
ミナオシマシタ🤗🤗
ひとつ前のpicとほぼ同じアングルですが、ポートレートモードの調整値を変えるだけでだいぶ印象が変わりますね。

少し違和感が有りましたが、スマホカメラでも意外なpicが撮れましたね。
マクロや望遠レンズのオプションを付けたら、カメラが要らないかも?

皆さんにはどんな風に見えましたでしょうか?

投稿に関連する植物図鑑

蝋梅の育て方|鉢植えの植え替え時期は?挿し木の増やし方を紹介

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
252
2025/02/01

アメリカで祝う我が家のお正月〜2025年版

またまた忘備録として、我が家のお節料理をみどりのまとめにしておきます。食
いいね済み
13
2025/02/01

🎂バースデーフラワー💐

ありがたいことに今年もお誕生日に💐をもらいました( *´艸`) せっか
いいね済み
271
2025/02/01

【ラナンキュラス】花友ちゃんありがとう🧡👀🧡釘付け

ラナンキュラス🤍🧡とケーキ抱えて花友ちゃんがやってきた 大笑いしてお

花の関連コラム

テッセンの花言葉に隠された怖い意味とは?花の時期はいつ?の画像
2025.01.31

テッセンの花言葉に隠された怖い意味とは?花の時期はいつ?…

クレマチスの一種であるテッセン(鉄線)は、古くから家紋にも使われるほど日本人に愛されてきた花です。品種改良も盛んに行われ庭植えでもとても人気の花です。 今回は、テッセンの花言葉や種…
しだれ桜の花言葉には怖い意味があるって本当?花の特徴は?の画像
八重桜はどんな特徴がある?花言葉に怖い意味はある?の画像
2025.01.31

八重桜はどんな特徴がある?花言葉に怖い意味はある?…

お花見の時期にひときわ目立つサクラは八重桜ですよね。ボリュームがあり美しい日本を代表する桜です。 このページでは八重桜の花言葉をはじめ、花期や由来などをご紹介しています。 …
ベルフラワーの育て方|地植えで冬越しできる?植え替え時期はいつ?の画像
2025.01.30

ベルフラワーの育て方|地植えで冬越しできる?植え替え時期…

クッション状の茂みのように生える葉と青紫色をした釣り鐘状の花をもつベルフラワーは、乙女桔梗(オトメギキョウ)という和名でも親しまれています。 今回はそんなベルフラワーの育て方につい…
ドウダンツツジの花言葉に怖い意味はある?花の時期や花の色を紹介の画像
2025.01.30

ドウダンツツジの花言葉に怖い意味はある?花の時期や花の色…

春には上品な白い花を咲かせ、秋には葉が紅葉して、長く楽しめることが魅力的なドウダンツツジ。生垣に使用されることが多く、剪定に強い特徴があるので好みのサイズで生垣を楽しむこともできますよ。…
クルメツツジの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や種類も紹介の画像
2025.01.30

クルメツツジの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や種類も…

5月前後に開催されるつつじ祭り。毎年楽しみにされている方も多いことでしょう。つつじ祭りでもひときわ目立って咲いているのがクルメツツジ。 そんなクルメツツジの花言葉はなんでしょうか。…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト