青系の小花が美しいフェリシアについてまとめてみました。
育てる際の参考になればと思います。
栽培のあれこれ
秋まきの一年草です。
開花は4〜5月で、割とすぐ終わってしまう印象です。
昨年、種を購入して育てましたが、今年は花後に種取りしたものから育てています🪴
発芽率はそれなりに良い方だと思います。
10月にセルトレイに播種→11月にポット上げしていますが、年末には苗がかなり大きくなっています。
低温には弱いようで、凍結したりすると葉が傷んでしまいます。
昨年は開花前に突然立ち枯れる苗もありました。
摘心は不要で、勝手に分岐して沢山の花を付けてくれます🌸
花後は綿毛の中に種が付くので、簡単に種採りができます。
写真は12月中旬の苗です🪴
花の色
花の色は青系が基本ですが、個体差があります。他には桃色、紫色など。
個人的には濃紫色がお気に入りですが、割合は少なめのようです。
昨年種採りした時も、紫色の株からはほんの少ししか採れませんでした💦
稔性が低いのでしょうか?
開花の様子
咲きはじめ
満開
紫色の花
曇りの日は花が閉じ気味になります。
それも可愛いです。
桃色の花
桃色の花
同系色のリナリアと
桃色の花
水色の花
青色の花
ビオラと
横から
摘心しなくてもこのボリュームです🪴
草丈は20センチ位
青色の花
同じ青でも微妙に色味が違います
他の花とよく調和してくれます🌿
閉じ気味の花
庭の様子