春のキンポウゲ科(花びら無し)は暑い夏を避け、地上から姿を消す‼️
秋のキンポウゲ科は秋〜冬に、ケセランパサランになって飛んで行く💨多少、秋前のお花も含めました✌🏻
①センニンソウ
②ボタンヅル
③コボタンヅル→12月の紅葉をプラス✌🏻
④クサボタン
⑤イヌショウマ
⑥サラシナショウマ
⑦ハンショウヅル
⑧シロバナハンショウヅル
忘れているお花があったら、又プラスします〜🫣
①センニンソウ🔍マクロ
雄しべは萼(白)より短い
花期7〜8月
①センニンソウ
蔓性で群生する
①センニンソウ
蕾は、先端が尖る
①センニンソウ
葉っぱは色々な形がある
①センニンソウ10月
種子の出来始め
①センニンソウ
ヒゲが開く前
①センニンソウ10月
モジャモジャ仙人様達の宴会⁈
①センニンソウ10月
マクロレンズ撮影🔍
①センニンソウ
12/01日撮影
そろそろ飛んで行きます
種子の大きさ7〜8㎜
②ボタンヅル🔍マクロ
雄しべと萼(白)は同じくらいの長さ
②ボタンヅル
蕾の先端は丸みを帯びる
②ボタンヅル
星のような美しさ
②ボタンヅル
1回3出複葉→私には何の事だか分かって無い😑
②ボタンヅル
種子の様子
②ボタンヅル
種子の長さ:4㎜
③コボタンヅル🔍マクロ
8月撮影、ボタンヅルとの見分けは付かず
③コボタンヅル
ボタンヅル同様蕾の先端は尖らず丸みを帯びる
③コボタンヅル
緑の中に白いお花はとっても可憐🤍
③コボタンヅル
葉っぱは2回3出複葉
ボタンヅルより葉っぱはちょっと小さいと思う🤔
③コボタンヅル12月の紅葉
銅葉のような黒光りが素晴らしい👍🏻
④クサボタン
花期は9月頃
④クサボタン
花色は白〜藤色
④クサボタン
岩場で巨大化したモノや、コンクリートの隙間にも着床し、日陰・日向問わず
④クサボタン10月
クルリンの萼が落ちた後
④クサボタン
葉っぱ🌿
④クサボタン
モコモコ種子集団
④クサボタン12月
全体像の一部
④クサボタン🔍
種子のマクロ撮影
④クサボタン🔍
種子の長さ:実測3㎜
⑤イヌショウマ🔍マクロ
花期9月
⑤イヌショウマ
全体像…上葉は見えず、ヒョロッとしてる
⑤イヌショウマ
葉っぱは根生葉のように下に固まって生える
⑤イヌショウマ🔍マクロ
種子になりかけ!小鳥のコゲラに似てるような〜
⑤イヌショウマ
10月撮影全体像
⑤イヌショウマ
11月の姿、中に種子が入っているが〜.ᐟ.ᐟ
その後の追跡が出来てません〜🙏
⑥サラシナショウマ🔍マクロ
イヌショウマよりおよそ1ヶ月後に咲く
⑥サラシナショウマ🔍マクロ
花茎から少し離れて花が付く
⑥サラシナショウマ
蕾
⑥サラシナショウマ
花は重いので曲線を描くことが多い
イヌショウマはピンと立ってるような〜
⑥サラシナショウマ
10月撮影
⑥サラシナショウマ
葉っぱは根生葉っぽく、下葉が沢山あるが、花茎にも多少付く
⑥サラシナショウマ
鞘に沢山種子が入り、風により飛ばされるように、上を向く
⑥サラシナショウマ🔍マクロ
鞘をひん剥いてみた
種子の大きさ:実測3㎜
⑦ハンショウヅル
花期:4〜5月
学名:Clematis japonica
⑦ハンショウヅル
蕾、赤い所は萼
⑦ハンショウヅル
蔓性の全体像
⑦ハンショウヅル
5月撮影
⑦ハンショウヅル
11月種子撮影
(8月に種子になった年もあり)
⑦ハンショウヅル
種子全体像
⑦ハンショウヅル🔍マクロ
12月に取って来た種子
何個あるか分からず⁈😅
⑦ハンショウヅル🔍マクロ
種子の大きさ:実測7㎜
これから草刈りされない場所に蒔いて来ます🤏🏻
⑧シロバナハンショウヅル
花期4月頃。行くのが遅かったので、一輪しか見当たらず☝🏻
⑧シロバナハンショウヅル
葉っぱはハンショウヅルに似てるけど、お花は全然似て無いような⁈🤔
その後、行くチャンス無し💦
大作ですね!
大変勉強になりました^_^