警告

warning

注意

error

成功

success

information

スイカのプランター栽培|植え方や人工授粉の方法、おすすめの品種は?

スイカといえば、夏の時期には欠かせない野菜ですよね。広々とした畑で育てるイメージがありますが、実はプランター栽培もできることをご存じでしょうか。プランター栽培に適した品種を選ぶことで、家庭菜園でも育てることができます。

今回は、プランターで栽培できるおすすめの品種や必要な物、栽培のポイントやお手入れの方法などについて詳しく解説していきます!

スイカはプランターで栽培できる?

プランター栽培でおすすめの品種

夏の時期に旬を迎えるウリ科のスイカは、大玉、中玉そして小玉の3種類があります。スイカの表皮の模様や果肉の色などは、品種ごとに異なります。スイカをプランター栽培する場合は、3kg以下の小玉品種を選ぶとよいでしょう。

小玉のスイカにもさまざまな品種がありますが、果肉が赤い「紅しずく」や「紅こだま」、黄色い果肉の「ニューこだま」、そしてラグビー型の「カメハメハ」などが育てやすくおすすめです。小玉のスイカはカットすることなく、そのまま冷蔵庫に保存できるのも嬉しいですね。

スイカのプランター栽培で用意するもの

プランターの選び方

小玉品種のスイカを育てる場合でも、育て方次第では大きく生長することもあります。使用するプランターは、高さ100cmほどの10号以上のものを選ぶとよいです。

スイカの根は縦に伸びるので、プランターは深さのある円筒形のものがよいでしょう。また、小玉スイカは支柱を使って育てるため、プランターに支柱が通せる穴が空いているものだと便利です。

使用する用土

スイカのプランター栽培では、市販の野菜用培養土でよく育ちます。水はけをよくするためにも、鉢の底に大粒の赤玉土を敷きましょう。

スイカのプランター栽培のポイント

植え方

スイカは種まきからでも育てられますが、苗を植え付けた方が作業も楽に済みます。スイカの植え付けに最適な時期は、5月中旬頃です。種まきから育てると病気や害虫にも弱いため、苗を植え付けて育ててみましょう。それでは、スイカの植え付け方について紹介します。

  1. プランターの底には、鉢底石として赤玉土(大粒)を5cmほど敷きます。
  2. 土をプランターの8分目の高さまで入れます。
  3. プランターの中心部分に穴を空けて、スイカの苗を植え付けます。この時、プランターに入れた土と苗の土の表面が同じくらいの高さになるよう調整しましょう。
  4. 植え付けが終わったら、最後にたっぷりと水やりします。

スイカのプランター栽培の手入れ

水やり

プランターでスイカを栽培する場合、水は土の表面がしっかり乾燥してから与えるようにしましょう。気温が高い夏場は、1日2回朝と夕方に水やりしてください。

肥料・追肥

スイカはつる性植物なので、つるをどんどん伸ばしながら生長していきます。苗を植え付けて1週間ほど経過したら、1~2週間に1度のペースで肥料を施しましょう。追肥する場合は、液体肥料またはスプーン1杯の緩効性化成肥料を与えてください。

スイカの葉が黄緑色に変化したら肥料切れのサインなので、肥料を与えましょう。また、受粉後も肥料をいつもより多く与えると生長が促進されます。

つるの伸ばし方

大玉のスイカであればつるを地に這わせていきますが、小玉ではネットを使用して空中栽培するのが一般的です。朝顔のようにプランターの四隅に支柱を立てる「あんどん仕立て」で育て、支柱にネットを固定させた状態でスイカのつるがネットを這うように誘引しましょう。

人工授粉の方法

スイカは6月下旬頃になると、小さな黄色い花を咲かせます。せっかくスイカを育てるなら、確実に実を付けて楽しみたいですよね。スイカを人工授粉することで、確実に実を付けましょう。

スイカの人工授粉は花粉が出ている雄花を摘み取り、全ての花びらを取り除きます。その後、花粉を雌しべに擦りつけてください。

スイカのプランター栽培のトラブル・生育不良

スイカには連作障害があり、同じ土を使ってスイカを育てると上手く育ちません。そのため、プランター栽培では一度スイカの栽培で使用した土を次のスイカ栽培で使うことは避けるようにしましょう。次回のスイカ栽培では、新しい土を使うとよいです。

スイカは夏の時期に収穫しますが、収穫する8日ほど前に水やりを控えることで糖度が高いスイカが収穫できます。甘いスイカを楽しみたいようであれば、収穫前に水やりを控えてみてくださいね。

スイカも他の野菜のように、病気や害虫が発生することがあります。特にアブラムシやハダニなどの害虫が発生しやすいため、日頃からスイカをよく観察してこれらの害虫を見つけたら捕殺してください。

また、スイカはつる割病やつる枯病などにかかることもあります。どちらもカビが原因で発生する病気で、対策としては日頃から風通しのよい場所で育てるようにしましょう。

プランター栽培のスイカの収穫

スイカの収穫時期は、一般的に7月下旬~8月頃です。ただし、スイカは見た目だけだと成熟度が分かりにくいため、小玉品種であれば受粉後40日、大玉品種は40~50日ほどを目安に収穫しましょう。プランター栽培の場合、スイカは1株に対して1~3個ほど収穫できます。

スイカは受粉後の気温が収穫にも影響するため、受粉してから天気がよく暑い日が続けば早めに収穫してもよいです。

スイカを収穫する際は、ハサミをヘタの上をカットします。収穫したスイカは、涼しい場所で保管してください。

プランターでスイカを栽培しよう!

夏に旬を迎えるスイカをプランターでも育てられるなんて驚いた方も多いと思います。小玉品種であれば大きく育ちすぎることもなく、プランターでも栽培できます。

プランターがあればマンションのベランダなどでも十分育てられるので、ご興味があればぜひプランターでスイカを栽培してみてはいかがでしょうか。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

家庭菜園の関連コラム

生姜の収穫時期の見分け方|種類ごとの収穫サインや長期保存方法は?の画像

生姜の収穫時期の見分け方|種類ごとの収穫サインや長期保存方法は?

生姜はプランター栽培できる?鉢の大きさや植える時期など育て方解説の画像

生姜はプランター栽培できる?鉢の大きさや植える時期など育て方解説

九条ネギ・万能ネギの育て方|プランター栽培の種まきや苗の植え方などの画像

九条ネギ・万能ネギの育て方|プランター栽培の種まきや苗の植え方など

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?の画像

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?

長ネギ栽培は土づくりが肝心!苗の植え方や植え替え時期、株分けなどの画像

長ネギ栽培は土づくりが肝心!苗の植え方や植え替え時期、株分けなど

家庭菜園の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!